日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日语随笔集 » 正文

「祈るとき」

时间: 2016-10-18    进入日语论坛
核心提示: 祈ってほしいと頼まれた。祈る? 何を?「わたしを、です。今度わたしは日本語能力検定試験を受けます。その時、先生はわたし
(单词翻译:双击或拖选)
 祈ってほしいと頼まれた。祈る? 何を?
「わたしを、です。今度わたしは日本語能力検定試験を受けます。その時、先生はわたしのことを思って、祈ってください」
 Mさんは、コロンビア人。岩手大学に留学している。工学部で灌漑(かんがい)設備について学びながら、日本語講座にも熱心に通っている。
 日本語講座は、留学生やその家族、ALTなどを対象に上田公民館で行われている。私はそのボランティア講師で、毎週各国の人達とおしゃべりするのを楽しみにしていた。
 アメリカから来たSさんは酒屋で、「安いジンをください」と言うつもりで「やさいじん」と言ってしまったそうだ。「野菜人」はいませんと、酒屋さんは答えたのだろうか。中国出身のWさんは、銭湯に行って驚いた。中国語で「湯」はスープのこと。「男湯」「女湯」とは何のことだ、と慌(あわ)てたという。
 さて、Mさんの受検である。
「わかりました。祈ります」
 さきほどから私の返事を待っているMさんの真剣な目の力に押され、私は約束してしまった。
 検定当日。祈ると言っても何をすればいいのだろう。とりあえずこの前の授業では何をやったか思い出してみる。身近なものを使って文を作る練習をした。歯ブラシは、歯をみがく時使うものです。鉛筆は、勉強をする時使うものです。じゃあスプーンは、と尋ねると、Mさんは、アイスクリームを食べる時使うものです、と答えた。甘い物に目がないMさんらしいねと笑ったのだった。
 一息つこうと、コーヒーを飲む。
「コーヒーは、祈る時飲むものです」
 ひとり言が出たりして、今ひとつ真剣になれない。これではいけないと、ふたたびMさんを思い出す。
 一緒にコーヒーを飲んだことがあった。砂糖とミルクをどっさり入れて、どろどろになったのをおいしそうに飲んでいたMさん。今度は思い出し笑いがこみあげてきた。全く、祈るどころではない。
 結局この日は儘(まま)ならぬままに一日を過ごしてしまった。その後、日本語講座はメンバーも入れ替わり、Mさんも帰国した。
 数年たち、私は立場を変え、小学校の講師となり、特別支援学級を担当していた。
 受け持ちのB君は、飛行機や鉄道など乗り物関係の知識が豊富で、国内外のニュースにもくわしい6年生の男の子。私は、朝一番のニュースや交通情報をB君から聞くのが日課になっていた。
 B君と私は一緒に1台のパソコンに向かって、カレンダーの作成にとりかかっている。
『11月6日 お見合いの日。昭和22年のこの日、東京の多摩川河畔で集団見合い』
『11月10日 トイレの日。いいトイレの語呂合わせ。日本トイレ協会が制定』
 カレンダーには、B君が調べた記念日情報が盛り込まれている。
「11月分、完成」
 さて、私とB君の間には、カレンダーを作るにあたりひとつ約束があった。それは、できあがったら6年教室に持って行くこと。B君は交流学習をしており、社会や理科、学校行事などは6年生の学級に入って参加していた。カレンダーを届けることは、直接人と向き合ってコミュニケーションをとることに苦手意識のあるB君にとっては大仕事だ。
 早速、リハーサルを始める。6年教室のドアをノックしてカレンダーを置いてくるまでの一連の動きを、繰り返しやってみる。
「もし、ドアが最初から開いていたらノックはどうしますか」
「先生がいなかったら……」
「休み時間で、みんなが席についていない時はどうしたらいい」
 B君が想定した事態について、シミュレーションを行い、一つひとつクリアしていく。そして、あとは行くばかりとなった。
 カレンダーを手にしたB君は、口元を引き締め、どこか一点を見据えている。やがてひとつ深呼吸をすると、教室を出て行った。
 B君の足音が遠ざかる。
 私はその場に立ちすくむ。どうしたことか身動き一つとることもできなかった。心が、ひたすらB君を追い求め、何も手につかない。
「そうか、これだ」
 突然わかった。これが祈る気持ちなんだと。
 さっきまで先生、先生と呼びかけてきたB君は、もはや私の手の届かないところにいる。一人で正念場に立つB君に、今、私ができることといったら、祈るだけ。目を閉じて、ただただ祈る。
 B君と重なって、Mさんの顔が浮かんできた。あの検定の日、Mさんに頼まれた、祈るという気持ちが、今なら自然にこみ上げてくるような気がした。
 祈りのさなか、なんだかコーヒーが飲みたくなってきた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(1)
100%
踩一下
(0)
0%