日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日语随笔集 » 正文

「ねえねえと、うちにいないおとうと」

时间: 2017-02-24    进入日语论坛
核心提示: 五歳の娘がねえねえになりました。おとうとが生まれたのです。 無事に生まれることができても長く生きられない18トリソミーと
(单词翻译:双击或拖选)
 五歳の娘がねえねえになりました。おとうとが生まれたのです。
 無事に生まれることができても長く生きられない18トリソミーという染色体異常の病気を持ったおとうとは、出産してすぐに病室での生活が始まりました。
 ねえねえは病室に入ることができず、おとうとと会うことができませんでした。
 ねえねえは、病気のおとうとと会えないことをどのように感じていたのでしょう。「会いたい」というときもあれば「会いたくない」と言うときもありました。「好き」というときもあれば「好きじゃない」と言うときもありました。どちらも、正直な気持ちだったのでしょう。
 おとうとが病室で一生を終える。母には気にかかることがありました。病室だと、季節を感じることができないことでした。
 春の心地よいそよかぜ。夏の日差し。秋のうろこ雲。冬の木枯らし。
 きんもくせいの香り。野いちごの甘酸っぱさ。虫の声。落ち葉や霜柱を踏む音。
 自宅の畑にも、たくさんの季節がありました。冬の寒さをじっとこらえたイチゴの苗に、春には小さな小さな実がなります。夏には、きゅうりをもぎとって、そのままかじります。秋にはどろんこになってお芋ほりをします。そこには、必ずねえねえの姿がありました。しかし、そこにおとうとの姿を見ることはできません。
 病室でも季節を感じてもらいたいと、母は季節ごとの制作物を枕元に飾りました。ねえねえも制作を手伝ってくれました。春にはひな人形や桜の花、秋にはどんぐりや雪だるまを折り紙で折ってくれました。
 病室で季節を感じてもらえるもの。いろいろと考えていたある日、一冊の絵本に出会いました。
 『ぐりとぐらの1ねんかん』
 ぐりとぐりが十二か月、季節を感じながら、仲良く遊んでいます。ねえねえとおとうとも、ぐりとぐらのように、季節の中で一緒に遊べたらよかったのに。
 子供の日の翌日、電話が鳴りました。ぐりとぐらの絵本を抱えて、病院に向かいました。
 心拍数を示すモニターには。0と表示されていました。身体につながれたたくさんのチューブが外されたあるがままのおとうとが、病室の外で待機していたねえねえの元に運ばれてきました。
 「最期に家族の時間をお過ごしください」
 ねえねえがおとうとに向けて絵本を読んでくれました。優しい優しい声でした。季節がたくさんつまった、色とりどりのかわいい絵。そこでは、ぐりとぐらが、季節を感じながら仲良く遊んでいました。絵本を通して、私が、季節の素晴らしさ、そして姉弟の素晴らしさを教えてもらいました。
 ねえねえの読み聞かせが終わると、医師が臨終を告げました。とても短いけれど、とても愛情深い姉弟の時間が、そこにありました。
 ヒマワリが咲く暑い日の午後、たくさんの人の力を借りて生まれてきました。
 コスモスが咲き乱れる夕暮れ、あと数日の命かもしれないと告げられ、涙を流しながら帰りました。
 ツバキが咲く朝、年を越せたことに奇跡を感じました。
 チューリップが咲いた昼下がり、病院の先生から、そろそろ心の準備をと言われました。
 みんなに勇気や元気を与えてくれたおとうと。夏生まれということもあり、お別れ会ではたくさんのヒマワリを使いたい、そう考えていました。花屋にヒマワリが並んだ四月下旬、母は心の準備をしました。旅立ちはその一週間後でした。その時を待ってくれていたかのようでした。
 棺に絵本を納めようとしたら、ねえねえに止められました。「わたしがよんであげるの!」そういうことかもしれません。
 自宅の小さな祭壇には、絵本とヒマワリが飾られています。
 お空のおとうとくん、ねえねえの優しい優しい声、聞こえていますか。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%