日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日语随笔集 » 正文

「四十年振りの音色」

时间: 2017-04-21    进入日语论坛
核心提示: 八月六日の原爆記念日を前に、広島市の原爆資料館の収蔵品に旧広島電信局の焼跡から発見された当時の通信機器があるから直接確
(单词翻译:双击或拖选)
 八月六日の原爆記念日を前に、広島市の原爆資料館の収蔵品に旧広島電信局の焼跡から発見された当時の通信機器があるから直接確認してほしい、との某新聞社からの要請があり、早速私は平和公園内にある資料館へ出かけて、あの日何千度かの高温で焼けただれたナマナマしい遺品をこの手に取ってみた。
 それらは電信の経験者なら一見してすぐそれとわかる品々―受信音響器、送信用電鍵、当務者印(個人別に与えられた番号印)、番号器(ナンバーリング)、海綿入れ容器に印字機(トンツーの字号を紙片に印字するもの)の一部と思える六点で、しかしそのどれもが木製部は焼け落ち、ただ金属部分だけが無惨に赤黒く変色してわずかに現用当時を偲ばせているに過ぎず、添えられた説明文には「旧広島電信局通信室跡で発見」とあった。
 私に広島行を依頼してきた新聞社では例年原爆記念日特集として「原爆それ以後」を企画しており、本年も当時岡山局で広島局相手に交信していた私の懐旧談をシリーズに採り入れるための遺品との対面であったが、いざ目の前に白い布を敷いた箱へ前記機器がまるで「遺骨」のように納められて赤茶けた姿を見せたとき、思わず私はギョッとし一瞬息を呑む思いがした。
 そして、いとおしいものにでも触れるように私がソッとコイルの焼き切れた音響器よ手を触れたとき、カチッと澄んだ音響器特有の音が響いたのにはなおびっくりした。
 オッ音が出る、私は驚いた。試みに槓杆(こうかん?電流の断続で上下しモールス字号に応じて音を発する金属片)を指先で上下してみると、出る出る。何と昔そっくりのカチカチとなつかしい聞き慣れた音色が出るではないか。
 私は憑(つ)かれたもののようにモールス符号を叩いた。同行した傍らの新聞記者が感想を求める声にも答えず、しばらくはその音響に放心したように聞き入った。
 それというのも私にはその響きが、あの日電報を送受していて一瞬の閃光に崩れ落ちた局舎(それは原爆投下点から四百メートルの近距離)とおそらくは運命を共にしたであろう、名も知れぬ友が切々と私に訴える語りかけのように思えたからである。
 それは正しく文字どおり焼土の中からこの世に再び蘇った四十年振りのモールス音であり、冥府からの死者のささやきにも似た萬感の思いが私には感じられた。
 聞けば展示場所の事情もあってこれらの機器は、今まで長く非公開だったとか。いわば今回の私達が戦後最初の見学者といえ、それだけに遺品も久しく旧縁者の来訪を待ち侘びていたのかもしれない。それにしてもあのカチカチと澄んだ清らかな音響器の音色は、いつかテレビで耳にした古代人作の「はにわ笛」の清冽さに増して、今後生ある限り私の耳底からはおそらく消え去らないであろう。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%