返回首页
当前位置: 首页 »高考日语 » 历年日语高考真题 » 正文

1998年全国普通高等学校招生统一考试日语试题

时间: 2021-06-02    进入日语论坛
核心提示:1998年全国普通高等学校招生统一考试日语试题一、写汉字读音用平假名写出下列日语汉字的读音。(0.510=5分)(  )  (  
(单词翻译:双击或拖选)

1998年全国普通高等学校招生一考语试题

一、写汉字读音——用平假名写出下列日语汉字的读音。(0.5×10=5分)

(  )  (  ) (   ) (   ) (   )

1.鋭い   2.怖い   3.作業   4.作物   5.合図

(  ) (   ) (   ) (   )  (   )

6.身分   7.食器   8.六匹   9.転ぶ   10.乾く

二、写日语汉字——将下列句中的划线部分改成日语汉字,要求汉字书写笔画清楚。

(1×10=10分)

11.私はリョウシンといっしょに暮らしている。     (    )  

12.若い時、私はマラソンのセンシュだった。      (    )

13.彼女はとてもャサしい人です。           (    )

14.毎日がジュウジツしていて、少しも疲れを感じない。 (    )

15.この部屋はテンジョウが低い。           (    )

16.花のモヨウのついた着物を着ている。        (    )

17.ミカタに騙されて、悔しい。            (    )

18.人はウワベだけでは分からない。          (    )

19.会社のドダイはもう固まっている。         (    )

20.約束はたさなければならない。          (    )

三、用言、助动词活用——将括号中的词分别改成适当的活用形式,要求填入句中空白处时文理通顺。(1×10=10分)

21.あのレストランは(      )と聞いていたが、行ってみたらまずくて食べられなかった。  (おいしい)

22.陳さん、今日は全然元気が (    )ね。どうかしたんですか。(ない・そうです)

23.彼はどうしてあんなことを言うのか私には(    )たまらない。(不思議だ)

24.二、三日 (    )たある日、父が「太郎、泳ぎに行かないか」と言ったので、二人で家を出た。 (経つ)

25.私は友達にもこの本を買って(      )と思っています。(読む・せる・たい)

26.姉に海に連れて(    )てもらったことが忘れられません。(行く)

27.電車に(    )とした時、足が滑って怪我をした。(乗る・う)

28.若いうちに、よく勉強して(    )と将来は後悔するよ。(おく・ない)

29.キャベツ、リンゴなどの野菜や果物の中にはビタミンがたくさん(   )ている。(含む・れる)

30.先週の金曜日、京都へ行くつもりでしたが、大雨(  )たので、いけませんでした。(だ)

四、选择——从每小题给出的四个选项中,选出一项最符合题意的一项。(1×35=35分)

31、彼(  )歌えば、私も歌いましょう。  A、が  B、は  C、と  D、を

32、授業中は席(  )立ってはいけません。

A、が  B、と  C、に  D、を

33、自分の不注意(  )風邪を引いてしまった。

A、から  B、まで  C、でも  D、より

34、図書館(  )なら歩いていきましょう。

A、より  B、まで  C、では  D、でも

35、昨日はいつも(  )早く寝たので、今日早く目が覚めた。

A、から  B、まで  C、ほど  D、より

36、夕飯の後はテレビ(  )雑誌などを見たりします。

A、に  B、ずつ  C、を  D、とか

37、昨日は失敗したが、今日(  )完成させなければならない。

A、こそ  B、さえ  C、まで  D、ぐらい

38、風邪(  )引かなければ明日は何とかなるでしょう。

A、こそ  B、さえ  C、まで  D、ぐらい

39、王さんは自分でやってい(  )していないようなかおをしている。

A、れば  B、たり  C、ながら  D、ると

40、彼は体が大きい(  )で力はない。

A、ほど  B、ばかり  C、まで  D、の

41、子供が歌っている(  )を見ると、私まで楽しくなってしまいます。

A、こと  B、の  C、もの  D、まま

42、そんな(  )は子供でも知っているよ。

A、ぐらい  B、まま  C、こと  D、ばかり

43、母のためなら(  )してもかまいません。

A、なにも  B、なにが  C、なにを  D、なんでも

44、試験勉強はできるだけ早くした(  )。

A、ようにしましょう B、ようにしてくださいC、のがいいですよD、ほうがいいですよ

45、この距離なら三十分で(  )ます。

A、あゆみ  B、かかり  C、いけ  D、散歩し

46、私の分からないことを(  )本当に困った。

A、考えられて  B、思われて  C、聞かれて  D、呼ばれて

47、(  )姉みたいなので呼んでみると、やっぱり姉であった。

A、なんとか  B、なぜ  C、なんとなく  D、なんでも

48、このセーターも(  )小さくなったので、弟にあげることにした。

A、だいたい  B、だいぶ  C、おそらく  D、たいてい

49、学生足りは暑さ寒さにも(  )毎日運動をする。

A、負けないで  B、負けない  C、負け  D、負けて

50、学生なら学生(  )服装をしなさい。

A、ような  B、そうな  C、らしい  D、みたい

51、学校の前を通った時、ピアノの音が(  )てきた。

A、きこえ  B、きけ  C、きかされて  D、きいてい

52、彼は昨夜遅くなって、今朝は(  )。

A、起きられた  B、お起きになった  C、起きた  D、起きられなかった

53、今日は(  )歩いたので少し疲れました。

A、なかなか  B、ずいぶん  C、とても  D、なんと

54、これは(  )よくできた作品だと思います。

A、ちょうど  B、なんと  C、なかなか  D、きゅうに

55、親の(  )を思うと、つい悲しくなってしまう。

A、ところ  B、こと  C、もの  D、まま

56、人が話を(  )時は、よく聞くものです。

A、申し上げる  B、致す  C、する  D、なさる

57、分からないところがあったら、王さんに見て(  )。

A、きなさい  B、もらいなさい  C、あげなさい  D、ください

58、李:「今日は日曜日です。」王:「(  )銀行も休みですね。」

A、すると  B、そこで  C、そして  D、それで

59、日が暮れて(  )雨まで降ってきました。

A、それで  B、しかも  C、そこで  D、すると

60、規則に違反する(  )ことをしてはいけません。

A、ように  B、ようだ  C、ような  D、ようで

61、子供は見る(  )に大きくなります。

A、とき  B、あいだ  C、ころ  D、たび

62、物価はどんどん上がる(  )だ。A、一帯  B、一時  C、一本  D、一方

63、山田先生の話はいつも(  )ちっとも面白くない。

A、厳しくて  B、かたくて  C、つよくて  D、よわくて

64、熱の(  )か頭がいたくてたまりません。

A、せい  B、おかげ  C、ぐあい  D、つもり

65、計算が合わないので、もう一度やり(  )ください。

A、直して  B、直って  C、戻して  D、戻って

五、选择——从每小题给出的四个选项中,选出最符合题意的一项。(3×4=12分)

66.あの着物、買わなければよかった。(  )

A、残念なことに、あの着物を買ってしまった。B、残念なことに、あの着物を買わなかった。

C、嬉しいことに、あの着物を買ってしまった。D、嬉しいことに、あの着物を買えるようになった。

67.「楊さん、これは吉野先生からいただいた辞書だけど、私はもう使わないから、あげますよ。」と陳さんが言いました。(  )

A、吉野先生は楊さんに辞書をあげました。B、楊さんは吉野先生に辞書をいただきました。

C、楊さんに陳さんに辞書をもらいました。D、陳さんは吉野先生に辞書をさしあげました。

68.あと八万円あればいいステレオが買えます。(  )

A、この若者は八万円あるので、今ステレオが買えない。

B、この若者は八万円足りないから、今ストレオが買えない。

C、この若者は八万円足りないが、今ステレオが買えます

D、この若者は八万円しかないから、今ステレオが買えない

69.喧嘩になっても、言うことは言う。(  )

A、喧嘩になったら、言いたいことを言うべきだ。

B、喧嘩になって、言いたいことも言わなくなった。

C、喧嘩になるくらいなら、言いたいことを言うべきだ。

D、喧嘩になるかもしれないが、言わなければならないことは言うべきだ。

六、选择——从每小题给出的四个选项中,选出一个最佳项完成句子。(3×4=12分)

70.昨日、田中さんは来るといっていたので、きっと (  )。

A、来そうです  B、来るらしいです C、来るかもしれません D、来るでしょう

71.危ないですから、このスイッチは絶対に(  )。

A、触ってください B、触ったらだめです C、触ってしまいました D、触ろうと思っています

72.父が帰って来い行ったので、どうしても帰(  )。

A、るわけです B、らないわけです C、るわけには行きません D、らないわけにはいきません

73.王:「次は山田先生のお話です。先生は、近頃テレビなどにもよく出られています。」山田:「今、(  )山田です。」

A、ご紹介なさいました    B、紹介いたしました

C、ご紹介いただきました   D、紹介させていただきました

 

七、阅读理解——阅读下列短文,根据文后要求回答问题。(26分)

電車やバスの座席の中には、固定度の弱いものがある。隣の人が大勢よく座ると弾みで

①     ②

(1)の体が急に浮いてしまう。体の重そうな人ばかりでなく、痩せた若い人でも、座り方に気をつけないと、隣の人が嫌な思いをする。問題は体重出なくて、体の動かし方である。             

 昔の忍者(会飞檐走壁的人)は、音を立てずに歩くことができたそうである

 呼吸をとめて、人に知られないように部屋に忍び込む(潜入)こともできた。(2)本当かわからないが、子供のころ、そうした忍者の物語に夢中になり、忍者にあこがれたものである。

 忍者の家では子供が生まれると庭に成長の早い木を植える。子供は毎日(3)気を飛び越す練習をする。気がどんどん伸びるから、飛び方も早く上手になる。水の中を泳ぐことはいうまでもなく、細かい竹を水面に出して呼吸しながら、長い間潜っていることもできる。信じられないような速度で走り、木の枝で眠る。宇宙食のような食品で生き延びる。つまり、人間の能力をそう極限まで使うのである。

 しかし、そんな厳しい訓練をして(4)立派になった後は、権力者のために影で働くだけである。失敗したら死によって責任を取らなければならない。結局は権力の奴隷だったのである。

 今は忍者の時代ではないし、電車やバスの座席にドシンと(一屁股)座る若者は権力の奴隷ではない。解放された自由な生活態度が、座り方にも現れるのは当然である。隣に座る者が、跳ね飛ばされないように気をつければいいのである。

 

回答问题——从下列选项中,选出最符合短文意思的一项。

74.文中の(1)に入れるのに最も適当なものはどれか。(3分)

A、こちら  B、そちら  C、あちら  D、どちら

75.文中の(2)に入れるのに最も適当なものはどれか。(3分)

A、どこから  B、どこまで  C、どこで  D、どこに

76.文中の(3)に入れるのに最も適当なものはどれか。(3分)

A、この  B、その  C、あの  D、どの

77.文中の(4)に入れるのに最も適当なものはどれか。(3分)

A、最初に  B、最後に  C、とうとう  D、やっと

78.文中の①の「もの」は何を指しているか(3分)。

A、電車  B、バス  C、座席  D、乗客

79.文中の ②の②個所「隣の人」はそれぞれ誰と誰を指しているか。(3分)

A、前の「隣の人」は座り方に気をつけない人。後ろの「隣の人」は嫌な思いをする人。

B、前の「隣の人」と後ろの「隣の人」は二人とも嫌な思いをする人。

C、前の「隣の人」は嫌な思いをする人。後ろの「隣の人」は座り方に気をつけない人。

D、前の「隣の人」と後ろの「隣の人」は二人とも体の重そうな人。

80.文中の ③の「そうである」は伝聞助動詞「そうだ」の文章体である。次のA、B、C、Dには一つだけ「そうだ」の間違った使い方がある。それを選び出せ。(3分)

A、私がいない時来てくれたそうで、失礼しました。

B、山では雪が降っているそうなので、行くのを止めましょう。

C、皆さんは元気そうで、何よりです。D、東京の冬はそんなに寒くないそうです。

 

81.この文章で筆者が特に言おうとしていることは次のどれか。(3分)

A、いくら人間の能力の極限まで使う忍者でも結局は権力の奴隷だったのである。

B、子供のころ、音を立てずに歩くことができ、呼吸をとめて、人に知られないように部屋に忍びこむことができた忍者にあこがれたものである。

C、電車やバスの座席にドシンと座る若者の解放された自由な生活態度は当然座り方にも現れてくる。

D、電車やバスの座席にドシンと座る若者は隣の人に嫌な思いをさせないように気をつけるべきである。

82.文章の内容と合っていない文はどれか。(2分)

A、体が急に浮いてしまうのは体の重そうな人だけの体の動かし方によるものである。

B、昔の忍者は筆者が子供のころ、あこがれた対象である。

C、音を立てずに歩いたり、呼吸をとめて、人に知られないように部屋に忍び込んだりする忍者のことは物語である。

D、忍者の家の子供の飛び方が早く上手になるのは毎日木を飛び越す練習をするからである。

 

八、翻译——日语中(3×5=15分)

83.あの日本の映画を見たかったのだが、仕事が忙しくて、とうとう行けなかった。

 

 

84.金さえあれば、何でも買えると思うのは大間違いです。

 

 

85.日本が「経済大国」と言われるようになったのは1987年ごろからのことなのです。

 

 

86.旅行に行くのは本来楽しいことです。しかし、実際には行きたくなくても行かなければならない場合も多いです。

 

 

 

87.小学生のころ、「マッチ売りの少女」を読みましたが、あの女の子が笑いながら死んでいった場面を私は今でも忘れることができません。

 

 

 

九、书面表达——按照所提供的三组要点顺序(各组内的要点可以不分先后),以“私の一日”为题,写一篇连贯的日语短文。(25分)

要点:1.起床  做操  朗读

2.学校  上课  老师  课间

3.午饭  放学后 做家务 看电视

注意事项:

  1.上述要点均要在短文中体现出来。

2.短文的字数为300-350字,以行数计算字数,从作文纸上所标的第一行写起。

3.文体说明“です、ます”体。

4.格式正确,书写清楚。

 

1998年全国普通高等学校招生一考语试题

参考答案

一、写汉字读音(0.5×10=5分)

1.するど  2.こわ  3.さぎょう  4.さくもつ  5.あいず

6.みぶん  7.しょっき  8.ろっぴき  9.ころ  10.かわ

二、写日语汉字(1×10=10分)

11.両親  12.選手  13.優   14.充実  15.天井

16.模様  17.味方  18.上辺  19.土台  20.果

三、用言、助动词活用(1×10=10分)

21.おいしい  22.なさそうです  23.不思議で  24.経っ   25.読ませたい

26.行って   27.乗ろう     28.おかない  29.含まれ  30.だっ

四、选择(1×35=35分)

31、ADABD  36、DABCB  41、BCCDC  46、CCBAC  51、ADBCB

56、CBABC  61、DDBAA

五、选择(3×4=12分)

66.A 67.C 68.B 69.D

六、选择(3×4=12分)

70.D 71.B 72.D 73.C

七、阅读理解(26分)

74.A(3分) 75.B(3分) 76.B(3分) 77.D(3分) 78.C(3分)  79.A(3分) 

80.B(3分) 81.D(3分) 82.A(2分)

八、翻译——日语中(3×5=15分)

要求:译文符合原意,译法不同亦可。

   如采分点及其它部分均译对,给满分3分。

   如采分点译对,另有其它错误,每小题从3分中扣除0.5分。

   如采分点译错,按规定分值扣分。

83.本想看那部日本影片,但终因工作忙没能去成

 1分           1分

84.以为 只要有钱 就能买到一切,这种想法大错特错。

 0.5分   1分   1分

85.日本开始被称为“经济大国”大约是  1987年开始的。

     1分        1分  0.5分

86.去旅行本是愉快的事,但实际上很多场合不愿去也得去

               0.5分    1分

87.小时候,我读过《卖火柴的小女孩》,至今 我仍不能忘记微笑着死去的场面。

                  0.5分      1分

九、书面表达(略)

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(1)
100%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
------分隔线---------- ------------------
  • 上一篇:暂无
  • 下一篇:暂无