歓迎するフレーズを言えば、会話の乗りが自然とよくなる。
歓迎するフレーズを言えば、会話の乗りが自然とよくなる。 | 場を盛り上げる30の会話術
私は、メールの返信でよく使うフレーズがあります。
「メールが来るのを待っていました」です。
実は私が考えたわけではなく、あるとき、友人からそういう返事をもらいました。
素直に嬉しいと感じたので、私も真似をするようになったのです。
「メールが来るのを待っていました」と言われると「メールをしてよかった」と思います。
またメールしようと思いますから、人間関係が長続きしやすくなります。
予約していたレストランに入ったとき、給仕から「お待ちしていました」と言われるような感覚です。
歓迎されているような気がして、嬉しくなりますよね。
そういうフレーズを日常でも積極的に使っていきましょう。
会話のテンポがよくなり、弾みやすくなります。
ちなみに私は、約束をしていた電話に出るときも「待っていました」とよく言います。
友人と19時に電話をしようと約束をして、時間どおりに電話がかかってきます。
電話に出て、最初に「待っていました」と言うと、相手は笑ってくれます。
会話が必ず盛り上がります。
ぜひ試してみましょう。
相手を歓迎するフレーズから始めると、会話が盛り上がりやすくなるのです。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



