【読みもの】
「日本料理」と言うと、寿司、天ぷらなどとともにとんかつを思い浮かべる人も多いでしょう。けれども、とんかつが日本の食卓の仲間入りをしたのは、それほど昔のことでありません。明治以前の長い間、日本では仏教の教えによって、肉食が禁止されていました。明治に入り、政府の指導者たちは、日本が欧米に追いつくために、西洋の進んだ文化を取り入れなければならないと考えました。食生活については、日本人は西洋人より小柄なので、肉食で体格をよくしようと思いました。ですから、政府は肉食を奨励しましたが、人々はなかなか慣れませんでした。そこで料理人たちは、肉を美味しく食べられるように、様々な工夫をしました。
とんかつのもとは、フランス料理のカツレツです。これは薄い肉をあげた料理でしたが、ある料理人が天ぷらの技術を応用して、厚い肉をあげ始めました。とんかつのソースはフランス料理のソースを改良したものです。ご飯や味噌汁、刻んだキャベツと一緒に和洋折衷の定食になったのは、1930年代ごろのことです。とんかつは人々の努力によって、日本人に親しまれる食べ物になったのです。
讲到炸猪排的起源,就是法式料理的炸猪排。-----------------------------。炸猪排的调味酱是经过法式调味料改良的东西。饭啦,味增汤啦,以及切碎的高丽菜一起变成一种日西合并的定食,这样的吃法是从1930年开始的吃法。炸猪排是经过许多人的努力,才变成日本人喜爱的食物。
【文型と表現】
1.もうこんな時間だから、残りの仕事は明日にしたらどう。
たら:假定条件的用法,构成一种惯用形态:建议别人怎么做。
例:A:ああ、疲れた。
B:一休みします。
→B:一休みしたらどうですか。
練習1
1、A:この壁 何もなくて 寂しいですね。
B:ここに 絵でも飾ります。
→B:ここに 絵でも飾ったらどうですか。
2、A:隣の家 ステレオの音が大きいんです。
B:じゃ、直接言ってみます。
→B:じゃ、直接言ってみたらどうですか。
3、A:東京のホテルは どこがいいでしょうか。
B:京急ホテルに 泊まります。
→B:京急ホテルに 泊まったらどうですか。
4、A:大学で何を専攻したらいいか迷っているんです。
B:ご両親とよく相談してみます。
→B:ご両親とよく相談してみったらどうですか。
【宿題】
今天的作业:翻译下面一句话。
これは薄い肉をあげた料理でしたが、ある料理人が天ぷらの技術を応用して、厚い肉をあげ始めました。
答案:
起初这道菜是炸薄肉片,后来一个师傅应用了天妇罗的技术,炸出了厚肉片。