返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日文古典名著 » 伊勢物語 » 正文

伊勢物語(六十)

时间: 2014-05-26    进入日语论坛
核心提示:六十 五月まつ  昔、男ありけり。宮仕えいそがしく心もまめならざりけるほどの家刀自(いへとうじ)、まめに思はむといふ人に
(单词翻译:双击或拖选)
六十 五月まつ
 
 昔、男ありけり。宮仕えいそがしく心もまめならざりけるほどの家刀自(いへとうじ)、まめに思はむといふ人につきて人の国へいにけり。この男宇佐の使にていきけるに、ある国の祇承(しぞう)の官人の妻(め)にてなむあるとききて、「女あるじにかはらけとらせよ。さらずは飲まじ」といひければ、かはらけとりて出(いだ)したりけるに、さかななりける橘(たちばな)をとりて、
 
  五月(さつき)まつ花たちばなの香をかげば昔の人の袖(そで)の香ぞする
 
といひけるにぞ思ひ出でて、尼になりて山に入りてぞありける。
 
 
【現代語訳】
 昔、ある男がいた。宮廷の勤めが忙しくて、また誠実に妻に愛情をかけることをしないでいた。そのころに妻だった女が、「自分は誠意をもって、あなたを愛する」という人の言葉に従って、地方に行ってしまった。はじめに夫だった男が、宇佐神宮へ派遣される勅使になって赴いたとき、途中のある国の勅使接待の役人の妻に、もとの自分の妻がなっていると聞き、「ここの接待役人の妻である女主人に、私にすすめる素焼きの杯を出させなさい。さもなくば酒は飲みません」と言った。勅使の命にはさからえず、女主人が杯を持って差し出したところ、男は酒のさかなとして出されていた柑子蜜柑(こうじみかん)を取り上げて、
 <五月を待って咲き出す橘の花の香りをかぐと、昔の愛しかった人の袖の香りがまざまざと薫ってくるようだ。>
と言ったので、このかつての夫のもとを去ったころを思い出して、女はやりきれない気持ちになり、尼になって山に籠って暮らしたのだった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论