昔、男、「かくては死ぬべし」といひやりたりければ、女、
白露は消(け)なば消ななむ消(き)えずとて玉にぬくべき人もあらじを
といへりければ、いとなめしと思ひけれど心ざしはいやまさりけり。
【現代語訳】
昔、ある男が、恋に患い「このままでは死んでしまうだろう」と言いやったところ、女は、
<はかない白露は、消えてしまうなら消えてほしいものです。たとえ消えなくても、飾りの玉として紐にさし通すような人もいないでしょう。だから、どうぞご自由に。>
と言ったので、男はえらく無礼な女だと思ったが、女を思う気持ちはいっそう強くなってしまった。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



