日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 东野圭吾 » 正文

白夜行3-6

时间: 2017-01-17    进入日语论坛
核心提示: ホテルの部屋の鍵を、ポケットに入れたままにしていたことに気づいたのは、友彦が自宅のそばまで帰ってきた時だった。しまった
(单词翻译:双击或拖选)
 ホテルの部屋の鍵を、ポケットに入れたままにしていたことに気づいたのは、友彦が自宅のそばまで帰ってきた時だった。しまったと一瞬唇を噛んだ。室内に鍵がなければ、ホテルの人間が変に思うに違いないからだ。
 だけど、どの道だめだろうな、と彼は絶望的な気分で頭を振った。
 花岡夕子が死んでしまったことを知った時、友彦はすぐに病院に電話することを考えた。しかしそれをすれば、自分が彼女と一緒だったことも告白しなければならない。それはできないと思った。それに今更医者を呼んだところで仕方がないだろうとも思った。彼女はもう死んでいるのだ。
 彼は手早く服を着ると、自分の荷物を持って部屋を飛び出した。さらに人に顔を見られないよう気をつけながら、ホテルを抜け出した。
 しかし地下鉄に乗っている間に、これでは何の解決にもならないことに気づいた。二人の関係を知っている人間がいるからだ。しかもそれは花岡夕子の夫という、最悪の人物だった。現場の状況から、夕子と一緒にいたのは園村友彦という高校生に違いないと彼は推理するだろう。そしてそのことを警察に話すに違いない。警察が詳しく調べれば、その推理が当たっていることを証明するのも難しくないだろう。
 もう終わりだと彼は思った。全部おしまいだ。このことが世間に知られたら、明るい将来などとても望めない。
 家に帰ると、居間で母と妹が夕食をとっている最中だった。彼は外で食べてきたといって、そのまま自分の部屋に直行した。
 机の前に座った時、桐原亮司のことを思い出した。
 花岡夕子とのことがばれるということは、必然的に、あのマンションでのことも警察に話すということになる。そうなると桐原もただでは済まないのではないかと思われた。彼のしていることは、性別を入れ替えれば、売春|斡旋《あっせん》と同じことなのだ。
 あいつには話しておかなければならない、と友彦は思った。
 部屋を抜け出し、廊下の途中に設置してある電話の受話器を取り上げた。居間のほうからテレビの音が漏れてくる。もうしばらく番組に熱中していてくれと彼は祈った。
 電話には、桐原本人がいきなり出た。友彦が名乗ると、さすがの彼も少し戸惑ったようだ。
「どうかしたのか」と桐原は尋ねてきた。身構えたような口調なのは、何かを察知したからかもしれない。
「やばいことになった」と友彦はいった。それだけで口がもつれそうになった。
「なんや」
「それが……電話ではちょっと説明しづらい。話も長くなりそうやし」
 桐原は黙った。彼なりに考えを巡らせているに違いなかった。やがて彼はいった。「まさか、年増女とのことやないやろな」
 ずばり的中されて、友彦は絶句した。桐原が吐息をつくのが、受話器から聞こえた。
「やっぱりそうか。あの時、ポニーテールにしてた女と違うか」
「そうや」
 桐原が再び吐息をついた。
「どうりであの女、最近|来《け》えへんはずや。そうか、おまえと個人契約を結んどったんか」
「契約やない」
「ふうん。そしたら何や」
 答えようがなかった。友彦は口元をこすった。
「まあええ。電話でこんなことをいうててもしょうがない。今、おまえはどこにおる?」
「家にいるけど」
「じゃあこれから行く。二十分で行くから待ってろ」桐原は一方的に電話を切った。
 友彦は部屋に戻り、何か自分にできることはないかどうか考えた。だが頭は混乱するばかりで、何一つ考えがまとまらなかった。時間だけがいたずらに過ぎた。
 そして電話を切ってから本当にジャスト二十分後に桐原は現れた。玄関に迎えに出た時、友彦は彼がバイクに乗れることを知った。そのことをいうと、「そんなことはどうでもええ」と一蹴《いっしゅう》された。
 狭い部屋に入ると、友彦は椅子に座り、桐原は畳に胡座をかいた。桐原の横に、青い布をかけた、小型テレビぐらいの四角いものが置いてある。この部屋に呼んだ友人には必ず見せびらかす友彦の宝物だが、今日はそんな雰囲気ではなかった。
「さあ、話してくれ」と桐原はいった。
「うん。けど、何から話したらええのか……」
「全部や。全部話せ。たぶん俺を裏切ったんやろうから、まずはそのことからや」
 桐原のいう通りだったので、友彦は返す言葉がなかった。空咳《からせき》を一つすると、ぼそりぼそりとこれまでの経緯を話し始めた。
 桐原は顔の表情を殆ど変えなかった。だが話を聞くうちに怒りがこみあげてきているのは、そのしぐさから明らかだった。指の骨を鳴らしたり、時折畳を拳で殴ったりした。そして今日のことを聞いた時には、さすがに形相を変えた。
「死んだ? ほんまに死んでしもたのか」
「うん。何度もたしかめたから、間違いない」
 桐原は舌打ちをした。「あの女、アル中やったんや」
「アル中?」
「ああ。おまけにええ歳やからな、おまえとあんまりがんばりすぎて、心臓に来てしもたんやろう」
「ええ歳って、まだ三十ちょっとやろ?」
 友彦がいうと、桐原は唇を大きく曲げた。
「寝ぼけてんのか。あの女は四十過ぎやぞ」
「……うそやろ」
「ほんまや。俺は何度も会《お》うてるから、よう知ってる。童貞好きのばばあや。若い男を紹介したのは、おまえで六人目や」
「そんな、俺にはそんなふうには……」
「こんなことでショックを受けてる場合やない」桐原はうんざりした顔をし、眉間に皺を寄せて友彦を睨みつけてきた。「それで、女は今どうなってるんや」
 友彦は萎縮しながら、状況を早口で話した。さらに、警察の追及を逃れるのはたぶん無理だろうという見通しも述べた。
 桐原は唸《うな》った。
「事情はわかった。相手の旦那がおまえのことを知ってるとなると、たしかにごまかすのは難しそうや。しょうがない。がんばって警察の取り調べを受けてくれ」突き放すような口調だった。
「俺、何もかも本当のことをしゃべるつもりや」友彦はいった。「あのマンションでのことも、当然話すことになると思う」
 桐原は顔をしかめ、こめかみを掻いた。
「それは困るなあ。話が中年女の火遊びだけでは済まんようになる」
「けど、あのことを話さな、俺とあの人の出会いについて説明でけへんから」
「そんなもんはなんとでもなるやろ。心斎橋をぶらついている時に、あっちから声をかけてきたとでもいうたら済むことや」
「……警察相手に、うまいこと嘘をつく自信なんかないよ。いろいろと問い詰められてるうちに、ほんまのことをしゃべってしまうかもしれへん」
「もしそんなことをしたら」桐原は再び友彦の顔を睨みつけ、自分の両膝を叩いた。「今度は俺のバックにおる人間が黙ってへんやろな」
「バック?」
「俺が一人で、ああいう商売をしてるとでも思ってたんか」
「ヤクザ?」
「さあなあ」桐原は首を左右に曲げ、関節をぽきぽきと鳴らした。
 そして次の瞬間、友彦は彼に襟首を掴まれていた。
「とにかく」と桐原はいった。「自分の身がかわいいんなら、余計なことはしゃべらんほうがええ。世の中には、警察よりも恐ろしいものがいくらでもある」
 凄みのある声と口調に、友彦は言い返せなくなっていた。
 それで説得は終了したと思ったのか、桐原は立ち上がった。
「桐原……」
「なんや」
「いや……」友彦は俯いた、言葉が出なかった。
 ふんと鼻を鳴らし、桐原は踵《きびす》を返した。その時だった。そばの四角い箱にかけてあった青い布が、はらりと下に落ちた。中から現れたのは、友彦愛用のパーソナル?コンピュータだった。
「おっ」桐原は目を見張った。「これ、おまえのか?」
「そうやけど」
「なかなかええ機械を持ってるやないか」桐原はしゃがみこみ、友彦のパーソナル?コンピュータを観察した。「プログラムはできるのか」
「ベーシックなら大体」
「アセンブラはどうや」
「少しできる」答えながら、こいつはコンピュータに詳しいのかなと友彦は思った。ベーシックもアセンブラも、コンピュータ言語の名称だった。
「何か作ったプログラムはないんか」
「ゲームのプログラムやったらあるけど」
「ちょっと見せてくれ」
「そんなん……今はそれどころやない」
「ええから見せてみろ」桐原は片手で友彦の襟首を掴んだ。
 気迫に押され、友彦は本棚からファイルを取り出した。そこにはフローチャートとプログラムを記した紙がまとめてある。それを桐原に渡した。
 桐原は真剣な眼差しで、しばらくそれらを眺めていた。やがてファイルを閉じ、同時に自分の瞼も閉じた。そしてそのまま動かなくなった。
 どうしたんやと声をかけようとして友彦はやめた。桐原の唇が、何かを呟くように動いていた。
「園村」やがて桐原が口を開いた。「助けてほしいか」
「えっ……」
 桐原は友彦のほうを向いた。
「俺のいうとおりにするんやったら助けたる。警察に呼ばれることもない。あの女が死んだこととおまえとは、全然関係がないということにしたろやないか」
「そんなことができるのか」
「俺のいうこときくか」
「きくよ。何でもきく」友彦は首を縦に振った。
「血液型は?」
「血液型?」
「おまえのや」
「ああ……O型やけど」
「O型……好都合や。ゴムは使《つこ》たんやろな」
「ゴムって、コンドームのことか」
「そうや」
「使《つこ》たよ」
「よっしゃ」桐原は改めて立ち上がり、友彦のほうに手を出した。「ホテルの鍵を寄越せ」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%