日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 东野圭吾 » 正文

白夜行3-8

时间: 2017-01-17    进入日语论坛
核心提示: 八月半ばの日曜日、友彦は桐原に連れられて、例のマンションへ行った。彼が初体験した、あの古いマンションだ。 だがあの時と
(单词翻译:双击或拖选)
 八月半ばの日曜日、友彦は桐原に連れられて、例のマンションへ行った。彼が初体験した、あの古いマンションだ。
 だがあの時と違うのは、桐原が自分で部屋の鍵をあけたことだった。彼の持つキーホルダーには、鍵がいくつもぶら下がっていた。
「まあ入れ」スニーカーを脱ぎながら桐原はいった。
 ダイニングキッチンの様子は、友彦が前に来た時とあまり変わっていないように見えた。安っぽいテーブルも椅子も、冷蔵庫も電子レンジも、あの時のままだった。違うのは、あの時はたしかに室内に充満していた化粧品の匂いが、今は殆ど消えていることだ。
 昨夜急に桐原から電話がかかってきて、見せたいものがあるから明日付き合ってほしいといわれた。理由を訊くと、秘密だといって桐原は笑った。彼が冷笑以外の笑いを示したのは、珍しいことだった。
 行き先があのマンションだと知った時、友彦はつい渋い顔をしてしまった。いい思い出があるとはいいがたい。
「心配するな。もう身体を売れとはいわへん」友彦の内心を察したらしく、桐原はそういって笑った。これは冷笑といえるものだった。
 あの時には開放されていた奥の襖を桐原が開けた。前は、その向こうにある和室に花岡夕子たちが座っていた。今日は誰もいない。だが友彦はそこに置いてあるものを見るなり、大きく目を見開いていた。
「さすがに驚いたようやな」桐原は楽しそうにいった。友彦の反応が期待通りだったからだろう。
 そこには四台のパーソナル?コンピュータが設置されていた。さらに十数台の周辺機器が繋がれていた。
「どうしたんや、これ」呆然としたたま友彦は訊いた。
「買《こ》うたんや。決まってるやないか」
「桐原、使えるのか」
「まあ、ぼちぼちな。けど、おまえにも手伝《てつど》うてほしい」
「俺に?」
「ああ。そのためにここへ来てもろたんや」
 桐原がそういった時、玄関のチャイムが鳴った。誰かが訪ねてくるとは思わなかったので、友彦は思わず背筋をぴんと伸ばした。
「ナミエやな」桐原が立っていった。
 友彦は部屋の隅に積まれている段ボール箱に近寄り、一番上の箱の中を覗き込んだ。新品のカセットテープがびっしりと詰まっていた。こんなに大量のテープを何のために、と思った。
 玄関のドアが開き、誰かが入ってくる音がした。園村が来ているんだ、と桐原がいうのが聞こえる。ああそう、と女の声。
 そしてその女は、部屋に入ってきた。地味な顔立ちをした三十過ぎと思える女だった。どこかで見たことがある、と友彦は思った。
「久しぶりね」と女はいった。
「えっ?」
 友彦が、虚をつかれた顔をしたのを見て、女はくすっと笑った。
「あの時、先に帰った女や」桐原が横からいった。
「あの時って……えっ」友彦は驚いて、女の顔を改めて見た。
 たしかにあの時のジーンズルックの女だった。今日は化粧が薄いので、あの時よりも幾分老けて見えた。というより、これが彼女の本来の姿なのだろう。
「面倒臭いから、彼女のことはしつこく訊くな。名前はナミエ。俺らの経理係や。それだけで十分やろ」桐原がいった。
「経理係って……」
 桐原はジーンズのポケットから折り畳んだ紙を取り出し、友彦のほうに差し出した。
 その紙にはサインペンで、次のように書いてあった。
『パーソナル?コンピュータ用ゲーム各種通信販売いたします 無限企画』
「無限企画?」
「俺らの会社の名前や。とりあえず、コンピュータゲームのプログラムを売る。カセットテープに保存して、通信販売するわけや」
「ゲームのプログラムか」友彦は小さく頷いた。「それは……売れるかもしれへんな」
「絶対に売れる。間違いない」桐原は断言した。
「でも、問題はソフトやと思うけど」
 桐原は一台のパーソナル?コンピュータに近づくと、そのプリンターから出力されたばかりと思われる長い紙を、友彦の前に突き出した。「これが目玉商品や」
 そこにはプログラムが印刷されていた。友彦には手に負えそうにないほど、複雑で長いプログラムだった。『サブマリン』という名前がつけられていた。
「このゲーム、どうしたんや。桐原が作ったのか」
「そんなことはどうでもええやろ。――ナミエ、このゲームの名前、考えたか」
「まあ一応ね。リョウが気に入るかどうかはわからないけど」
「聞かせてくれ」
「マリン?クラッシュ」ナミエは遠慮がちにいった。「……っていうのはどう?」
「マリン?クラッシュか」桐原は腕組みをして考えていたが、やがて頷いた。「オーケー、それで行こう」
 彼が気に入った様子だからか、ナミエもほっとしたように微笑んだ。
 桐原は腕時計を見て腰を上げた。
「ちょっと印刷屋に行ってくる」
「印刷屋? 何の用で?」
「商売をするには、いろいろと準備が必要なんや」スニーカーを履くと、桐原は部屋を出ていった。
 友彦は和室で胡座をかき、先程のコンピュータプログラムを眺めた。が、すぐに顔を上げた。ナミエは机に向かい、電卓で何か計算を始めている。
「あいつは一体、どういう奴なのかなあ」彼女の横顔に話しかけた。
 彼女は手を止めた。「どういう奴って?」
「あいつ、学校では全然目立てへんねんで。親しい奴もおらんみたいや。それやのに、裏でこんなことをしてる」
 ナミエは彼のほうに向き直った。
「学校なんか、人生のほんの一部分にすぎないじゃない」
「そうかもしれんけど、あいつほどわけのわからん奴もおらへんよ」
「リョウのことは、あまり深く詮索しないほうがいいと思うな」
「そんなつもりはないよ。ただ、いろいろと不思議なだけや。あの時も……」友彦は口ごもった。ナミエにどこまで話していいかどうかわからなかった。
 すると彼女は平然といった。「花岡夕子さんのこと?」
「まあね」彼は頷いた。彼女も事情を知っているとわかり、内心ほっとしていた。「狐につままれたみたいっていうのは、こういうことをいうんやろうな。一体、あいつはどうやって、あの事件を始末したんやろ」
「気になる?」
「そりゃあもちろん」
 友彦の言葉にナミエは顔をしかめ、ボールペンの後ろでこめかみを掻いた。
「あたしが聞いた話では、死体が見つかったのは、花岡夕子さんがチェックインした翌日の午後二時頃。チェックアウトタイムを過ぎているのに、フロントに何の連絡もないし、部屋に電話をかけても誰も出ないから、ホテルの人間が心配して様子を見に行ったそうよ。ドアには自動ロックがかかってるから、マスターキーで開けて部屋に入ったわけ。花岡夕子さんは、全裸でベッドに横たわっていたそうね」
 友彦は頷いた。その状況なら想像できた。
「すぐに警察が駆け付けたんだけど、どうやら他殺の疑いはなさそうだということになったの。性行為中に心臓発作を起こしたんだろうというのが、警察の見解だったみたい。そして死亡推定時刻は、前夜の十一時頃」
「十一時?」友彦は首を傾げた。「いや、そんなはずは……」
「ボーイが会ってるのよ」とナミエはいった。
「ボーイ?」
「ルームサービス係に、バスルームにシャンプーがないから届けてほしいと女性の声で電話があったらしいの。それでボーイが届けに行ったところ、花岡夕子さんがシャンプーを受け取ったそうよ」
「いや、それはおかしい。俺がホテルを出た時――」
 友彦が言葉を止めたのは、ナミエがかぶりを振り始めたからだ。
「ボーイがいってるのよ。たしかに十一時頃、女性のお客さんにシャンプーを渡したってね。あの部屋の女性客となると、花岡夕子さんということになるじゃない」
「あっ」
 そういうことかと友彦は合点がいった。誰かが花岡夕子になりすましたのだ。あの日、夕子は大きなサングラスをかけていた。髪形を似せて、あれをかければ、ボーイを騙《だま》すことは難しくないかもしれない。
 では誰が花岡夕子に化けたのか。
 友彦は目の前にいるナミエを見た。
「ナミエさんが、彼女に?」
 するとナミエは笑いながら首を振った。
「あたしじゃない。そんな大胆なこと、あたしには無理。すぐにぼろを出しちゃう」
「そしたら……」
「それについては、考えないほうがいいわね」ナミエは、ぴしりといった。「それはリョウしか知らないこと。どこかの誰かがあなたを救ってくれた。それでいいじゃない」
「けど」
「それからもう一つ」ナミエは人差し指を立てた。「警察は花岡夕子さんの旦那さんの話で、あなたに目をつけた。でもすぐにあなたには興味を失った。なぜだかわかる? それはね、現場から見つかったのは、AB型の痕跡だったからよ」
「AB型?」
「精液」ナミエは瞬《まばた》きもせずにいった。「夕子さんの身体から、AB型の人物の精液が検出されたというわけ」
「それは……おかしい」
「そんなはずはないといいたいんだろうけれど、それが事実なんだから仕方がないでしょ。彼女の膣《ちつ》の中には、たしかにAB型の精液が入っていたの」
 入っていた、という表現が引っかかった。それで友彦は、はっとした。
「桐原の血液型は?」
「AB」そういってナミエは頷いた。
 友彦は口元に手をやった。軽い吐き気を催した。真夏だというのに、背中が寒くなった。
「あいつが死体に……」
「何があったかを想像することは、あたしが許さない」ナミエはいった。ぞくりとするほど冷たい口調だった。目もつり上がっていた。
 友彦は、いうべき言葉が思いつかなかった。気がつくと震えていた。
 その時、玄関のドアが開いた。
「広告の段取りをつけてきた」桐原が部屋に入ってきた。手に持っていた紙をナミエに渡した。「どうや、見積り通りやろ」
 ナミエはそれを受け取り、微笑んで頷いた。その表情は少し固い。
 桐原はすぐに部屋の空気が先程までと違っていることに気づいた様子だった。彼はナミエと友彦の顔をじろじろ見ながら、窓のそばに行き、煙草を一本くわえた。
「どないした」桐原は短く訊き、ライターで火をつけた。
「あの……」友彦は彼を見上げた。
「なんや」
「あの……俺」唾を飲み込んでから、友彦はいった。「俺、何でもする。おまえのためやったら、どんなことでも」
 桐原は友彦の顔をしげしげと見つめた後、その目をナミエに向けた。彼女は小さく頷いた。
 桐原は視線を友彦に戻した。その顔にいつもの冷たい笑みが戻った。その笑みを唇に漂わせたまま、うまそうに煙草を吸った。
「当然や」
 そして彼は少し濁った青空を仰ぎ見た。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%