日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 东野圭吾 » 正文

探偵ガリレオ 第五章 離脱る 01

时间: 2017-12-28    进入日语论坛
核心提示:       1  エアコンは最悪のタイミングで故障した。梅雨明けから、すでに一週間以上が経っている。このところ連日、午
(单词翻译:双击或拖选)
        1
 
 エアコンは最悪のタイミングで故障した。梅雨明けから、すでに一週間以上が経っている。このところ連日、午前中に三十度を越している。今日もそうだ。そしてこれから、まだまだ気温は上がりそうだった。
 上村宏は左手に団扇《うちわ》を持ち、キーボードを少し叩いては顔を扇《あお》ぎ、傍らに置いた薄汚れたタオルで首筋の汗をぬぐった。窓を全開しているが、風は殆ど入ってこなかった。いつもはさほど気にならないパソコンの発する熱が、今日はいまいましかった。
 ダイニングへ行くか、と団扇を振りながら上村は考えた。エアコンは、仕事場を兼ねているこの洋室のほかに、寝室として使っている六畳の和室にも付けてある。その和室の襖《ふすま》を開け放てば、ダイニングキッチンもそこそこ涼しくなるのだ。
 だがやっぱりそれはできないな、と彼は思い直した。現在和室では、息子の忠広が寝ている。しかもふつうの状態ではなかった。
 生まれつき病弱な忠広は、小学校の二年になった今も一度風邪をひくとなかなか治らない。今回も、頭が痛いといいだしたのは四日前だが、その後も熱は上がるばかりで、少しも快方に向かってくれなかった。薬でいったんはよくなるのだが、夜になるとまたぶり返すという状態だった。昨夜も三十九度近い熱が出て、上村はその看病のために仕事ができなかったのだ。
 上村はフリーライターだった。現在は四つの出版社と契約しており、主に週刊誌向けの記事を書いていた。そのうちの一つの締切が、目前に迫っている。携帯電話を使った新しい遊び方について取材したものを、夕方までにまとめねばならないのだ。それさえなければ、今も息子のそばについているところだった。
 部屋を冷やしすぎるのはよくないが、暑さで眠れないようでは体力が余計に消耗してしまう。忠広には、適度に冷房のきいた部屋で、静かに眠らせてやりたかった。
 上村は机の上の時計を見た。午後二時を少し回ったところだった。約束の時刻まで、あと三時間ある。いつもなら、さほど厳しくはない。しかし、この蒸し風呂のような部屋で集中力を保つというのは、至難の業《わざ》といってよかった。窓の外から聞こえてくる騒音も、よりによって今日にかぎって大きいようだった。
 タオルを首にかけ、両手をキーボードの上に置いた時だった。玄関のチャイムが鳴らされた。上村はげんなりした顔をして立ち上がり、戸棚の引き出しから財布を取り出した。どうせ何かの集金だろうと思ったのだ。
 だがドアを開けてみると、そこに立っていたのは近所に住む竹田幸恵だった。幸恵は忠広のクラスメートである竹里亮太の母親だ。
「やあ、どうしたんですか」父母会の案内でも来てたかなと思いながら上村は訊いた。
「どうしたじゃないでしょ。忠広ちゃん、また風邪だっていうじゃない」
「ああ」上村は頷いた。「まあ、例によって、というやつです」
「何、のんびりしたこといってるのよ。ちゃんと看病してる? 仕事が忙しくて、ほったらかしにしてあるんじゃないでしょうね」
「ほったらかしというか、とりあえず寝かせてますけど」
「ちょっとどいて」幸恵はサンダルを脱ぎ、スーパーの袋を提げたまま部屋に上がり込んできた。「なによ、これ。どうしてこんなに暑いの? エアコンつけてないの?」
「壊れてるんです。でも、忠広の部屋のは大丈夫です」
 上村の話を最後まで聞かず、幸恵は和室の襖を開けた。
「忠広君、大丈夫? 気分はどう?」と声をかけているのが聞こえてきた。忠広は目を覚ましていたようだ。
 上村も和室に入っていった。エアコンの冷気が心地よい。ほっとしながら部屋の奥を見た。忠広は布団の上で寝ていた。
「大丈夫か?」と彼は息子に尋ねた。
 忠広は小さく頷《うなず》いた。その顔色は、昨日までよりは少しよくなったように見えた。
「おなかすいてない? おばちゃんが何か作ったげようか」布団の横に腰を下ろし、幸恵は訊いた。
「喉かわいちゃった」と忠広はいった。
「じゃあ、リンゴでもすったげようね。おばちゃん、買ってきてあげたから」そういって彼女は立ち上がりかけたが、「あら、これは何?」といって、布団のそばからスケッチブックを取り上げた。
 スケッチブックは、寝込むことの多い忠広が退屈しないよう、上村が買い与えたものだった。色鉛筆も常に枕元に置いてある。
 幸恵が見ている頁には、灰色の壁のようなものが描かれていた。中央に赤く四角いものがある。絵の得意な忠広にしては、何を描いたのかはっきりしなかった。
「何、これ?」と幸恵がもう一度訊いた。
 忠広は首を振ってから答えた。「わからない」
「えっ、どうして? だって、忠広君が描いたんでしょ?」
「僕が描いたんだよ。でも、わかんないんだ」
「えっ、どういうこと?」幸恵はもう一度尋ねてから、上村のほうを振り返った。
「さっきね、僕が寝ていたら、急に身体が浮くみたいな感じがして」忠広は上村と幸恵の顔を交互に見ながら続けた。「窓の外を見たら、こんなふうに見えたんだ。何だか、高いところに上ったみたいだった」
「何だって?」
 上村は幸恵の手からスケッチブックを奪い、その絵を凝視した。それから窓の外に目を移した。
 この部屋はアパートの二階にある。そして窓のすぐ正面には、カマボコ形をした食品工場の大扉が見えるだけだった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%