日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

戒指

时间: 2022-05-23    进入日语论坛
核心提示:指環江戸川乱歩A 失礼ですが、いつかも汽車で御一緒になった様ですね。B これは御見(おみ)それ申しました。そういえば、私も
(单词翻译:双击或拖选)

指環

江戸川乱歩

  

A 失礼ですが、いつかも汽車で御一緒になった様ですね。

B これは御見(おみ)それ申しました。そういえば、私も思い出しましたよ。やっぱりこの線でしたね。

A あの時は飛んだ御災難でした。

B いや、お言葉で痛み入ります。私もあの時はどうしようかと思いましたよ。

A あなたが、私の隣の席へいらしったのは、あれはK駅を過ぎて間もなくでしたね。あなたは、一袋の蜜柑(みかん)を、スーツケースと一緒に下げて来られましたね。そしてその蜜柑を私にも勧めて下さいましたっけね。……実を申しますとね。私は、あなたを変に慣れ慣れしい方だと思わないではいられませんでしたよ。

B そうでしょう、私はあの日はほんとうにどうかしていましたよ。

A そうこうしている内に、隣の一等車の方から、興奮した人達がドヤドヤと這入(はい)って来ましたね。そして、その内の一人の貴婦人が一緒にやって来た車掌にあなたの方を指して何か(ささや)きましたね。

B あなたはよく覚えていらっしゃる、車掌に「一寸(ちょっと)君、失敬ですが」と云われた時には変な気がしましたよ。よく聞いて見ると、私はその貴婦人のダイヤの指環(ゆびわ)()ったてんですから、驚きましたね。

A でも、あなたの態度は中々お立派でしたよ。「馬鹿な事を()ってはいけない。そりゃ人違いだろう。何なら私の身体を(しら)べて見るがいい」なんて、一寸あれ()けの落着いた台詞(せりふ)は云えないもんですよ。

B おだてるもんじゃありません。

A 車掌なんてものは、ああした事に慣れていると見えて、中々抜目なく検査しましたっけね。貴婦人の旦那という男も、うるさくあなたの身体をおもちゃにしたじゃありませんか。でも、あんなに厳重に検べても、とうとう品物は出ませんでしたね、みんなのあやまり様たらありませんでした。ほんとに痛快でした。

B 疑いがはれても、乗客が皆、妙な目附で私の方を見るのには閉口しました。

A (しか)し、不思議ですね。とうとうあの指環は出て来なかったというじゃありませんか。どうも、不思議ですね。

B …………

A …………

B ハハハハハハ。オイ、いい加減にしらばくれっこは止そうじゃねえか。この通り誰も聞いているものはいやしねえ。いつまでも、左様然(さようしか)らばでもあるまいじゃないか。

A フン、ではやっぱりそうだったのかね。

B お(めえ)も中々隅へは置けないよ。あの時、俺がソッと窓から投げ出した蜜柑のことを一言も云わないで、見当をつけて置いて、後から拾いに出掛けるなんざあ、どうして、玄人(くろうと)だよ。

A 成程、俺は随分すばしっこく立廻った積りだ。それが、ちゃんとおめえに先手を打たれているんだから(かな)わねえ。俺が拾ったのはただの腐れ蜜柑が五つよ。

B 俺が窓から投げたのも五つだったぜ。

A 馬鹿云いねえ。あの五つは皆無傷だった。指環を抜き取った跡なんかありゃしなかったぜ。(いわ)くつきの奴あ、ちゃんとおめえが先廻りして拾っちまったんだろう。

B ハハハハハハ。()(はか)らんや、そうじゃねえんだからお笑い草だ。

A オヤ、これはおかしい。じゃ、何の為にあの蜜柑を窓から(ほう)り出したんだね。

B まあ考えても見ねえ。折角(せっかく)命懸けで頂戴した品物をよ。仮令(たとい)蜜柑の中へ押込んだとしてもよ。誰に拾われるか分りもしねえ線路の(わき)なぞへ抛られるものかね。おめえがノコノコ拾いに行くまで元の所に落ちていたなぞは、飛んだ不思議と云うもんだ。

A それじゃやっぱり蜜柑を抛った訳が分らないじゃないか。

B まあ聞きねえ、こういう訳だ。あの時は少々どじを踏んでね、亭主野郎に勘ぐられてしまったものだから、こいつは危いと大慌てに慌てて逃げ出したんだ。どうする暇もありゃしねえ。だが、おめえの隣の席(まで)来て様子を見ると、急に追っかけて来る様でもねえ。さては車掌に知らせているんだな、こいつは愈々(いよいよ)油断がならねえと気が気じゃないんだが、さて一件の物をどう始末したらいいのか、咄嗟の場合で日頃自慢の智慧も出ねえ。恥しい話だが、ただもうイライラしちまってね。

A なる程。

B すると、フッとうまい事を考えついたんだ。というのが、例の蜜柑の一件さ。よもやおめえが、あれを見て黙っていようたあ思わなかったんだ。きっと手柄顔(てがらがお)吹聴(ふいちょう)するに違いない。そうして俺が蜜柑の袋を投げたと分りゃ、皆の頭がそっちへ向かうというもんじゃねえか。蜜柑の中へ品物をしのばせて置いて後から拾いに行くなんざあ古い手だからね。誰だって感づかあね。そうなるてえと、仮令検べるにしてからが、この男はもう品物を持っちゃいねえと云う頭で検べるんだから、自然おろそかにもなろうてもんだ。ね、分ったかね。

A 成程、考えやがったな。こいつあ一杯喰わされたね。

B ところが、おめえが知って居ながらなんとも云い出さねえ。今に云うか今に云うかと待ち構えていても、ウンともスンとも口を利かねえ。とうとう身体検査の段取りになっても、まだ黙っていやあがる。俺あ「さては」と思ったね「こいつは飛んだ食わせものだぞ。このままソッとして置いて、後から拾いに行こうと思っていやがる」あの場合だが、俺あおかしくなったね。

A フフン、ざまあねえ……だが待ちねえ。するってえと、おめえはあれを一体どこへ隠したんだね。車掌の奴随分際どい所まで検べやあがった。口の中から耳の穴まで(くま)なく検べたが、でも、とうとう見つからなかったじゃないか。

B お前も随分お目出度(めでて)え野郎だな。

A はてね。こいつは面妖(めんよう)だね。こうなるてえと、俺あどうも聞かずにゃ置かれねえ。そう勿体ぶらねえで、後学の為に御伝授に預かり度いもんだね。

B ハハハ……まあいいよ。

A よかあねえ、そう()らすもんじゃねえやな。俺にゃどうも本当とは受取れねえからな。

B 嘘だと思われちゃ(しゃく)だから、じゃ話すがね。怒っちゃいけないよ。実はね、おめえが腰に下げていた煙草(たばこ)入れの底へソッとしのばせて置いたのさ。それにしても、あの時お前の身体はまるで隙だらけだったぜ。ハハハハハハ、エ、いつその指環を取戻したかって、いうまでもねえ、おめえが、早く蜜柑を拾いに行こうと、大慌てで開札口を出る時によ。

 

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: