返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 小泉八云 » 正文

博多にて 3_小泉八云_日本名家名篇_日语阅读_日语学习网

时间: 2024-10-24    作者: destoon    进入日语论坛
核心提示:3 昔むかし、越後の国の松山というところに、若い侍の夫婦が住んでいた。とうの昔のことなので、その名前は忘れられている。夫
(单词翻译:双击或拖选)
 昔むかし、越後の国の松山というところに、若い侍の夫婦が住んでいた。とうの昔のことなので、その名前は忘れられている。夫婦には幼い娘があった。
 夫がかつて――おそらく越後藩主のお供をして江戸に行った。帰るときに、江戸の土産を買った――甘いお菓子と幼い娘のために人形を一つ(少なくとも作者はそう言っている)。その妻には、銀メッキの銅の鏡を一つ買った。若い母親にとって、この鏡はとても美しいものに思えた。というのは、それは松山にもたらされた最初の鏡であったからである。彼女は使い方を知らなかった。彼女が覗いたときに、誰かの微笑んだ顔がそこにあった。夫が妻に笑いかけながら、「なぜかって、それはお前の顔ではないか!
愚かなことを言うでない!」妻は羞はじて、それ以上は尋ねなかった。しかし、急いでそれを仕舞い込んで、不思議なことだと考えた。そして、彼女は何年もの間それを隠しておいた――元の話ではなぜかについてはまったく触れられていない。おそらくどの国でも、ささやかな贈物でさえ、神聖なものとされ、見せられないという単純な理由からであったろう。
 しかし、病気で亡くなる間際、母親はこの鏡を娘に与えて、言った。「私に万一のことがあったら、朝な夕な、この鏡を覗いてご覧なさい。私に会えますからね。悲しむことはないのよ」ほどなく、母は息を引きとった。
 それから、娘は、朝に夕に鏡を覗きこんだが、鏡の中の顔が自分自身の姿であるとは知らなかった。――それは、自分が似ている亡き母の面影だろうと思っていた。彼女は、来る日も来る日も、気持ちを込めて、あるいは、日本の昔話が優しく言うように母に会う心で、鏡の中の影に話しかけた。
 ついに、父はこの事を知るに及んで、不思議に思い、娘に訳を尋ねた。娘はすべてを打ち明けた。と、ここで昔話の語り手は言う。「すると、いと哀れに思はれ、父の眼は涙で曇りぬ」
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
  • 上一篇:暂无
  • 下一篇:暂无