97.或+て仕方がない
表示無法克制的心情或狀態。相當於“……得不得了”,“……得要命”。
授業中眠くてしかたがない。
あの時のことを思い出すたびに、泣けてしかたがない。
みんな不思議でしかたがない。
毎日何もしないで、退屈でしかたがない。
上課時困得要命。
每當想起往事就禁不住流淚。
大家都奇怪的不得了。
每天什麽都不做,無聊得要命。
98.或+てしようがない
表示程度之甚。相當於“……得不得了”。
赤ちゃんが朝から泣いてしようがない。
このごろ疲れがたまっているのか、眠くてしようがない。
最近、なんだか息子のことが心配でしようがない。
小孩從早就就一直在哭。
或許是最近太疲倦,人困得要命。
最近不知爲什麽非常擔心兒子。
相關内容:《標準日本語》中級 下 P150
99.或+てたまらない
表示某种感覺或意識非常強烈。與相似。
一人でいると寂しくてたまらない。
喉が乾いてたまらないから、早くお茶を入れてください。
そのニュースを聞いてみんな嬉しくてたまらなかった。
一個人獨處太寂寞。
口渴得受不了,快倒茶。
聽到那個消息,大家高興得不得了。
相關内容:《標準日本語》中級 上 P80
100.或+てならない
表示自我感覺到達難以忍受的程度。與以上三條用法相似。
何か足りないものがあるような気がしてならない。
父に死なれて、彼が悲しくてならなかった。
将来がどうなるか、不安でならない。
縂覺得好像少點什麽似的。
父親死了,他悲痛萬分。
將來會怎麽樣呢,想來非常不安。
相關内容:《標準日本語》中級 上 P96
101.+て初めて
表示某一情況發生后才對某件事有所認識。相當於“……以後,才……”。
病気になってはじめて、健康が大切であることを知った。
教科書をよく読んではじめて、先生の質問の意味が分かった。
日本のスーパーに行ってはじめて、日本の物価がどんなに高いかに気がついた。
着物を着てみてはじめて、着物を着るのが難しいことだろ知った。
生病以後才知道健康的重要。
認真看了教科書以後才理解老師所提的問題。
去了日本的超市才發現日本的物價是如此之高。
試著穿了和服以後才知道穿和服不容易。
102.+てもらう
“授受關係”的一種表達方式,用以委婉地請別人做某件事。
李さんに辞書を貸してもらった。
趙さんはお医者さんに診察してもらった。
セーターを編んでもらいたいんですか。
ここまで送ってもらって、もう一人で帰れる。
向小李借了詞典。
小趙請了醫生看病。
想請您織一件毛衣。
送到這裡的話,可以一個人回去了。