返回首页
当前位置: 首页 »走进日本 » 日本文化いろは事典 » 正文

丹前

时间: 2015-11-24    进入日语论坛
核心提示:丹前男物の冬の和服。薄い綿入れのくつろぎ着。対丈(ついたけ),広袖を付詰(つけづめ)にし,通裏(とおしうら),袖口と掛襟
(单词翻译:双击或拖选)
 丹前
男物の冬の和服。薄い綿入れのくつろぎ着。対丈(ついたけ),広袖を付詰(つけづめ)にし,通裏(とおしうら),袖口と掛襟に黒八丈をつける。縞の御召や紬,銘仙などのはでな柄の絹物で仕立て,ゆかたの上に重ねて一つ前にして着,細帯や伊達(だて)締を締める。江戸時代初期(1625年ころから),江戸にふろ屋が流行し,その湯女(ゆな)を目当てに通う男たちの,人目をひくはでで伊達な風俗を丹前風といった。神田の堀丹後守邸の前にあったふろ屋が最も有名であったことから〈丹前〉の名称が起こったという。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: 日本 文化 事典