返回首页
  • 締太鼓

    2015-11-25  締太鼓日本の膜鳴楽器。能楽、歌舞伎(かぶき)の下座(げざ)音...

  • 篠笛

    2015-11-25  篠笛日本の管楽器。横笛。竹笛あるいは単に笛,〈しの〉とも...

  • 琵琶

    2015-11-25  琵琶中国、朝鮮、日本のリュート属撥弦(はつげん)楽器。中国...

  • 尺八

    2015-11-25  尺八日本には、奈良時代に中国から唐楽の楽器として伝来した...

  • 三味線

    2015-11-25  三味線三味線の祖型は、中国の三弦で、16世紀後半に沖縄から...

  • 三線

    2015-11-25  三線沖縄・奄美諸島方面で使われる撥弦楽器(イラスト)。本...

  • 大正琴

    2015-11-25  大正琴琴というよりはスチール・ギターに近い。1912年(大正...

  • 2015-11-25  筝中国(唐)より雅楽の演奏用として、伝来した13弦の弦楽器。...

  • 石琴・サヌカイト

    2015-11-25  石琴・サヌカイト香川県だけに産出する自然石で、1891年ドイ...

  • 岩笛・石笛

    2015-11-25  岩笛・石笛球形、鶏卵形の石製の気鳴楽器(笛)で縄文時代の遺...

  • 楽器

    2015-11-25  楽器楽器とは、音楽を演奏するために用いる器具の事で、打楽...

  • 端唄

    2015-11-25  端唄日本音楽の種目名。江戸時代に発達した歌曲の一種。本来...

  • 雅楽

    2015-11-25  雅楽雅楽とは、日本古来の音楽や舞、平安時代に新しく作られ...

  • 囃子

    2015-11-25  囃子日本音楽の用語。本来は歌唱において独唱者以外の者がは...

  • 小唄

    2015-11-25  小唄邦楽の種目名。三味線伴奏の歌曲の一つ。江戸末期に清元...

  • 長唄

    2015-11-25  長唄三味線音楽の一種。歌舞伎芝居の効果音楽ないしその舞踊...

  • 邦楽

    2015-11-25  邦楽邦楽の演奏には、琴・三味線・尺八・和太鼓・笛など邦楽...

  • 連歌

    2015-11-25  連歌古典詩歌の一体。短歌の上下句を分けて二人で問答唱和す...

  • 川柳

    2015-11-25  川柳前句付(まえくづけ)から独立した雑俳様式の一つ。川柳...

  • 俳句

    2015-11-25  俳句五七五の三句の定型から成り,季語を含むことを約束とす...

 «上一页   1   2   …   3   4   5   6   7   …   11   12   下一页»   共231条/12页