返回首页
当前位置: 首页 »走进日本 » 日本文化いろは事典 » 正文

伎楽

时间: 2015-11-25    进入日语论坛
核心提示:伎楽広義には舞伎(伎)と音楽(楽)との総称。とくに漢訳大乗経典では供養楽あるいは天人の奏楽を意味する。狭義には612年(推古20)
(单词翻译:双击或拖选)
 伎楽
広義には舞伎(伎)と音楽(楽)との総称。とくに漢訳大乗経典では供養楽あるいは天人の奏楽を意味する。狭義には612年(推古20)に百済人味摩之(みまし)が日本に伝えた仮面劇とその音楽を指す。この場合〈呉楽〉とも書き,〈くれのうたまい〉とも呼ばれた。時の皇太子聖徳太子は味摩之を大和の桜井に居住させ,少年たちを集めて学ばせた。また,上奏して諸氏の子弟,壮士にこれを習わせ,家業として習伝するものには課役を免ずるなどの保護を加えた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: 日本 文化 事典