日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 横尾忠則 » 正文

なぜぼくはここにいるのか24

时间: 2018-10-26    进入日语论坛
核心提示:  父はいずこに ぼくの父は、ぼくが上京した二十四歳の時、六十九歳で死んだ。父と一緒に暮した年月は十七、八年間ぐらいだっ
(单词翻译:双击或拖选)
   父はいずこに
 
 ぼくの父は、ぼくが上京した二十四歳の時、六十九歳で死んだ。父と一緒に暮した年月は十七、八年間ぐらいだった。
 高校を卒業した翌年から、ぼくは神戸に下宿することになり、その後上京するまでの五、六年というものは、両親と別居していたので、その間顔を合せたのは盆と正月の数日間ぐらいだった。
 幼児の頃の父の印象はあまり明確に憶えていないが、父はいつも自転車に乗ってでかけていたことや、時には父の自転車の荷台に積んだ行李《こうり》の中に入れられて、商売(呉服商)の得意先に一緒に連れられた記憶などがある。
 また、町に一、二軒あったカフェーのネオンの点滅するのを見るのが好きだったぼくは、「赤い灯、青い灯」と、よく父にせがんで見に連れられたことなども憶えている。
 また、魚釣の好きな父は、よくぼくを連れて川にも行ってくれた。これはぼくが小学生になってからのことだが、ぼくのこの頃の生活はほとんど毎日、魚取に明暮れていた。父もぼくも決して魚取がうまい方ではなかったのだが、とにかく二人とも好きでたまらなかった。
 魚取のほかにも、家の前にわずかばかりの畑があったので、父と一緒に汗を流した記憶なども、ついこの間のような気がしてならない。
 また、この頃の記憶でいつもすがすがしい思いがするのは、盆に両親と一緒に墓の掃除をしに行くことだった。この日は不思議に子供心ながら精神的になったものだ。
 両親は、生きている頃から自分達の名前の入った墓石を建てていた。このことは、父が死んだ後、ぼくにわずらわしい心配をさせないための親心からだった。
 しかしぼくにとっては、こんな両親の墓を見るのがちょっぴり悲しい気がした。親の死など想像もしたくないのに、こうして現実に墓があるということで、いつも両親の死をリアルに考えなければならなかったからである。
 父の死を知ったのは、上京して三ヵ月あまり経った時だった。父はぼくの上京と同時に非常に悲しみ、こんなことから心身ともに衰弱していたようだった。意外に早く訪れた父の死に、ぼくは大きなショックを受けた。
 父は尋常小学校しかでていなかったので無学に近かったが、ぼくが養子で一人っ子だったということもあって、溺愛してくれた。ぼくの上京には内心反対だったが、ぼくにはすべての自由を与えてくれた。こんな父の気持が痛いほど伝わっていたので、ぼくは父のもとを離れることを大変な親不孝だと思っていた。
 父はぼくの将来にある種の期待と同時に不安も抱いていた。昔育ちの父にとっては、グラフィック・デザイナーといっても看板屋だと思い、このような職業を選ぶより、むしろ商売人にしたかったようだ。そのためにぼくを珠算塾などにも通わせた。
 だからぼくが上京する時にも、父には何の期待の材料も提供していなかっただけに、おそらく死の瞬間までぼくの将来を案じつつ、息をひきとったような気がする。
 父の死後、ぼくはよく父の夢を見た。行者の姿になって遍路の途中わが家に帰ってきた夢とか、すでに死者の姿でぼくの前に現れたりもした。ぼくが毎晩のように父の夢を見るので、このことを母に話すと、母のところには一度も現れないといって、母がぶつぶついったりもした。
 父の死は、ぼくにとっては初めての肉親の死であり、死というものが非常に身近な存在となってぼくを襲いはじめた。だからぼくは、この日から今日まで、その後の母の死も含めて、ぼくから死の意識がどうしても離れなくなってしまった。
 それにしても両親はいったいどこへ行ってしまったのだろう。死後、まだどこか暗い所を彷徨《さまよ》っているのだろうか。それとも転生して、この世のどこかに再び現れており、そして以前の親子とは別の関係として、すでにわれわれは再会しているのだろうか。親と子は、いったいどこからきて、そしてどこへ行くのだろう?
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%