[書き下し文]子、釣(つり)して綱(こう)せず、弋(よく)して宿を射ず。
[口語訳]先生は釣をなさったが、はえなわを仕掛けることはなかった。狩猟で弓矢を使って鳥を射ることはあったが、寝床の巣で休んでいる鳥を射ることはなかった。
[解説]孔子は当時の貴族の素養の一つであった狩猟(射的)を楽しみ、食糧を得るための釣りも行ったが、限度を越えた無慈悲な殺生や乱獲はしなかった。何事も常識的な範囲で適度に楽しむことが大切だと分かっていた孔子は、狩猟や魚釣りにおいても『中庸の徳』を守ったのであろう。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



