日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 《孟子》中日对照 » 正文

梁惠王章句下(五)

时间: 2017-03-26    进入日语论坛
核心提示:齊宣王問曰、人皆謂我毀明堂、毀諸、已乎、孟子對曰、夫明堂者王者之堂也、王欲行王政、則勿毀之矣、王曰、王政可得聞與、對曰、
(单词翻译:双击或拖选)
齊宣王問曰、人皆謂我毀明堂、毀諸、已乎、孟子對曰、夫明堂者王者之堂也、王欲行王政、則勿毀之矣、王曰、王政可得聞與、對曰、昔者文王之治岐也、耕者九一、仕者世祿、關市譏而不征、澤梁無禁、罪人不孥、老而無妻曰鰥、老而無夫曰寡、老而無子曰獨、幼而無父曰孤、此四者天下之窮民而無告者、文王發政施仁、必先斯四者、詩云、哿矣富人、哀此煢獨、王曰、善哉言乎、曰、王如善之、則何爲不行、王曰、寡人有疾、寡人好貨、對曰、昔者公劉好貨、詩云、乃積乃倉、乃裏糇糧、于橐于嚢、思戢用光、弓矢斯張、干戈戚揚、爰方啓行、故居者有積倉、行者有橐嚢也、然後可以爰方啓行、王如好貨與百姓同之、於王何有、王曰、寡人有疾、寡人好色、對曰、昔者大王好色、愛厥妃、詩云、古公亶甫、來朝走馬、率西水滸、至于岐下、爰及姜女、聿來胥宇、當是詩也、内無怨女、外無曠夫、王如好色與百姓同之、於王何有。
 
斉の宣王が質問した。
斉宣王「人々が私に進言するには、明堂(めいどう。泰山のふもとにあった、周王国の施設。周王はここに巡狩して諸侯の謁見を受けたが、周王国の衰微と共に行われなくなったという)など壊してしまえと言うのです。壊してしまうべきでしょうか、やめるべきでしょうか?」
孟子「そもそも明堂というものは、王者のための施設です。王が王者の政治を行われたいのならば、壊してしまうべきではないでしょうぞ。」
斉宣王「その『王者の政治』というものについて、聞かせていただけますか。」
孟子「昔、周の文王が岐(き。陝西省。周の古都)を治めていた時、耕作者にかける租税は九分の一でした。仕える家臣には家禄を世襲させました。関所・市場で検査はしましたが、課税はしませんでした。川や沢には禁猟令を敷きませんでした。刑罰は受刑者にとどめ、妻子まで連座させませんでした。さて、年老いて妻がいないのを「鰥」(かん。やもめ)と言います。次に、年老いて夫がいないのを「寡」(か。寡婦)と言います。年老いて子がいないのを「独」(どく。独居)と言います。幼くて父親がいないのを「孤」(こ。孤児)と言います。この鰥・寡・孤・独の四者は、天下の窮民で助けてくれる者がいません。そこで文王の政治は、必ずこの四者を優先しました。詩経にこうあります。
豊かに暮らしている人たち、いい気なもんだね!
このひとりものは、哀しくてならないです
(小雅『正月』より)
 
これが、人民の声なのです。」
斉宣王「それは素晴らしい言葉ですなあ。」
孟子「王よ、この言よいものとお認めになられるならば、どうしてそれを自らなさいませぬ。」
斉宣王「小生には悪癖があります。財宝を好むのです。(俺のものを他人にあげたくない)」
孟子「昔、周王家の遠祖、公劉(こうりゅう)もまた財宝を好みました。詩経にこうあります。
 
積んで、貯え、
干し飯(いい)を造り、
袋にどんどん詰めていく
これもみな、民を集めて栄えるため、
さあ弓矢を張れ、
盾と矛持て、斧を握れ、
ここに、公劉さまが出陣なさる
(大雅『公劉』より)
 
こういうわけです。王がもし財宝がお好きでも、人民と共になさる蓄財ならば、王として何の不足もないでしょう。」
斉宣王「まだまだ。小生にはさらに悪癖があります。色を好むのです。(いにしえの聖王のように綺麗ごとができない)」
孟子「昔、大王つまり古公亶甫(ここうたんぽ。周文王の祖父で、王国の基礎を築いた)もまた好色で、夫人の姜氏(きょうし)を愛しました。詩経にこうあります。(以下は、古公亶甫が遊牧民に攻められて岐に拠点を移したときのことを唄ったもの)
 
古公亶甫は
早朝、馬を駆り
西水の流れに沿って
岐山のふもとに着き
ここで姜とともに
住まいを営んだ
(大雅『緜』より)
 
こういうわけです。古公亶甫の頃、家の中には婚期を逃して愚痴をたれる女はおらず、家の外には年頃になってもひとりものの男はいませんでした。王がもし色を好まれても、人民の模範となる好色ならば、王として何の不足もないでしょう。」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(1)
100%
踩一下
(0)
0%