返回首页

魔法博士-人造人

时间: 2021-12-09    进入日语论坛
核心提示:人造人間 井上君とノロちゃんは、三人の黒覆面に、とうとう、つかまえられてしまいました。そして、たちまち手足をしばられ、さ
(单词翻译:双击或拖选)

人造人間


 井上君とノロちゃんは、三人の黒覆面に、とうとう、つかまえられてしまいました。そして、たちまち手足をしばられ、さるぐつわをはめられ、黒いきれで目かくしまでされて、森の外に待っていた大きな自動車の中へはこばれました。
 目かくしされているので、なにもわかりませんが、もう自動車は走りだしていました。二少年がこしかけているとなりには、さっきの悪者のひとりが、がんばっているようすです。
 おくびょうもののノロちゃんは、これからどうなることかと、恐ろしさに、ただもうブルブルふるえていました。となりにいる井上君には、それがよくわかるので、元気づけようとするのですが、さるぐつわで、ものがいえません。しかたがないので肩をグングンおしつけて、
「ぼくも、ここにいるんだから、だいじょうぶだよ。」
という、あいずをするのでした。
 自動車は、ひじょうなはやさで走っていましたが、三十分もたったころ、ピタリととまり、ふたりはまた、あらくれ男にだきあげられて、どこかの家の中へつれこまれ、階段をあがったり、廊下のようなところを、グルグルまがったりして、ひとつの部屋の中へいれられました。
 そのとき、男たちは、手ばやく二少年の縄をとき、目かくしとさるぐつわをはずして、つきとばすように、その部屋の中へいれると、ピシャンと、ドアをしめて、そとからかぎをかけてしまいました。部屋の中は、なぜかまっ暗です。
「ああ、井上君!」
 ノロちゃんは、口がきけるようになったので、井上君の名をよんで、手さぐりで、そのからだに、しがみついていきました。
「ノロちゃん。しっかりするんだ。ぼくたちは、少年探偵団員なんだからね。きっと、小林さんや、明智先生が、助けに来てくれるよ。」
「だって、せっかく、道にすてたB・Dバッジが、なんにもならなかったじゃないか。こんな遠くへ自動車でつれてこられたんだから。ぼくたちのいくさきは、だれにもわからないよ。」
「ぼくは、黒覆面につかまったとき、バッジののこりを、みんな、あの森の中へすててしまった。あそこには、バッジが、たくさん落ちているはずだ。それを、少年探偵団員のだれかが見つけてくれたら、あそこで、何かあったということがわかるよ。そして、バッジのうらには、ぼくたちの名まえが、ほりつけてあるんだから、井上と野呂のふたりが、森の中で、ひどいめにあったということが、わかるはずだ。それだけでも、あのバッジを落としたことは、むだじゃないよ。」
 井上君のいうとおり、B・Dバッジのうらには、団員がじぶんの名を、クギのさきでほりつけておく規則でした。ですから、バッジのうらを見れば、だれが落としていったかということが、すぐに、わかるのです。
 そのとき部屋が、とつぜん、パッとあかるくなりました。だれかが、外のスイッチをおして、電灯をつけたのです。
 その光で、部屋の中を一目(ひとめ)みると、ノロちゃんは、また「あっ!」とさけんで、井上君にしがみつきました。そこは、じつになんともいえない、異様な部屋だったからです。
 たたみなら二十畳もしけるほどの広さで、窓というものが一つもない、てんじょうの高い洋室です。その四方の壁に、ぶきみな人造人間が、ウジャウジャといるのです。じっさいにいるわけではなく、よく見ると、壁画(へきが)なのですが、それらが、四方からこちらへ歩いてくるように見えるのです。
 人間の三倍ほどの巨大な人造人間、全身が黒い鉄でできていて、まっ四角な顔には、まんまるな、まっかな目玉が光っています。かくばった口は耳までさけて、のこぎりのような歯が、ならんでいます。その巨人が、まっすぐに、こちらへ歩いてくるように感じられるのです。
 人間の二倍ぐらいの大きさのやつもいます。人間と同じくらいのやつもいます。それが、四方の壁をあわせると、百人以上も、ビッシリならんで、みんな、こちらをむいて歩いてくるところが、油絵でかいてあるのです。
 その人造人間の形もいろいろで、鉄でできた四角ばったやつばかりではありません。青銅の魔人みたいなのもいれば、黄金仮面みたいなやつもいます。また、火星人みたいな、グニャグニャしたタコのおばけみたいなのも、まじっているのです。
「ノロちゃん、こわがることはないよ。あれはみんな絵だよ。油絵だよ。でも、なんて、ふしぎな部屋だろう。壁じゅう人造人間で、うずめてしまうなんて。」
 勇気のある井上少年も、四方からおしよせてくる人造人間の絵を見ると、なんだか、へんな気持になるのでした。その部屋のまんなかには、一度も見たことのない、奇妙な形のテーブルと、いすが、おいてありました。
 テーブルは三角で、三本のあしが、みんな形がちがっていて、へんなふうに、まがっているのです。いすも、ちょっと口ではいえないような異様な形で、どこか、遠い星の世界のいすとでもいった感じです。また、ふしぎな形の長いすも、おいてあります。まるで、巨大なカマキリが、うずくまっているような、へんてこな長いすです。
 井上君とノロちゃんは、おそるおそる、その長いすに並んでこしかけました。そして、キョロキョロと、四方の壁を見まわしています。あまりのことに、ものをいうことも忘れてしまったらしいのです。
 すると、いつのまにか、ドアが音もなくひらいて、そこから、ひとりの人間がはいってきました。
 たしかに、三十歳ぐらいの人間の顔です。しかし、なんという、きみの悪い顔でしょう。青ざめて、すきとおったロウ細工のような顔です。そして、その顔は、お能の面のように、すこしも動かないのです。目は正面を見つめたまま、まばたきもしません。
 その男は、荒いこうしじまの背広をきていましたが、その肩などは、まるでカカシみたいにまっすぐで、機械に服をきせたようです。それに歩きかたが、じつにへんてこでした。これも機械じかけらしく足を動かすたびに、ギリギリと、歯車の音が聞こえるように思われました。
 二少年は、からだをくっつけあって、おそろしそうに、このふしぎな人間を見つめています。
 すると、その男は、機械のような歩きかたで、こちらに近づき、二少年の前に立ちどまると、ロウのような顔の口だけを、パクパク動かして、なにか、しゃべりはじめました。その声が、また、歯車のきしるような、じつに、いやあな声なのです。
「魔法博士が、きみたちを呼んでいる。ぼくが、案内するから、いっしょに来なさい。」
 それをきくと井上少年は、思いきってたずねてみました。
「魔法博士って、何者です? どうしてぼくたちを、こんなうちへつれてきたんです。」
 すると、男はまた、口だけを動かして答えました。口のほかは、すこしも動かず、目は、まっすぐ前を見つめたまま、一度も、少年たちの方を見ないのです。
「それは、魔法博士にききなさい。魔法博士にあえば、すっかりわかるのだ。」
 少年探偵団は、いつか、魔法博士というふしぎな人物と、黄金のトラを盗みだす知恵くらべをしたことがあります。あの魔法博士なら、悪人ではありません。このうちにいる魔法博士は、あの人と同じなのでしょうか。いや、どうも、そうではなさそうです。名まえは同じでも、まったくべつの魔法博士にちがいありません。
 ノロちゃんは、ただふるえているばかりですが、井上君はしっかりした少年ですから、その魔法博士にあってみようと思いました。いやだといっても、どうせまた、さっきの男たちがとびだしてきて、むりに、つれていくのでしょう。それよりは、こちらからすすんで、魔法博士にあいにいったほうがよいと考えたのです。
「ノロちゃん、もう、こうなったら逃げることはできないんだから、いってみよう。そして、魔法博士に、わけをきいてみよう。」
 井上君は、そういって、ふるえているノロちゃんの手をひっぱって立ちあがらせ、ロウの顔をもった男のあとについて部屋を出ました。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG:
[查看全部]  相关评论