次の文の____の部分に入れるのに最も適当なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。
  (1)このテープは汚れているのでしょうか、____が多くて聞きにくいです。
  1.騒音  2.雑音  3.清音  4.濁音
  (2)現代社会ではお金を使うことなしに生活____を手に入れることは難しい。
  1.品  2.品物  3.物資  4.物質
  (3)彼女は____がよくて、いつも試験の山を当てる。
  1.目  2.勘  3.腹  4.気
  (4)事業を始めたが、失敗して借金だけが残る____だった。
  1.前後  2.経過  3.終始  4.始末
  (5)痩せる薬を飲み始めて3週間経った。最近やっと____が出てきて2キロ痩せた。
  1.効果  2.効力  3.効用  4.効率
  答案与解析:
  (1)2
  このテープは汚れているのでしょうか、雑音が多くて聞きにくいです。
  句意:这盘磁带是不是脏了呢,有很多杂音,很难听出来了。
  騒音:「そうおん」表示:噪音
  雑音:「ざつおん」表示:杂音
  清音:「せいおん」表示:清澈的音色;清音
  濁音:「だくおん」表示:浊音
  (2) 3
  現代社会ではお金を使うことなしに生活物資を手に入れることは難しい。
  句意:现代社会中不使用金钱的话日用物资很难得到。
  品「しな」表示‘物品、东西’。
  品物「しなもの」表示‘物品、东西’。
  物資「ぶっし」表示‘物资’。
  物質「ぶっしつ」表示‘物质’。
  (3)2
  彼女は勘がよくて、いつも試験の山を当てる。
  句意:她的直觉很准,总是能猜中考试内容
  目:「め」表示:洞察力
  勘:「かん」表示:直觉;灵感
  腹:「はら」表示:肚子
  気:「き」表示:注意;留神
  (4) 4
  事業を始めたが、失敗して借金だけが残る始末だった。
  句意:事业起步后失败,到最后只剩下欠债的地步。
  前後「ぜんご」表示‘前后’。
  経過「けいか」表示‘流失、过去’。
  終始「しゅうし」表示‘始终、一贯’。
  始末「しまつ」表示‘(坏的)结果、结局、地步’。
  (5)1
  痩せる薬を飲み始めて3週間経った。最近やっと効果が出てきて2キロ痩せた。
  句意:减肥药吃了3周,最近终于开始显现效果,瘦了2公斤。
  効果:「こうか」表示:效果
  効力:「こうりょく」表示:效力
  効用:「こうよう」表示:用途;用处;效验;效用
  効率:「こうりつ」表示:效率
 英语
英语 韩语
韩语 法语
法语 德语
德语 西班牙语
西班牙语 意大利语
意大利语 阿拉伯语
阿拉伯语 葡萄牙语
葡萄牙语 越南语
越南语 俄语
俄语 芬兰语
芬兰语 泰语
泰语 丹麦语
丹麦语 对外汉语
对外汉语 
 
   


