第五章.掌握一词一义篇
問題
次の言葉の使い方として最も適当なものを、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
1明瞭
1Aチームの勝利が明瞭した。
2この店は明瞭な会計で人気がある。
3自分の利益のため明瞭を曲げた。
4中村先生の説明は簡単明瞭で理解しやすい。
2微塵
1体の障害を微塵も感じさせない演技に観客拍手を送った。
2ダイエット中の鈴木さんはおなかがすいても微塵しかご飯を食べない。
3微塵の努力でも毎日続ければ大きな結果に結びつく。
4微塵な経費も削減するためにエアコンは使わないことにした。
3需要
1消費者の需要に応え、増産を指示した。
2この商品は需要が少ないので工場のラインを増やした。
3生産者の需要に消費者は供給した。
4需要が伸びないヒット商品で利益を得る。
4出勤
1会社の仕事が終わった後、買い物に出勤した。
2今日の午後2時から会議に出勤する予定です。
3彼は毎日バイクでアルバイト先に出勤している。
4ドイツ語のスピーチ大会に出勤するつもりだったが辞退した。
5縮小
1校長先生に怒られた生徒は縮小した。
2不景気が原因で事業所の規模を縮小した。
3会議の時間を縮小させ仕事の効率化を図った。
4空気は冷やすと縮小する。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



