次の___にはどんな言葉を入れたらよいか。1、2、3、4から最も適当のものを一つ選びなさい。
1. 仕事をする____、遊ぶことも忘れない、そんな若者が増えている。
1.までか 2.以上で 3.ほどか 4.一方で
2. 下記に転居しました。お近くに____の節はぜひお立ちよりください。
1.おじゃま 2.おこし 3.おあり 4.おいき
3. 彼に成功をもたらしたものは、日々の努力____.
1. でいられない 2. であたらない 3. にほかならない 4. にもとなわない
4. 次回の交渉では、相手の態度の____にかかわらず、こちらはこちらの主張を貫き通すつもりだ。
1.多少 2.次第 3.ごとき 4.いかん
5. この問題に____は、もう少しみんなでよく考えてみてください。
1.伴って 2.関して 3.従って 4.よって
6. 散歩____ちょっとたばこを買ってきます。
1.ばかり 2.ごとき 3.がてら 4.ながら
7. 初めてそこを訪れたとき、_____美しい街だろうと思った。
1.いかほど 2.なんという 3.いかに 4.なにほど
8. 子育ての_____、近所の子供たちを集めて絵を教えている。
1.かたわら 2.あまり 3.うちに 4.そばから
9. 彼が手伝ってくれた____、仕事がだいぶ早く終わった。
1.のおかげで 2.おかげで 3.のおかげさまで 4.おかげさまで
10. 20歳にもなりながら、そんな簡単なこともできない_____、実に情けないことだ。
1.とは 2.にする 3.わけに 4.ものの
 英语
英语 韩语
韩语 法语
法语 德语
德语 西班牙语
西班牙语 意大利语
意大利语 阿拉伯语
阿拉伯语 葡萄牙语
葡萄牙语 越南语
越南语 俄语
俄语 芬兰语
芬兰语 泰语
泰语 丹麦语
丹麦语 对外汉语
对外汉语 
 
   


