会話の乗りがいい人は、負けると分かっている喧嘩を売ってくる。
会話の乗りがいい人は、負けると分かっている喧嘩を売ってくる。 | 場を盛り上げる30の会話術
腕相撲の話になったとき「負けないよ」と挑発してきた小柄な女性がいました。
男性陣は笑っています。
「負けないよ!」と乗りで言ってきます。
喧嘩を売ってくるのです。
もちろん喧嘩を売るとはいえ、本気ではありません。
軽い冗談で言ってきます。
自分が負けるのが分かっていながら、わざと「負けないよ」と言ってきます。
それはとても乗りがいいです。
そう言われると、勝負の前から結果が分かっていても、つい勝負をしたくなります。
「よし、やってやろうじゃないか!」
火がつくのです。
相手が乗り気だと、こちらまで乗り気になります。
結果は当然、男性が勝ちました。
力の弱い女性は、男性に勝てません。
やはり負けるのです。
しかし、その瞬間、実は男性こそ、女性にうまく操られている気がしました。
負けると分かっている勝負にわざと名乗り出て、相手を勝たせてあげる。
勝たせてあげることで、機嫌をよくさせ、場を盛り上げる彼女の知性だと思ったのです。
場の雰囲気を盛り上げるのが上手な人がよくやっている方法です。
負け上手は、盛り上げ上手です。
乗りがいい人は、負けると分かっている喧嘩を売ってくるのです。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



