返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 宮沢賢治童話集 » 正文

月夜のけだもの

时间: 2015-08-19    进入日语论坛
核心提示: 十日の月が西の練瓦塀にかくれるまで、もう一時間しかありませんでした。 その青じろい月の明りを浴びて、獅子は檻のなかをの
(单词翻译:双击或拖选)
 十日の月が西の練瓦塀にかくれるまで、もう一時間しかありませんでした。
 その青じろい月の明りを浴びて、獅子は檻のなかをのそのそあるいて居りましたがほかのけだものどもは、頭をまげて前あしにのせたり、横にごろっとねころんだりしずかに睡っていました。夜中まで檻の中をうろうろうろうろしていた狐さえ、おかしな顔をしてねむっているようでした。
 わたくしは獅子の檻のところに戻って来て前のベンチにこしかけました。
 するとそこらがぼうっとけむりのようになってわたくしもそのけむりだか月のあかりだかわからなくなってしまいました。
 いつのまにか獅子が立派な黒いフロックコートを着て、肩を張って立って
「もうよかろうな。」と云いました。
 すると奥さんの獅子が太い金頭のステッキを恭しく渡しました。獅子はだまって受けとって脇にはさんでのそりのそりとこんどは自分が見まわりに出ました。そこらは水のころころ流れる夜の野原です。
 ひのき林のへりで獅子は立ちどまりました。向うから白いものが大へん急いでこっちへ走って来るのです。
 獅子はめがねを直してきっとそれを見なおしました。それは白熊でした。非常にあわててやって来ます。獅子が頭を一つ振って道にステッキをつき出して云いました。
「どうしたのだ。ひどく急いでいるではないか。」
 白熊がびっくりして立ちどまりました。その月に向いた方のからだはぼうっと燐のように黄いろにまた青じろくひかりました。
「はい。大王さまでございますか。結構なお晩でございます。」
「どこへ行くのだ。」
「少し尋ねる者がございまして。」
「誰だ。」
「向うの名前をつい忘れまして、」
「どんなやつだ。」
「灰色のざらざらした者ではございますが、眼は小さくていつも笑っているよう。頭には聖人のような立派な瘤が三つございます。」
「ははあ、その代り少しからだが大き過ぎるのだろう。」
「はい。しかしごくおとなしゅうございます。」
「所がそいつの鼻ときたらひどいもんだ。全体何の罰であんなに延びたんだろう。おまけにさきをくるっと曲げると、まるでおれのステッキの柄のようになる。」
「はい。それは全く仰せの通りでございます。耳や足さきなんかはがさがさして少し汚のうございます。」
「そうだ。汚いとも。耳はボロボロの麻のはんけち或は焼いたするめのようだ。足さきなどはことに見られたものでない。まるで乾いた牛の糞だ。」
「いや、そう仰っしゃってはあんまりでございます。それでお名前を何と云われましたでございましょうか。」
「象だ。」
「いまはどちらにおいででございましょうか。」
「俺は象の弟子でもなければ貴様の小使いでもないぞ。」
「はい、失礼をいたしました。それではこれでご免を蒙ります。」
「行け行け。」白熊は頭を掻きながら一生懸命向うへ走って行きました。象はいまごろどこかで赤い蛇の目の傘をひろげている筈だがとわたくしは思いました。
 ところが獅子は白熊のあとをじっと見送って呟やきました。
「白熊め、象の弟子になろうというんだな。頭の上の方がひらたくていい弟子になるだろうよ。」そして又のそのそと歩き出しました。
 月の青いけむりのなかに樹のかげがたくさん棒のようになって落ちました。
 そのまっくろな林のなかから狐が赤縞の運動ズボンをはいて飛び出して来ていきなり獅子の前をかけぬけようとしました。獅子は叫びました。
「待て。」
 狐は電気をかけられたようにブルルッとふるえてからだ中から赤や青の火花をそこら中へぱちぱち散らしてはげしく五六遍まわってとまりました。なぜか口が横の方に引きつっていて意地悪そうに見えます。
 獅子が落ちついてうで組みをして云いました。
「きさまはまだ悪いことをやめないな。この前首すじの毛をみんな抜かれたのをもう忘れたのか。」
 狐がガタガタ顫えながら云いました。
「だ、大王様。わ、わたくしは、い今はもうしょう正直でございます。」歯がカチカチ云うたびに青い火花はそこらへちらばりました。
「火花を出すな。銅臭くていかん。こら。偽をつくなよ。今どこへ行くつもりだったのだ。」
 狐は少し落ちつきました。
「マラソンの練習でございます。」
「ほんとうだろうな。鶏を盗みに行く所ではなかろうな。」
「いえ。たしかにマラソンの方でございます。」
 獅子は叫びました。
「それは偽だ。それに第一おまえらにマラソンなどは要らん。そんなことをしいるからいつまでも立派にならんのだ。いま何を仕事にしている。」
「百姓でございます。それからマラソンの方と両方でございます。」
「偽だ。百姓なら何を作っている。」
「粟と稗、粟と稗でございます。それから大豆でございます。それからキャベヂでございます。」
「お前は粟を食べるのか。」
「それはたべません。」
「何にするのだ。」
「鶏にやります。」
「鶏が粟をほしいと云うのか。」
「それはよくそう申します。」
「偽だ。お前は偽ばっかり云っている。おれの方にはあちこちからたくさん訴が来ている。今日のお前のせなかの毛をみんなむしらせるからそう思え。」
 狐はすっかりしょげて首を垂れてしまいました。
「これで改心しなければこの次は一ぺんに引き裂いてしまうぞ。ガアッ。」
 獅子は大きく口を開いて一つどなりました。
 狐はすっかりきもがつぶれてしまってただ呆れたように獅子の咽喉の鈴の桃いろに光るのを見ています。
 その時林のへりの藪がカサカサ云いました。獅子がむっと口を閉じてまた云いました。
「誰だ。そこに居るのは。ここへ出て来い。」
 藪の中はしんとしてしまいました。
 獅子はしばらく鼻をひくひくさせて又云いました。
「狸、狸。こら。かくれてもだめだぞ。出ろ。陰険なやつだ。」
 狸が藪からこそこそ這い出して黙って獅子の前に立ちました。
「こら狸。お前は立ち聴きをしていたな。」
 狸は目をこすって答えました。
「そうかな。」
 そこで獅子は怒ってしまいました。
「そうかなだって。ずるめ、貴様はいつでもそうだ。はりつけにするぞ。はりつけにしてしまうぞ。」
 狸はやはり目をこすりながら
「そうかな。」と云っています。狐はきょろきょろその顔を盗み見ました。獅子も少し呆れて云いました。
「殺されてもいいのか。呑気なやつだ。お前は今立ち聴きしていたろう。」
「いいや、おらは寝ていた。」
「寝ていたって。最初から寝ていたのか。」
「寝ていた。そして俄に耳もとでガァッと云う声がするからびっくりして眼を醒ましたのだ。」
「ああそうか。よく判った。お前は無罪だ。あとでご馳走に呼んでやろう。」
 狐が口を出しました。
「大王。こいつは偽つきです。立ち聴きをしていたのです。寝ていたなんてうそです。ご馳走なんてとんでもありません。」
 狸がやっきとなって腹鼓を叩いて狐を責めました。
「何だい。人を中傷するのか。お前はいつでもそうだ。」
 すると狐もいよいよ本気です。
「中傷というのはな。ありもしないことで人を悪く云うことだ。お前が立ち聴きをしていたのだからそのとおり正直にいうのは中傷ではない。裁判というもんだ。」
 獅子が一寸ステッキをつき出して云いました。
「こら、裁判というのはいかん。裁判というのはもっとえらい人がするのだ。」
 狐が云いました。
「間違いました。裁判ではありません。評判です。」
 獅子がまるであからんだ栗のいがの様な顔をして笑いころげました。
「アッハッハ。評判では何にもならない。アッハッハ。お前たちにも呆れてしまう。アッハッハ。」
 それからやっと笑うのをやめて云いました。
「よしよし。狸は許してやろう。行け。」
「そうかな。ではさよなら。」と狸は又藪の中に這い込みました。カサカサカサカサ音がだんだん遠くなります。何でも余程遠くの方まで行くらしいのです。
 獅子はそれをきっと見送って云いました。
「狐。どうだ。これからは改心するか、どうだ。改心するなら今度だけ許してやろう。」
「へいへい。それはもう改心でも何でもきっといたします。」
「改心でも何でもだと。どんなことだ。」
「へいへい。その改心やなんか、いろいろいいことをみんなしますので。」
「ああやっぱりお前はまだだめだ。困ったやつだ。仕方ない、今度は罰しなければならない。」
「大王様。改心だけをやります。」
「いやいや。朝までここに居ろ。夜あけ迄に毛をむしる係りをよこすから。もし逃げたら承知せんぞ。」
「今月の毛をむしる係りはどなたでございますか。」
「猿だ。」
「猿。へい。どうかご免をねがいます。あいつは私とはこの間から仲が悪いのでどんなひどいことをするか知れません。」
「なぜ仲が悪いのだ。おまえは何か欺したろう。」
「いいえ。そうではありません。」
「そんならどうしたのだ。」
「猿が私の仕掛けた草わなをこわしましたので。」
「そうか。そのわなは何をとる為だ。」
「鶏です。」
「ああ呆れたやつだ。困ったもんだ。」と獅子は大きくため息をつきました。狐もおいおい泣きだしました。
 向うから白熊が一目散に走って来ます。獅子は道へステッキをつき出して呼びとめました。
「とまれ、白熊、とまれ。どうしたのだ。ひどくあわてているではないか。」
「はい。象めが私の鼻を延ばそうとしてあんまり強く引っ張ります。」
「ふん、そうか。けがは無いか。」
「鼻血を沢山出しました。そして卒倒しました。」
「ふん。そうか。それ位ならよかろう。しかしお前は象の弟子になろうといったのか。」
「はい。」
「そうか。あんなに鼻が延びるには天才でなくてはだめだ。引っぱる位でできるもんじゃない。」
「はい。全くでございます。あ、追いかけて参りました。どうかよろしくおねがい致します。」
 白熊は獅子のかげにかくれました。
 象が地面をみしみし云わせて走って来ましたので獅子が又ステッキを突き出して叫びました。
「とまれ、象。とまれ。白熊はここに居る。お前は誰をさがしているんだ。」
「白熊です。私の弟子になろうと云います。」
「うん。そうか。しかし白熊はごく温和しいからお前の弟子にならなくてもよかろう。白熊は実に無邪気な君子だ。それよりこの狐を少し教育してやって貰いたいな。せめてうそをつかない位迄な。」
「そうですか。いや、承知いたしました。」
「いま毛をみんなむしろうと思ったのだがあんまり可哀そうでな。教育料はわしから出そう。一ヶ月八百円に負けて呉れ。今月分丈けはやって置こう。」獅子はチョッキのかくしから大きながま口を出してせんべい位ある金貨を八つ取り出して象にわたしました。象は鼻で受けとって耳の中にしまいました。
「さあ行け。狐。よく云うことをきくんだぞ。それから。象。狐はおれからあずかったんだから鼻を無暗に引っぱらないで呉れ。よし。さあみんな行け。」
 白熊も象も狐もみんな立ちあがりました。
 狐は首を垂れてそれでもきょろきょろあちこちを盗み見ながら象について行き、白熊は鼻を押えてうちの方へ急ぎました。
 獅子は葉巻をくわいマッチをすって黒い山へ沈む十日の月をじっと眺めました。
 そこでみんなは目がさめました。十日の月は本当に今山へはいる所です。
 狐も沢山くしゃみをして起きあがってうろうろうろうろ檻の中を歩きながら向うの獅子の檻の中に居るまっくろな大きなけものを暗をすかしてちょっと見ました。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%