日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 灰谷健次郎 » 正文

アメリカ嫌い06

时间: 2018-10-26    进入日语论坛
核心提示:   なんだかわからない 放浪の俳人|山頭火《さんとうか》と放哉《ほうさい》は、一方は山の中を歩き、一方は海沿いを歩いた
(单词翻译:双击或拖选)
    なんだかわからない
 
 
 放浪の俳人|山頭火《さんとうか》と放哉《ほうさい》は、一方は山の中を歩き、一方は海沿いを歩いたという話はよく知られている。
 さしずめ、わたしは後者か。
 好みとかライフスタイルは人さまざまで、そこが面白い。
 そんなことを思ったのは、身内を病院に見舞ったときだ。
 個室を逃れて四人部屋にきたという。
 独りは寂しくて堪えられないらしい。
 わたしは常々、死ぬときくらいは人に看取《みと》られずに(医療関係者は別)、できるならばさっぱり死にたいと口走っているから、病のときに人のそばというのが考えられないのである。
 死ぬときひとりになるのがこわいとか、妻や子、友人に看取られて……というのが、よくわからない。
 死ぬときくらい人のしがらみや煩わしさから解放されたい。
 わたしは今から周りの人に頼んでいる。重い病気になったら、ベッドを上の部屋の窓側に置いてほしいと。
 そこは慶良間《けらま》のうつくしい珊瑚《さんご》の海の他には何も見えない。どこまでも遠く、青い海原にひとり、ぽつんとある、というぐあいだ。
 
 孤独不感症といわれたことがある。
 わたしは得な性分で、友だちとわいわいやるのも好きだが、独りでいても、それが苦になるということはない。
 なんだか自分がよくわからないのである。
 樹木希林《きききりん》さんがロケの帰り、渡嘉敷島の家へ寄ってくれた。
 この人はわたしと反対で
「どちらかというと穴蔵のような空間が好きだね」
 という。
 おおぜいの人の中も苦手の方だという。
 すると、なんだか筋が通るのである。そう思っていたら
「ハイタニさんの家もいいね」
 という。わたしの家は明る過ぎるのに。もっともこれはお世辞かもしれない。ところが人っ子一人いない白い砂浜で、南島の日を受けて
「ほう、ほう。いいねえ、いいねえ」
 と感嘆していたから、樹木さんもやっぱり自分の中に、よくわからない部分を持っている人なのだ。
 
 わたしは、この、人間の、なんだかよくわからないという部分がとても好きだ。
 ふつうはそれを支離滅裂だとか、辻褄《つじつま》が合わないとか、もっと現実的になって、だからあいつは信用できないなどというのだが、ほんとうにそうだろうか。
 よくわからないということと、あいまいさとは少し違うような気がする。
 以前にも書いたことがあるが、どう生きてよいかわからない、と悩む人が若い人に多い。
 それも一つの誠実さかしれないが、自分の中にある、なんだかよくわからない部分を、しっかり面白がることがあってもいいんじゃないか。
 へえー、ハイタニさんがそんなことをいうのかと思われそうだが、わたしも、なんだかよくわからない文章も書いてみたいのである。きょうは、やっとそれを果たした。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%