日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 岛崎藤村 » 正文

破戒2-2

时间: 2017-05-31    进入日语论坛
核心提示:       (二)『小使。』 と呼ぶ校長の声は長い廊下に響き渡つた。 生徒はもう帰つて了つた。教場の窓は皆な閉つて、運
(单词翻译:双击或拖选)
        (二)
 
『小使。』
 と呼ぶ校長の声は長い廊下に響き渡つた。
 生徒はもう帰つて了つた。教場の窓は皆な閉つて、運動場(うんどうば)に庭球(テニス)する人の影も見えない。急に周囲(そこいら)は森閑(しんかん)として、時々職員室に起る笑声の外には、寂(さみ)しい静かな風琴の調(しらべ)がとぎれ/\に二階から聞えて来る位のものであつた。
『へい、何ぞ御用で御座(ござい)ますか。』と小使は上草履を鳴らして駈寄る。
『あ、ちよと、気の毒だがねえ、もう一度役場へ行つて催促して来て呉れないか。金銭(おかね)を受取つたら直に持つて来て呉れ――皆さんも御待兼だ。』
 斯う命じて置いて、校長は応接室の戸を開けて入つた。見れば郡視学は巻煙草を燻(ふか)し乍ら、独りで新聞を読み耽(ふけ)つて居る。『失礼しました。』と声を掛けて、其側(そのわき)へ自分の椅子を擦寄せた。
『見たまへ、まあ斯(この)信濃毎日を。』と郡視学は馴々敷(なれ/\しく)、『君が金牌を授与されたといふことから、教育者の亀鑑だといふこと迄、委敷(くはしく)書いて有ますよ。表彰文は全部。それに、履歴までも。』
『いや、今度の受賞は大変な評判になつて了ひました。』と校長も喜ばしさうに、『何処へ行つても直に其話が出る。実に意外な人迄知つて居て、祝つて呉れるやうな訳で。』
『結構です。』
『これといふのも貴方(あなた)の御骨折から――』
『まあ其は言はずに置いて貰ひませう。』と郡視学は対手の言葉を遮(さへぎ)つた。『御互様のことですからな。はゝゝゝゝ。しかし吾党の中から受賞者を出したのは名誉さ。君の御喜悦(およろこび)も御察し申す。』
『勝野君も非常に喜んで呉れましてね。』
『甥(をひ)がですか、あゝ左様(さう)でしたらう。私の許(ところ)へも長い手紙をよこしましたよ。其を読んだ時は、彼男(あのをとこ)の喜ぶ顔付が目に見えるやうでした。実際、甥は貴方の為を思つて居るのですからな。』
 郡視学が甥と言つたのは、検定試験を受けて、合格して、此頃新しく赴任して来た正教員。勝野文平といふのが其男の名である。割合に新参の校長は文平を引立てゝ、自分の味方に附けようとしたので。尤(もつと)も席順から言へば、丑松は首座。生徒の人望は反つて校長の上にある程。銀之助とても師範出の若手。いかに校長が文平を贔顧(ひいき)だからと言つて、二人の位置を動かす訳にはいかない。文平は第三席に着けられて出たのであつた。
『それに引換へて瀬川君の冷淡なことは。』と校長は一段声を低くした。
『瀬川君?』と郡視学も眉をひそめる。
『まあ聞いて下さい。万更(まんざら)の他人が受賞したではなし、定めし瀬川君だつても私の為に喜んで居て呉れるだらう、と斯う貴方なぞは御考へでせう。ところが大違ひです。こりやあ、まあ、私が直接(ぢか)に聞いたことでは無いのですけれど――又、私に面と向つて、まさかに其様(そん)なことが言へもしますまいが――といふのは、教育者が金牌なぞを貰つて鬼の首でも取つたやうに思ふのは大間違だと。そりやあ成程(なるほど)人爵の一つでせう。瀬川君なぞに言はせたら価値(ねうち)の無いものでせう。然し金牌は表章(しるし)です。表章が何も難有(ありがた)くは無い。唯其意味に価値(ねうち)がある。はゝゝゝゝ、まあ左様(さう)ぢや有ますまいか。』
『どうしてまた瀬川君は其様(そん)な思想(かんがへ)を持つのだらう。』と郡視学は嘆息した。
『時代から言へば、あるひは吾儕(われ/\)の方が多少後(おく)れて居るかも知れません。しかし新しいものが必ずしも好いとは限りませんからねえ。』と言つて校長は嘲(あざけ)つたやうに笑つて、『なにしろ、瀬川君や土屋君が彼様(あゝ)して居たんぢや、万事私も遣りにくゝて困る。同志の者ばかり集つて、一致して教育事業をやるんででもなけりやあ、到底面白くはいきませんさ。勝野君が首座ででもあつて呉れると、私も大きに安心なんですけれど。』
『そんなに君が面白くないものなら、何とか其処には方法も有さうなものですがなあ。』と郡視学は意味ありげに相手の顔を眺めた。
『方法とは?』と校長も熱心に。
『他の学校へ移すとか、後釜(あとがま)へは――それ、君の気に入つた人を入れるとかサ。』
『そこです――同じ移すにしても、何か口実が無いと――余程そこは巧(うま)くやらないと――あれで瀬川君はなか/\生徒間に人望が有ますから。』
『さうさ、過失の無いものに向つて、出て行けとも言はれん。はゝゝゝゝ、余りまた細工をしたやうに思はれるのも厭だ。』と言つて郡視学は気を変へて、『まあ私の口から甥を褒めるでも有ませんが、貴方の為には必定(きつと)御役に立つだらうと思ひますよ。瀬川君に比べると、勝るとも劣ることは有るまいといふ積りだ。一体瀬川君は何処が好いんでせう。どうして彼様(あん)な教師に生徒が大騒ぎをするんだか――私なんかには薩張(さつぱり)解らん。他(ひと)の名誉に思ふことを冷笑するなんて、奈何(どう)いふことがそんならば瀬川君なぞには難有(ありがた)いんです。』
『先づ猪子蓮太郎あたりの思想でせうよ。』
『むゝ――あの穢多か。』と郡視学は顔を渋(しか)める。
『あゝ。』と校長も深く歎息した。『猪子のやうな男の書いたものが若いものに読まれるかと思へば恐しい。不健全、不健全――今日の新しい出版物は皆な青年の身をあやまる原因(もと)なんです。その為に畸形(かたは)の人間が出来て見たり、狂見(きちがひみ)たやうな男が飛出したりする。あゝ、あゝ、今の青年の思想ばかりは奈何(どう)しても吾儕(われ/\)に解りません。』
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%