「ああ、どうぞ。……でも静かにしてくださいね。伯父さま、よく寝ていらっしゃいます
から」
「ああ、ふむ、よう心得とる」
 和尚は早苗のあとについて渡り廊下をわたっていく。清水さんがそれにつづこうとする
と、耕助がぐいっと肘ひじをとって引きもどし、なにごとか耳のそばでささやいた。それ
をきくと清水さんはびっくりしたように眼をみはり、あわてて渡り廊下のしたをのぞい
た。
「じゃ……お願いしましたよ」
 耕助は清水さんをそこに残したまま、ひとりで渡り廊下をわたっていった。渡り廊下が
つきると、そこで廊下は鉤かぎの手に曲がっており、それを曲がったところに与三松の座
ざ敷しき牢ろうがあった。
 座敷牢、──と、こういうことばから、耕助がなにか陰惨な風景でも予期していたとした
ら、かれは失望しなければならなかっただろう。もちろん座敷いっぱいに太い格子がは
まっており、そのこと自身が陰惨であることはいなめないが、座敷のなかは思ったよりも
はるかに小ザッパリとしており、通風採光とも申し分がない、広さも十畳ぐらいはたっぷ
りあり、床の間もあるし床とこ脇わきのちがい棚だなも気がきいている。つまり廊下をへ
だてる格子さえなかったら、ふつうの──と、いうよりもむしろぜいたくな座敷であった。
おまけに、板戸をひらけばその向こうに、便所や洗面所もついているらしく、座敷牢とし
てはおそらく最上のものであろう。
 与三松はその座敷牢の中央に、枕まくら屛びよう風ぶを立てて眠っていた。ひげは少し
のびているが、髪は刈ってあるし、あかもついていないし、そうして静かに眠っていると
ころを見ると、気の狂った人間のようには見えなかった。仰向きに寝ている横顔や鼻のた
かいところが、復員船のなかで死んだ千万太によく似ている。
 早苗は格子のそとにぶらさがっている、うぐいす竿ざおのような長い竿をとりあげた。
その竿のさきには鉤かぎの手に曲がった金具がとりつけてあって、物をひっかけるように
できている。早苗はそれを格子のあいだから突っこむと、与三松の枕元にある盆の取っ手
にひっかけた。盆のうえには灰皿と煙草入れがのっかっている。早苗は竿をたぐって、す
るすると盆をてまえにひきよせた。格子をひらくまでもない用事のときには、彼女はいつ
もこうして用をたしているらしい。盆が格子のそばまで来ると、早苗は煙草入れをとり、
無言のまま、それを耕助にわたした。煙草入れのなかには煙草が六本、
「ついでに灰皿も……」
 耕助がささやくと、早苗はすぐ灰皿をとって耕助にわたした。耕助は灰皿のなかの吸い
殻を懐紙のうえにあけながら、
「この灰皿を掃除したのは……?」
「昨日の夕方、煙草を巻いてわたすとき……」
「そのときわたした煙草は二十本ですね」
 早苗はこっくりうなずいた。耕助はうれしそうにがりがり頭をかきまわしながら、
「ところが、ごらんなさい。煙草は六本、吸い殻は五つ、合計十一しかありません。それ
に……」
 だが、そのときである。ふたりのささやきが耳に入ったのか、与三松がむっくり寝床の
うえに起きなおった。
「あら、伯父さま、……お眼覚めになりまして?」
「与三松さんや、気分はどうじゃな」
 和尚は大きな体で耕助の姿をかくすようにした。
 英语
英语 韩语
韩语 法语
法语 德语
德语 西班牙语
西班牙语 意大利语
意大利语 阿拉伯语
阿拉伯语 葡萄牙语
葡萄牙语 越南语
越南语 俄语
俄语 芬兰语
芬兰语 泰语
泰语 丹麦语
丹麦语 对外汉语
对外汉语 
 
   


