日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 夜光人 » 正文

夜光人-恐怖的坟场

时间: 2022-01-09    进入日语论坛
核心提示:墓地の恐怖 それから二日ほどたった夜ふけのこと、港(みなと)区の白金(しろがね)町にある妙慶寺(みょうけいじ)というお寺の墓地
(单词翻译:双击或拖选)

墓地の恐怖


 それから二日ほどたった夜ふけのこと、(みなと)区の白金(しろがね)町にある妙慶寺(みょうけいじ)というお寺の墓地に、またしても、あの銀色の化けものがあらわれたのです。
 やっぱり、夜の十一時ごろのことでした。おしょうさまが、手洗いに起きて、窓から墓場のほうを見ますと、たちならぶお墓の間に、白いものが動いているような気がしましたので、泥坊でもはいったのではないかと、寺男のじいやを起こして、墓場を見まわるようにいいつけました。
 じいやは懐中電灯を持って、墓場へはいっていきました。
 大きいのや、小さいのや、いろいろの形の墓石が、ズウッとならんでいて、その間を、ほそい道が、ぐるぐるまわりながらつづいています。
 じいやはそこを、あちこちと歩きまわってみたのです。そして、墓場のまん中までたどりついたときです。闇の中から何者かが、パッととびかかってきて、手に持っている懐中電灯をうばいとってしまいました。
 懐中電灯が消えると、あたりは、手さぐりで歩かなければならないほどの暗さでした。
 あいてが何者だか、まったくわかりません。
 じいやは、いまにも、だれかが組みついてくるのではないかと、みがまえをしましたが、すると、そのとき、じつにふしぎなことがおこったのです。
 むこうの墓石の上に、パッと、銀色のまるいものが、あらわれました。
 銀色の顔です。
 そいつが、まっ赤に光る大きな目で、じっと、こちらを、にらみつけているのです。
 口がパクッと、ひらきました。
 ああ、その口! もえるように、まっ赤な口です。
 そして、ケラ、ケラ、ケラと、なんともいえない、きみのわるい笑い声が聞こえてきたではありませんか。
 墓石の上に、ちょこんと、銀色の首がのっかっているのです。その首ばかりの化けものが、まっ赤な口で笑っているのです。
 こんなふしぎなことが、あるものでしょうか。
 じいやは、ゾーッとして、身うごきもできなくなってしまいました。
 すると、墓石の上の首が、ふっと見えなくなったのです。
「オヤッ、それじゃあ、いまのは、わしの気のせいだったのかな?」
と思っていますと、こんどは、二メートルもへだたった、べつの墓石の上に、おなじ銀色の首が、パッとあらわれたではありませんか。
 そして、赤い口で、ケラ、ケラと笑うのです。
 しばらくすると、また、パッと消えました。
 消えたかとおもうと、こんどは、ちがった方角の墓石の上にあらわれ、まっ赤な口を、パクパクさせます。
 そして、消えたり、あらわれたり、あちこちの墓石の上に、とびうつって、めまぐるしく動きまわるのです。
 じいやは、あっちを見たり、こっちを見たり、目がまわるような気持ちでした。
 しまいには、墓石という墓石の上に、銀色の首が、何十となくのっかって、その首がみんな、じいやをにらみつけて、ケラ、ケラ、ケラ、ケラと笑っているように、おもわれてくるのでした。
 そのとき、うしろから、じいやの腕を、ぐっと、つかんだやつがあります。
 ギョッとして、ふりむくと、そこに、白い着物をきた人間が立っていました。
「アッ、常念(じょうねん)さん。」
「うん、ぼくだよ。」
 それは、おしょうさまの弟子の、常念という若い坊さんでした。寝床からとびだしてきたとみえて、白いもめんの寝巻きに、ほそおびをしめているのです。
「あれはだれかが、いたずらしているんだよ、黒い服を着ているので、首ばかりのように見えるんだ。こわくはないよ。ふたりで、とっつかまえてやろうじゃないか。」
 若い坊さんは、ひどくいせいがいいのです。そういわれると、じいやも元気が出てきました。
「うん、わしも、むかしは、柔道できたえたからだだ。あんな化けものに、負けるもんか。」
「よしッ、やっつけよう。じいやさんは、あっちがわから、ぼくはこっちがわから、あいつを、はさみうちにするんだ。」
「うん、わかった。さあ、行くぞッ。」
 そこで、ふたりは、銀色の首ののっている墓石の両がわから、とびかかっていきました。
 ケラ、ケラ、ケラ、ケラ……。
 怪物は、まだ笑っていました。まさか、つかまえにくるとは思わないので、つい、ゆだんをしていたのです。
 そこへ、両がわから、ふたりが、ぶっつかってきたので、どうすることもできません。たちまち恐ろしいとっ組みあいがはじまりました。
 怪物には、からだがあったのです。ぴったり身についた黒シャツをきて、黒い手袋、黒い靴下をはいていました。いくら怪物でも、ふたりの力には、かないません。いちどは、地面におさえつけられてしまったように見えました。
 三つのからだが、とっ組みあったまま、墓石のあいだをころげまわりました。
 そうしているうちに、べりべりと音がして、怪物の黒シャツの胸のところが、やぶれました。そして、その下からあらわれてきたのは、おお、銀色のからだ、怪物はからだまで銀色に光っていたのです。
 こちらのふたりは、それに気づくと、おもわず、ギョッとして、手をゆるめました。
 そのすきに、怪物は、ふたりをつきはなして、パッと立ちあがり、いきなり、むこうへかけだしていきます。
 そして、このあいだのばん、少年探偵団員たちが見たのと、おなじことが、おこりました。
 墓場のおくに林があって、そのなかに一本の大きなスギの木が、そびえていました。十メートルもある大きな木です。そのスギの木の下に、黒シャツをぬいだ全身銀色の人間が、こちらをむいて、つっ立っているではありませんか。でっかいまっ赤な目、火を吹きだしそうな、大きな赤い口、その口が、あいたりふさいだりして、ケラ、ケラ、ケラ……と、笑っているのです。
 全身銀色にかがやく、恐ろしいすがたを見ては、こちらのふたりも、きゅうに近よる勇気がありません。
 いったい、この銀色のやつは、何者でしょう。人間か、動物か、それとも、遠くの星から地球へやってきた、別世界のいきものか?
 まもなく、いっそう、へんてこなことがおこりました。銀色のやつが、空へ、のぼっていくのです。スギの木の幹を、よじのぼるのではありません。葉のしげった表面を、スーッとのぼっていくのです。
 いよいよ人間わざではありません。やっぱり星の世界からきた怪物なのでしょうか。
 みるまに、銀色のやつは、スギの木のてっぺんまでのぼりました。そして、パッと、すがたを消してしまったのです。
 いつまで待っても、怪物がすがたをあらわさないので、こちらのふたりは、おしょうさまの部屋にもどって、このことをしらせ、すぐに一一〇番へ電話をかけました。
 すると、五分もたたないうちに、白いパトロール=カーがかけつけ、車内にそなえつけてあった小型の探照灯で、墓地やスギの木をてらして、しらべてくれましたが、怪物のすがたは、どこにもありませんでした。
 では、怪物は、スギの木をスルスルとのぼって、そのてっぺんから、闇の空たかく消えていってしまったのでしょうか。そして、どこかの星の世界へ、かえってしまったのでしょうか。
 こうして、夜光怪人は、東京のあちこちへ、三ども、すがたをあらわし、三どめには、警官がかけつけるというさわぎになりましたので、新聞がだまっているはずはありません。東京の新聞はもちろん、地方の新聞までが、この奇怪な夜光怪人の記事を、でかでかとのせました。
 血なまぐさい犯罪の記事になれている読者も、このお化けみたいな銀色怪人の出現には、すっかり、おどろいてしまいました。ことに東京の人は、ま夜中に、その恐ろしい銀色のやつが、じぶんのうちのまわりを、うろうろしているのではないかと、みんな、びくびくものでした。
 それは、人工衛星がうちあげられ、空とぶ円盤の話が、またやかましくなっているころでしたから、銀色の怪物も、どこかの星からの使いではないかと、きみのわるいうわさが、ひろがったほどです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: