日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 夜光人 » 正文

夜光人-飞天怪人

时间: 2022-01-09    进入日语论坛
核心提示:宙を飛ぶ首「で、その宝物というのは、どこにおいてあるのですか。」 小林君がききますと、「わたしの書斎においてある。べつに
(单词翻译:双击或拖选)

宙を飛ぶ首


「で、その宝物というのは、どこにおいてあるのですか。」
 小林君がききますと、
「わたしの書斎においてある。べつに金庫にいれてあるわけじゃないから、こういっているうちにも心配だよ。すぐいってみよう。きみもいっしょにきてください。」
 杉本さんは、そういって、そそくさと立ちあがるのでした。
 応接間の一つおいてとなりに、りっぱな書斎がありました。いっぽうの壁は、本だなになっていて、日本の本、西洋の本が、いっぱいならんでいます。杉本さんは、重役といっても、毎日会社へでるわけではありませんから、本を読むひまがあるのでしょう。それにしても、よほど本がすきでなくては、これほど買いあつめることはできません。
 本だなとむかいあった壁には、ガラス戸だながいくつもならんでいて、その中にいろいろな美術品が、かざってあります。
 杉本さんは、その一つの戸だなのガラス戸をあけて、高さ十五センチぐらいの、黒っぽい金属の仏像を、うやうやしく取りだして、部屋のまん中のテーブルの上におきました。
「これが、わたしの宝物だよ。ぞくに推古仏(すいこぶつ)といって、今から千四、五百年まえにつくられた観音(かんのん)さまだ。銅でできているんだが、ごらん、このへんに、金がまだのこっている。つくったときには、金がはってあって、ピカピカ光っていたんだ。それが、千何百年のあいだに、はげてしまったんだよ。
 これは、こういう小さい推古仏のうちでも、ひじょうにできがいいし、きずがないので、重要美術品に指定されていて、何千万円という値うちのものだ。夜光人間は、むろん、この推古仏をねらっているんだよ。」
 小林君は、しばらく、その小さな仏像を、感心したように、ながめていましたが、ふと気がついて、腕時計を見ました。
「アッ、もう九時です。十時までには一時間しかありませんよ。宝物を、こんなところに出しておいても、だいじょうぶなんですか。」
と、心配そうにたずねました。
「だいじょうぶか、どうかわからないが、できるだけの用心はしてある。ちょっと、ここから、庭をのぞいてごらん。」
 杉本さんは立っていって、窓のカーテンをひらくと、かけがねをはずして、ガラス戸を上におしあげ、小林君を手まねきしました。
 小林君は、そこへいって、窓から顔を出し、まっ暗な庭をながめました。
 広い庭です。大きな木が立ちならび、ところどころに蛍光灯が光っています。でも、蛍光灯ぐらいで、庭ぜんたいを照らすことはできませんから、まっ暗なところのほうが、おおいのです。
 しばらく見ていますと、闇の木立ちのあいだに、ちらちらと、なにか黒いものが動いているのに気づきました。よく見ると、人間らしいのです。背広を着た男です。
「警視庁の刑事さんだよ。四人きているんだ。そして、庭や、うちの中の廊下などを見はっていてくれるんだ。ことに、この書斎のまわりを、厳重に見はってくれるようにたのんであるから、もしあやしいやつが近づけば、けっして、見のがすことはないと思う。」
 杉本さんは、そういって、ガラス戸をしめ、しっかりと、かけがねをはめました。
「この窓のガラスは、鉄網(てつあみ)のはいった厚いガラスだから、これをやぶって、はいることはむずかしい。窓は四つあるが、みんな、ちゃんと、かけがねがかけてある。入口のドアにも、さっき、中からかぎをかけておいた。だから、この部屋は、まるで金庫のようなものだよ。そのうえ、きみとわたしで、この仏像を見はっていようというわけだ。これだけ用心すれば、いくらあいてが怪物でも、まず、だいじょうぶじゃないか。」
 杉本さんは、そういって、にが笑いをするのでした。
 それから、ふたりは、仏像をおいたテーブルの両がわに腰かけて、じっと仏像を見つめていました。すこしでも目をはなせば、仏像がスウッと消えてしまいそうな気がして、いっときも、ゆだんができないのです。
 やがて九時半でした。それから九時四十分、九時五十分、五十五分、五十六分……じりじりと、予告の時間がせまってきます。
 杉本さんも小林君も、顔は青ざめ、目ばかりギラギラとかがやき、ハッ、ハッと、はく息が、せわしくなってきました。小林君の正確な腕時計が、九時五十九分をしめしました。あと一分です。小林君のひたいに、汗のたまが浮かんできました。
 五秒、十秒、時計の秒をきざむ音が、おそろしく耳をうちます。
 そのとき、窓のそとで、カタンと、かすかな音がしました。小林君は、おもわずそのほうを見ましたが、すると、小林君の顔から、サアッと血のけがひいて、目がとびだすほど、ひらかれました。そして、くぎづけになったように、窓を見つめたまま動きません。
 杉本さんも同じです。まるで、お化けにでもあったような恐ろしい顔で、窓を見つめています。
 その窓には、なにがあったのでしょう?
 カーテンがひらいたままになっている、その窓ガラスのそとに、ボウッと、白いものがただよっていました。
 青白くかがやく、銀色のまるいものです。それが、グウッと、窓ガラスにくっついてきました。ああ、人間の顔です。
 巨大な二つの目が、こちらをにらんでいます。まっ赤な血のような色の、でっかい目です。それから口! パクッと、ひらいた大きな口の中に、火がもえているようです。いまにも、火炎(かえん)を吹きだし、その熱で、窓ガラスをとかしてしまうのではないかと思われるばかりです。
 小林君は、おもわず、こぶしをにぎって立ちあがりました。刑事たちは、どうしているのでしょう。なにか大きな声をたてて呼ばなければなりません。小林君は、いきおいこめて、窓のほうへ、つきすすんでいきました。
 窓から一メートルほどに近づくと、夜光の首は、パッと消えてしまいました。小林君は、窓にとびかかって、それをひらこうとしました。
「アッ、こっちだッ!」
 杉本さんの、ギョッとするような叫び声が、聞こえました。
 ふりむくと、杉本さんは、はんたいがわの窓を指さしています。そのカーテンのすきまから、窓ガラスが、二十センチ幅ほど見えているのですが、そのそとに、夜光の首が、ふわふわと、ただよっているではありませんか。
 小林君は無我夢中で、また、そのほうへつきすすみました。
 ところが、そばまで行くと、夜光の首は、またしても、パッと消えてしまったのです。
 こうして、銀色赤目の怪物は、四つの窓のそとに、つぎつぎと、あらわれては消え、あらわれては消え、目にもとまらず、はやわざをくりかえしました。夜光の首が、四つあるのではないかと、うたがわれるほどでした。
 杉本さんも、小林君も、そのたびに、書斎の中を、うろうろするばかりです。ところが、そうして、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりしているうちに、なにに気づいたのか、杉本さんが、恐ろしい叫び声をたてました。
「アッ! ないッ! 仏像がなくなった。小林君、仏像をぬすまれてしまったッ!」
 おどろいて、テーブルの上を見ますと、アッ! ありません。仏像は、かき消すようになくなってしまっていたのです。
 杉本さんはドアのところへ、とんでいって、とってをまわしてみました。かぎはちゃんとかかっています。四つの窓をしらべました。みんな、かけがねがかかっています。
 書斎は金庫のように、厳重にしまりができていたのです。それなのに、あの仏像が消えうせてしまいました。夜光怪人は、いったい、どんな魔法をこころえていたのでしょう。
 杉本さんと小林少年は、テーブルやイスの下はもちろん、部屋のすみずみを、くまなく、さがしまわりました。しかし、仏像はどこにもないのです。
 ふたりは、ゾーッと恐ろしくなってきました。夜光人間は化けものです。窓のそとからのぞいたと見せかけて、じつは、部屋の中へ、はいっていたのではないでしょうか。戸のすきまから、幽霊のように、スウッとはいりこんで、仏像を盗みさったのではないでしょうか。
 そのとき、窓のそとの庭が、にわかにさわがしくなりました。のぞいてみますと、ふたりの刑事が、宙に浮く首を追っかけているのです。
 夜光の首は、口から火炎を吹きながら、立ち木のあいだをぬって、スウッと、空中を飛んでいきます。
 ふたりの刑事は、なにか口々にどなりながら、おそろしいいきおいで、それを追っかけていくのです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: