日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 夜光人 » 正文

夜光人-怪人的绝招

时间: 2022-01-09    进入日语论坛
核心提示:怪人のおくの手 それから、どれほどたったでしょう。ほんとうは、五分ぐらいだったかもしれません。しかし、少年たちは、まるで
(单词翻译:双击或拖选)

怪人のおくの手


 それから、どれほどたったでしょう。ほんとうは、五分ぐらいだったかもしれません。しかし、少年たちは、まるで、一時間もたったような気がしました。
 そのとき、やっと、手ごたえがあったのです。少年たちは、ほそびきが、ぴんとはりつめて、草をはねのける音をききました。
 もう、声をたてることはできません。みんな、おたがいの手にさわって、しっかりしろと、はげましあいました。そして、草の中に寝そべったまま、ほそびきの上のほうを、じっと、見つめるのでした。
 はりつめたほそびきが、びんびんと音をたててゆれました。アッ、すべってきます。まっ黒なやつが、二本のほそびきをつたって、サーカスの曲芸師のようにすべってきます。
 少年たちは、草の中に、からだをおこして、いつでも、とびかかれるよういをしました。
 どしんと、地ひびきをたてて、黒いやつが、しりもちをつきました。しかし、すぐに、サッと、とびおきて、ほそびきを、ほどこうとしています。
 怪物は、ぴったりと身についた黒いズボンをはき、黒いたびをはき、顔も黒いきれでつつみ、肩には、黒いみじかいマントのようなものを、はおっていました。巨大なコウモリのようなかっこうです。
 その怪物が、地面につきさした棒のところにしゃがんで、ほそびきを、ときにかかりました。その手もまっ黒です。黒い手袋をはめているのでしょう。
 怪物のからだは、一センチもあまさず、黒いきれで、かくされています。青銀色に光るからだを見せないために、どこからどこまでも、おおいかくしているのです。
 さっき、ヒノキのてっぺんで、夜光人間が、だんだん消えていったのは、黒いズボンをはき、黒いシャツを着、黒いマントをはおって、つぎつぎと、光るからだをかくしていったからです。
 そのとき、小林君は、そばにうずくまっていたチンピラたちのからだをたたいて、あいずをすると、パッととびおきて、怪物にしがみつきました。
 チンピラたちも、おくれてはいません。小林君といっしょに、怪物の両方の手にとびかかっていきました。
「ワアッ!」
 このふいうちに、怪物は、びっくりして、おもわず叫び声をたてたのです。
 それから暗闇の草の中で、恐ろしい組みうちがはじまりました。怪物の右の手に四人、左の手に三人の少年が、ぶらさがっていましたが、組んずほぐれつするうちに、いくども手をふりほどかれました。
 しかし、いくらふりほどいても、つぎの瞬間には、少年たちが取りついていました。
 さすがの怪物も、だんだん弱ってきたようです。もうふりほどこうとしません。
 そのとき、小林少年は、七つ道具のひとつの、呼びこの笛を取りだして、ピリピリピリピリ……と吹きならしました。やしきの中の刑事たちに、応援をたのむためです。
「さあ、みんな、もうけっして、手をはなすんじゃないよ。こいつを、このまま門のほうへ、ひっぱっていくんだ。そして、刑事さんたちに、引きわたすんだ。」
「うん、だいじょうぶだ。もうはなすもんか。」
 チンピラたちは、口々にそう答えながら、一生けんめいに、怪物の両手にしがみつくのでした。
 しがみついたまま、少年たちは、やしきの門のほうへ歩きだしました。子どもといっても、七人の力ですからかないません。まっ黒な怪人は、両手を引っぱられるまま、しかたなく、少年たちについてきます。
 しかし、怪物は盗みだした推古仏を、いったいどこに、かくしているのでしょう。両手に持っていないことはいうまでもありません。もし、そのとき、小林君が怪人のからだをさがしたら、シャツのポケットかなんかに、あの仏像をいれてあるのを、取りもどすことができたのかもしれません。高さ十五センチの小さい仏像ですから、どこへでもかくせるのです。
 ところが、小林君は残念なことに、怪人を刑事たちに引きわたすことで、心がいっぱいになっていて、そこまで考えるゆとりがないのでした。
 七人の少年たちは、怪物の両手にしがみついて、ぐんぐん、ひっぱっていきました。原っぱをでて、やしきの横丁へまがりました。
 そのときです。
 じつに、おどろくべきことが、おこったのです。夜光人間は、最後のおくの手をだして、奇々怪々の魔術をつかったのです。
「ギャッ!」
という恐ろしい叫び声がひびきわたり、七人の少年たちは、かさなりあって、地面にたおれていました。
 いったい、どうしたのでしょう。怪物に七人の少年をつきとばすような力が、のこっていたのでしょうか。
 いや、そうではありません。少年たちは、怪物の手にしがみついたまま、いちども、はなさなかったのです。いまも、そのまま、しがみついているのです。
 それなのに、どうして、たおれたのでしょうか。怪物がさきにたおれて、そのいきおいで、みんなをたおしたのでしょうか。
 いや、そうでもありません。怪物はもう、そこにはいなかったのです。闇にまぎれて、うしろのほうへ、原っぱのほうへ、逃げさってしまったのです。
 それとわかれば、すぐに、とびかかっていったのでしょうが、少年たちは、すこしも気がつきませんでした。
 なぜといって、少年たちは、怪人の右手に四人、左手に三人、いまでもまだ、しがみついていたからです。
 これはいったい、どうしたというのでしょう。怪物の両手が、すっぽりと、ぬけてしまったのです。そのいきおいで、少年たちは、おりかさなって、たおれてしまったのです。
 両手をきりはなして逃げていくなんて、いくら化けものでも、へんではありませんか。
 小林君は、やっと、そこへ気がついて、にぎっている怪人の手をしらべてみました。
 その手には、黒いシャツが、ぴったりくっつき、その上に黒い手袋をはめていました。いそいで手袋をはずしてみると、中から、ビニールでこしらえた人形の手が出てきたではありませんか。
 ああ、なんということでしょう。暗闇の原っぱで、組みあっているあいだに、悪がしこい怪物は、こういうときの用意に、マントの中につりさげていた人形の腕を、少年たちににぎらせてしまったのです。そして、さもじぶんの手のように、ここまでひっぱってこられたとき、ふいに人形の手をはなして、少年たちをころばせたのです。
 少年たちは、やっと、そこへ気がつきましたが、怪人はとっくに、闇のかなたに消えうせていました。いまさら追っかけても、とても見つけだせるものではありません。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: