日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 江户川乱步 » 夜光人 » 正文

夜光人-深夜来客

时间: 2022-01-09    进入日语论坛
核心提示:深夜の客 明智探偵の少女助手マユミさんは、探偵事務所に、ひとりぼっちで、るす番をしていました。 明智先生は旅行中ですし、
(单词翻译:双击或拖选)

深夜の客


 明智探偵の少女助手マユミさんは、探偵事務所に、ひとりぼっちで、るす番をしていました。
 明智先生は旅行中ですし、少年助手の小林君は、世田谷の杉本さんのうちへ出かけて、るすなのです。
 小林君が出かけたのは、ばんの七時半ごろでしたが、いまはもう十一時すぎです。ひょっとしたら、こんやは杉本さんのうちに、とまるかもしれません。
 マユミさんは、心配で眠る気にもなれません。いまにも小林君が帰ってくるかと、心まちにしながら、応接室の長いすに腰かけて本を読んでいました。
 そのとき、入口のドアに、コツコツと、ノックの音がしました。
「どなた?」
といっても、なにも返事をしません。探偵事務所へは、夜ふけでも、急な事件をたのみにくる人がありますから、これも、そういうお客さまかもしれません。
 マユミさんは立っていって、ポケットのかぎで、ドアをひらきました。ひとりぼっちなので、用心のために、かぎをかけておいたのです。
 ドアをひらくと、そこに、みょうな男が立っていました。まっ黒な背広を着て、まっ黒なとりうち帽をかぶり、へんに青白い顔をした、ぶきみな男です。
「どなたですか。」
 マユミさんが、うたがわしそうに、たずねますと、その男は、
「こちらの助手の小林君から、たのまれたのです。至急、お知らせしたいことがあるのです。」
といって、はいれともいわないのに、つかつかと、部屋の中へはいってきました。
 マユミさんは、しかたがないので、男にいすにかけるようにすすめ、じぶんも、もとの長いすに腰かけました。
「小林さんは、いま、どこにいるのでしょうか。」
「世田谷の杉本という金持ちのうちの庭にいますよ。」
 男が、なんだか、あざ笑っているような声で答えました。
 それにしても、この男は、なんというへんな顔をしているのでしょう。生きた人間の顔とは思われません。お面のようです。しかしお面ならば、目も口も動かないはずですが、この男の顔は、ものをいうたびに動くのです。まばたきもしています。それでいてお面の感じなのです。どうしても人間の顔ではないのです。それに、この男は、いすにかけても、黒いとりうち帽をとろうともしません。なんて無作法なやつでしょう。
 マユミさんは、なんだか、ゾウッとこわくなってきましたが、弱みを見せてはいけないと、しっかりした口調で聞きかえしました。
「小林さんが、杉本さんのお庭にいるとおっしゃるのですか。どうして、庭なんかにいるのでしょう?」
 すると男は、にやにやと、ぶきみに笑いました。
「夜光人間に逃げられてしまったのですよ。それでも、小林君は、なかなか、かしこい少年です。夜光人間が杉本さんの宝物を盗んでから、どうして逃げるかということを、ちゃんと見ぬいていたのですよ。そして、チンピラ隊を引きつれて、杉本さんの塀のそとの原っぱに、待ちぶせしていました。
 七人の子どもが、待ちぶせしていたのです。夜光人間は、その七人に、両腕にぶらさがられて、身動きもできなくなってしまいました。」
「まあ、やっぱり、小林さんは、えらいわねえ。ちゃんと、チンピラ隊をつれていったのね。」
「そうですよ。あのチンピラ隊の子どもたちは、へいきで、おとなにむかってくるし、ネコのように、まっ暗なところでも、目が見えるのです。それに力もなかなか強いのです。」
「で、夜光人間は、あの子どもたちにつかまったのに、どうして、逃げることができたのですか。」
「ウフフフフフ……、おくの手があったのですよ。夜光人間には、いつも、おくの手があるのですよ。どんなおくの手だったと思いますね。ウフフフ……、夜光人間は四本の手を持っていたのですよ。」
「エッ、四本の手って?」
「二本は、ほんとうの、ほら、この手です。」
 男はじぶんの両手を、ぬっと、前に出してみせました。ふしぎなことに、この男は、部屋(へや)の中でも手袋をはめていました。灰色の長い手袋で、手首のおくのほうまでかくれています。
 帽子も取らないし、手袋もはめたままで、顔には、なにかやわらかいお面をかぶっているとしかおもえません。この男は、頭も、顔も、手も、すっかりかくしてしまっているのです。なぜでしょうか。これにはなにか、深いわけがあるのでしょうか。
 男はやっぱり、にやにや笑いながら話しつづけます。なぜか、男のことばが、やにわにぞんざいになってきました。
「あとの二本はにせものだよ。夜光人間は、用心ぶかいのだ。いつ、つかまってもいいように、ちゃんと、にせものの腕を、マントの下にぶらさげて用意しているのだ。こんやも、チンピラ隊のやつらに、そのにせの腕をつかませたのさ。
 にせの腕といっても、あついビニールでつつんであるので、人間の腕と同じように弾力がある。それに、洋服の腕のところだけをかぶせ、手袋がはめてあるから、まっ暗な中では、とても、気がつくものじゃない。ウフフフ……。
 右の手に四人、左の手に三人、チンピラどもが、取りついてはなれない。夜光人間は負けたようにみせかけて、チンピラどもに、ひっぱられていったが、おもいきりひっぱらせておいて、にせの手を、パッとはなしたのだ。
 チンピラどもは、将棋(しょうぎ)だおしさ。いきおいあまって、かさなりあって、たおれてしまった。
 それでも、まだ気づかないで、二本のにせの腕にしっかりだきついたまま、たおれている。そのすきに、夜光人間は、闇にまぎれて逃げだしてしまったのさ。ハハハハハ……、どうだね、夜光人間のこの腕まえは、すばらしいとは思わないかね。え、マユミさん。」
 そのとき、男が大声で笑った顔の恐ろしさ。お面のような顔に、キューッと大きなしわがよって、グニャグニャと、異様に動くきみわるさといったらありません。
 マユミさんは、まっ青になって、おもわず長いすから立ちあがりました。
「あんたは、だれなの? いったい、だれなの?」
と叫ぶように、たずねるのでした。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: