返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 夏目漱石 » 正文

こころ(中) 両親と私(11)

时间: 2017-10-28    进入日语论坛
核心提示:十一 こうした落ち付きのない間にも、私(わたくし)はまだ静かに坐(すわ)る余裕をもっていた。偶(たま)には書物を開けて十頁(ペ
(单词翻译:双击或拖选)
十一
 
 こうした落ち付きのない間にも、私(わたくし)はまだ静かに坐(すわ)る余裕をもっていた。偶(たま)には書物を開けて十頁(ページ)もつづけざまに読む時間さえ出て来た。一旦(いったん)堅く括(くく)られた私の行李(こうり)は、いつの間にか解かれてしまった。私は要(い)るに任せて、その中から色々なものを取り出した。私は東京を立つ時、心のうちで極(き)めた、この夏中の日課を顧みた。私のやった事はこの日課の三(さん)が一(いち)にも足らなかった。私は今までもこういう不愉快を何度となく重ねて来た。しかしこの夏ほど思った通り仕事の運ばない例(ためし)も少なかった。これが人の世の常だろうと思いながらも私は厭(いや)な気持に抑(おさ)え付けられた。
 私はこの不快の裏(うち)に坐りながら、一方に父の病気を考えた。父の死んだ後(あと)の事を想像した。そうしてそれと同時に、先生の事を一方に思い浮べた。私はこの不快な心持の両端に地位、教育、性格の全然異なった二人の面影を眺(なが)めた。
 私が父の枕元(まくらもと)を離れて、独り取り乱した書物の中に腕組みをしているところへ母が顔を出した。
「少し午眠(ひるね)でもおしよ。お前もさぞ草臥(くたび)れるだろう」
 母は私の気分を了解していなかった。私も母からそれを予期するほどの子供でもなかった。私は単簡(たんかん)に礼を述べた。母はまだ室(へや)の入口に立っていた。
「お父さんは?」と私が聞いた。
「今よく寝てお出(いで)だよ」と母が答えた。
 母は突然はいって来て私の傍(そば)に坐(すわ)った。
「先生からまだ何ともいって来ないかい」と聞いた。
 母はその時の私の言葉を信じていた。その時の私は先生からきっと返事があると母に保証した。しかし父や母の希望するような返事が来るとは、その時の私もまるで期待しなかった。私は心得があって母を欺(あざむ)いたと同じ結果に陥った。
「もう一遍(いっぺん)手紙を出してご覧な」と母がいった。
 役に立たない手紙を何通書こうと、それが母の慰安になるなら、手数を厭(いと)うような私ではなかった。けれどもこういう用件で先生にせまるのは私の苦痛であった。私は父に叱(しか)られたり、母の機嫌を損じたりするよりも、先生から見下げられるのを遥(はる)かに恐れていた。あの依頼に対して今まで返事の貰(もら)えないのも、あるいはそうした訳からじゃないかしらという邪推もあった。
「手紙を書くのは訳はないですが、こういう事は郵便じゃとても埒(らち)は明きませんよ。どうしても自分で東京へ出て、じかに頼んで廻(まわ)らなくっちゃ」
「だってお父さんがあの様子じゃ、お前、いつ東京へ出られるか分らないじゃないか」
「だから出やしません。癒(なお)るとも癒らないとも片付かないうちは、ちゃんとこうしているつもりです」
「そりゃ解(わか)り切った話だね。今にもむずかしいという大病人を放(ほう)ちらかしておいて、誰が勝手に東京へなんか行けるものかね」
 私は始め心のなかで、何も知らない母を憐(あわ)れんだ。しかし母がなぜこんな問題をこのざわざわした際に持ち出したのか理解できなかった。私が父の病気をよそに、静かに坐ったり書見したりする余裕のあるごとくに、母も眼の前の病人を忘れて、外(ほか)の事を考えるだけ、胸に空地(すきま)があるのかしらと疑(うたぐ)った。その時「実はね」と母がいい出した。
「実はお父さんの生きてお出(いで)のうちに、お前の口が極(きま)ったらさぞ安心なさるだろうと思うんだがね。この様子じゃ、とても間に合わないかも知れないけれども、それにしても、まだああやって口も慥(たし)かなら気も慥かなんだから、ああしてお出のうちに喜ばして上げるように親孝行をおしな」
 憐れな私は親孝行のできない境遇にいた。私はついに一行の手紙も先生に出さなかった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论