返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 夏目漱石 » 正文

虞美人草 三 (10)

时间: 2021-03-22    进入日语论坛
核心提示:「その袖無(ちゃんちゃん)は手製か」「うん、皮は支那に行った友人から貰ったんだがね、表は糸公が着けてくれた」「本物だ。旨(
(单词翻译:双击或拖选)

「その袖無(ちゃんちゃん)は手製か」
「うん、皮は支那に行った友人から貰ったんだがね、表は糸公が着けてくれた」
「本物だ。(うま)いもんだ。御糸(おいと)さんは藤尾なんぞと違って実用的に出来ているからいい」
「いいか、ふん。彼奴(あいつ)が嫁に行くと少々困るね」
「いい嫁の口はないかい」
「嫁の口か」と宗近君はちょっと甲野さんを見たが、気の乗らない調子で「無い事もないが……」とだらりと言葉の尾を垂れた。甲野さんは問題を転じた。
「御糸さんが嫁に行くと御叔父(おじ)さんも困るね」
「困ったって仕方がない、どうせいつか困るんだもの。――それよりか君は女房を貰わないのかい」
「僕か――だって――食わす事が出来ないもの」
「だから御母(おっか)さんの云う通りに君が(うち)()いで……」
「そりゃ駄目だよ。母が何と云ったって、僕は(いや)なんだ」
「妙だね、どうも。君が判然しないもんだから、藤尾さんも嫁に行かれないんだろう」
「行かれないんじゃない、行かないんだ」
 宗近君はだまって鼻をぴくつかせている。
「また(はも)を食わせるな。毎日鱧ばかり食って腹の中が小骨だらけだ。京都と云う所は実に()な所だ。もういい加減に帰ろうじゃないか」
「帰ってもいい。鱧ぐらいなら帰らなくってもいい。しかし君の嗅覚(きゅうかく)は非常に鋭敏だね。鱧の臭がするかい」
「するじゃないか。台所でしきりに焼いていらあね」
「そのくらい虫が知らせると阿爺(おやじ)も外国で死ななくっても済んだかも知れない。阿爺は嗅覚が鈍かったと見える」
「ハハハハ。時に御叔父さんの遺物はもう、着いたか知ら」
「もう着いた時分だね。公使館の佐伯(さえき)と云う人が持って来てくれるはずだ。――何にもないだろう――書物が少しあるかな」
「例の時計はどうしたろう」
「そうそう。倫敦(ロンドン)で買った自慢の時計か。あれは多分来るだろう。小供の時から藤尾の玩具(おもちゃ)になった時計だ。あれを持つとなかなか離さなかったもんだ。あの(くさり)に着いている柘榴石(ガーネット)が気に入ってね」
「考えると古い時計だね」
「そうだろう、阿爺が始めて洋行した時に買ったんだから」
「あれを御叔父さんの片身(かたみ)に僕にくれ」
「僕もそう思っていた」
「御叔父さんが今度洋行するときね、帰ったら卒業祝にこれを御前にやろうと約束して行ったんだよ」
「僕も覚えている。――ことによると今頃は藤尾が取ってまた玩具にしているかも知れないが……」
「藤尾さんとあの時計はとうてい離せないか。ハハハハなに構わない、それでも貰おう」
 甲野さんは、だまって宗近君の(まゆ)の間を、長い事見ていた。御昼の(ぜん)の上には宗近君の予言通り(はも)が出た。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(2)
100%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: