現在、中国には省級の行政単位が合わせて34あり、その中には23の省・5つの自治区・4つの直轄市・2つの特別行政区が含まれる。
4つの直轄市:
北京:
中華人民共和国の首都、「京」と略称される。華北平原の西北部に位置する。初めは「薊」とよばれ、春秋時代と戦国時代には燕の国の都となった。遼の時代には第2の都となり、燕京と呼ばれた。金・元・明・清・民国初めごろまでは都であり、前後して中都・大都・北平・北京などと呼ばれる。1928年に市を設立。現在14区・2県が置かれ中央直轄市となっている。全市の面積は1万6400平方キロ。2012年末現在、全市常駐人口は2069万人、戸籍人口は1297万人に達した。北京は中国の政治的中心であり、文化・科学・教育の中心と交通の中枢でもある。また世界でもよく知られる観光地で、主な名勝旧跡には万里の長城・故宮・天壇・十三陵・頣和園・香山などがある。
上海 :
「滬」と呼ばれる。中国東部海岸線の真中あたりに位置し、長江が海に流れ込む河口の近くにある。古くは漁村であった。春秋時代は呉国、戦国時代は楚国・春申君の封地で、宋の時代には鎮が設立され初めて上海と呼ばれた。1927年に市が設立された。現在は中国の4つの大きな直轄市の1つであり、16区と1県がある。市の全面積は6440平方キロ。2012年末現在常駐人口は2380万人、戸籍人口は1420万人。世界の大都市の1つであり、中国最大の工業都市・商業中心・金融中心・科学技術基地である。
天津:
「津」と略称され、華北平原東北地区の河川の5つの支流が合流して渤海に流れ込む。金・元の時代には直沽と呼ばれ水運で食糧を輸送する要所であり、その後海津鎮が設立された。明代初期天子の津の意味で天津と改名され、初めて衛が設置された。清代に天津府管轄下に置かれた。1928年に市が設立され、現在13区・3県が置かれ、中央の直轄市となっている。市の面積は約1万2000平方キロ。2012年末現在、常駐人口1413万人、戸籍人口は993万人。華北地区最大の工業都市で、石油・天然ガス・海塩など豊富な資源に恵まれ一定の工業技術の基盤を備えている。華北地区の重要な商業中心、港湾都市でもある。天津の名勝旧跡には寧園・天後宮・大沽口砲台・薊県独楽寺・黄崖関古長城・『京東第一山』と呼ばれる盤山風景区などがある。
重慶:
「渝」と略称。西南地区東部に位置し、長江の上流にある。春秋戦国時代には巴国だった。隋と唐の時代は渝州の管轄だった。抗日戦争時は国民党政府の臨時首都であった。1997年、四川省のの重慶・万県・涪陵という3つの地方クラスの市と黔江地区行政区を合わせて中央直轄市の重慶市が設立された。現在の重慶市には19区・19県がある。面積8万2400平方キロ、2012年末現在、市の常駐人口2945万人、戸籍人口は3343万人。総合的な工業都市で、長江山峡・枇杷山・縉雲山などの観光名所がある。
23省 名前(略称):省都
河北(冀):石家荘
山西(晋):太原
遼寧(遼):瀋陽
吉林(吉):長春
黒竜江(黒):ハルビン
江蘇(蘇):南京
浙江(浙):杭州
安徽(皖):合肥
福建(閩):福州
江西(贛):南昌
山東(魯):済南
河南(豫):鄭州
湖北(卾):武漢
湖南(湘):長沙
広東(粤):広州
海南(瓊):海口
四川(川)または(蜀):成都
貴州(黔)または(貴):貴陽
雲南(滇)または(雲):昆明
陝西(陝)または(秦):西安
甘粛(甘)または(隴):蘭州
青海(青):西寧
台湾(台):台北
5自治区 名称(略称):首府
内蒙古自治区(内蒙古):フフホト
チベット自治区(蔵):ラサ
広西チワン族自治区(桂):南寧
寧夏ホイ族自治区(寧):銀川
新疆ウイグル自治区(新):ウルムチ
2特別行政区
香港:
中国は1997年7月1日香港に対する主権を回復し、香港特別行政区を設立した。香港は「港」と略称され、南海に臨む珠江河口の東側に位置し、広東省深圳川の南、香港島、九竜、新界および付近の島嶼が含まれる。総面積は1104平方キロ、2002年末現在の総人口は718万人。
マカオ:
中国は1999年12月20日マカオに対する主権を回復し、マカオ特別行政区を設立した。マカオは「澳」と略称され、珠江河口西岸の1つの半島に位置し、付近の氹仔島と路環島が含まれる。総面積29.9平方キロ、2002年末現在居住人口は59万人に達した。