标准日本语初级听力 日语口语王 日语新手一学就会(日常交际篇) 我的日语书,一看就上口 走遍日本 日语口语900句 标准日本语中级听力(附文本) 新世纪日本语教程 精彩日文晨读 (MP3+文本) 圣经-日语版 日本语达人之道 日语美文听力 临时急需—马上说日语 新编日语第一册 新编日语第二册 新编日语第三册 别笑!我是日语单词书 遇到世上最美的爱 听童话,学日语 NHK新闻听力 听日剧练听力 365天日语口语大全 听新闻练听力 经典日本文学(有声) 日语有声新闻 日语入门 上海市日语中级口译教程 恋愛心理学◆モテの真実 想哭时的良药◆泣きたいときのクスリ 养命酒(日语健康讲座) Living Style 新编日语第四册 东京大学讲座 逆向式新日语 商务日语情景口语100主题 办公室日语生存手册 新编汉日日汉同声传译教程 日语国际能力测试一级词汇随身听 日语国际能力测试二级词汇随身听 日本人必说的65句日语 躺着背日语 新物语快乐读解 50天日语闯通关 感动心灵的日文哲理故事 日语经典童话 日文寓言 日语故事 当代日本语会话 日本文化听力 大家的日本语 新世纪日语听力 ビジネスマン物語 日语听力能力训练 早安日语 蜜蜂声药 从日本中小学课本学日文 大家的日语 日语新闻听力 日语有声读物 大家的北海道 横滨社会咖啡 文化系トーク 光とともに 名大讲座 人生を変える出会い 寻找真我 人生という宝物 日语初级听力练习 日语每日一句 日本传说故事
返回首页
当前位置: 首页 »日语听力 » 新编日语第二册 » 正文

日语听力:新编日语第二册 03 病気

时间: 2012-02-15    作者: jpstudy    进入日语论坛
核心提示:第三課 病気 本课词汇 頭(あたま)(名)③ 头 手足(てあし)(名)① 手脚 だるい(形)② 懒的 目まい(めまい)(名)② 头晕的 届(とどけ)(名)③ 请假条 事務室(じむし
(单词翻译:双击或拖选)

  第三課 病気
  本课词汇
  頭(あたま)(名)③ 头
  手足(てあし)(名)① 手脚
  だるい(形)② 懒的
  目まい(めまい)(名)② 头晕的
  届(とどけ)(名)③ 请假条
  事務室(じむしつ)(名)② 办公室
  風邪を引く(かぜをひく)(組) 感冒
  診察(しんさつ)(名 他サ)〇 诊察
  診断(しんだん)(名 他サ)〇 诊断
  流感(りゅうかん)(名)〇 流感
  薬(くすり)(名)〇 药
  急ぐ(いそぐ)(自五)② 急
  急(きゅう)(名 形動)〇 突然
  胃(い)(名)〇 胃
  激しい(はげしい)(形)③ 剧烈的
  痛み出す(いたみだす)(自五)④ 疼起来
  吐き気(はきけ)(名)③ 想呕吐
  豚肉(ぶたにく)(名)〇 猪肉
  油物(あぶらもの)(名)〇 油腻食品
  胃潰瘍(いかいよう)(名)② 胃溃疡
  今後(こんご)(名)① 今后 刺激(しげき)(名 他サ) 刺激
  強い(つよい)(形)② 强的
  できるだけ(副)〇 尽可能
  控える(ひかえる)(他一)③② 控制
  止む(やむ)(自五)〇 停住
  嫌(いや)(形動)② 讨厌
  薄着(うすぎ)(名 自サ)〇 衣服单薄
  所為(せい)(名)① 原因
  寒気(さむけ)(名)③ 发冷
  顔色(かおいろ)(名)〇 脸色
  熱(ねつ)(名)② 热度
  額(ひたい)(名)〇 额头
  あてる(他一)〇 放,碰
  おや(嘆)①〇 哎呀
  堪る(たまる)(自五) 忍受
  どうも(副)① 总觉得
  ゆっくり(副)③ 慢慢地
  承知(しょうち)(名 他サ)〇 知道
  大事(だいじ)(名 形動)①③ 保重
  熱っぽい(ねつっぽい)(形)③ 发烧
  喉(のど)(名)① 喉咙
  嚔(くしゃみ)(名 自サ)② 打喷嚏
  鼻水(はなみず)(名)〇④ 鼻涕
  食欲(しょくよく)(名)〇② 食欲
  流行る(はやる)(自五)② 流行
  休校(きゅうこう)(名 自サ)〇 学校停课
  さっき(副)① 刚才
  計る(はかる)(他五)② 量
  度(ど)(接尾) 度
  分(ぶ)(接尾) 分
  咳(せき)(名)② 咳嗽
  薬局(やっきょく)(名)〇 药房
  煙草(タバコ)(名)〇 香烟
  決して(けつして)(副)〇 决(不)
  吸う(すう)(他五)〇 吸
  夜中(よなか)(名)③ 半夜
  脂っこい(あぶらっこい)(形)⑤ 油腻的
  もどす(他五)② 吐
  痛み(いたみ)(名)③ 疼痛
  キリキリ(副 自サ)① 刺痛
  前文
  近頃はよく雨が降ります。天気予報によると、明日も雨だそうです。李さんは、頭が痛いし、手足もだるいし、少し目まいもします。それで、学校を休むことにしました。欠席届は事務室に出すことになっているので、王さんに頼みました。李さんは自分がきっと風邪を引いたのだろうと思って、医務室へ行って診察を受けました。診断によると、流感だそうです。それで、薬をもらって急いで帰って休みました。
  ある日、李さんは急に胃が激しくて痛み出して、ひどい吐き気がしました。李さんは、前の晩、豚肉をたくさん食べたと、お医者さんに言いました。お医者さんは、胃の悪い人は油物をたくさん食べてはいけないと言いました。診断によると、さいわい軽い胃潰瘍だそうです。今後、油物や刺激の強い食べ物はできるだけ控えなさいと、お医者さんは李さんに注意しました。
  会話
  (寮で)
  李 :雨もう止みましたか。
  王 :いいえ、まだ降っています。
  李 :近頃はよく降りますね。
  王 :そうですね。天気予報によると、明日も雨だそうですね。
  李 :ほんとうに嫌ですね。私は薄着をしているせいでしょうか、少し寒気がしますね。
  王 :そうですか。そういえば、李さんは元気がありませんね。顔色も悪いようですよ。
  李 :風邪を引いたらしいです。熱があるかもしれません。私の額に手をあててみてください。
  王 :おや、熱があるようですね。どこか痛みませんか。
  李 :頭が痛くてたまりません。手足もだるいし、少し目まいもします。
  王 :きっと風邪を引いたんでしょう。
  李 :どうもそうらしいですね。
  王 :それはいけませんね。授業に出ないで、ゆっくり休んだほうがいいですよ。
  李 :ええ、今日は学校を休むことにします。これから、医務室へ行って診察を受けます。
  王 :そのほうがいいですね。
  李 :すみませんが、この欠席届を学部の事務室に出してください。
  王 :承知しました。どうぞお大事に。
  (医務室で)
  医者:どうしましたか。
  李 :先生、どうも風邪を引いたらしいんです。
  医者:どんな具合ですか。
  李 :昨日は少し熱っぽくて、喉が痛かったんですが、今日はくしゃみと鼻水が止まらなくて、それから体もだるいし、食欲もないし…。
  医者:それはいけませんね。じゃ、ちょっと見てみましょう。はい、大きく口を開けてください。
  李 :あーん。
  医者:流感のようですね。
  李 :先週、映画館へ映画を見に行ったせいでしょう。
  医者:今、とてもはやっているんですよ。流感で休校になった学校もあるそうです。
  李 :そうですか。
  医者:熱がありますか。
  李 :さっき寮で計りましたが、三十八度五分あるんです。
  医者:咳が出ますか。
  李 :ええ、少し出ます。
  医者:では、薬をあげますから、帰りに薬局でもらってください。
  李 :はい、わかりました。お風呂に入ってもいいですか。
  医者:いいえ、今日入らないで、早く寝てください。
  李 :お酒を飲んでもいいですか。
  医者:飲まないほうがいいですね。もちろん、たばこは決して吸ってはいけませんよ。
  李 :はい、わかりました。たばこは決して吸いません。明日は来なくてもいいですか。
  医者:いいえ、明日、もう一度来てください。
  李 :どうも、ありがとうございました。
  (薬局で)
  係 :李さん。
  李 :はい。
  係 :これ、お薬です。毎日三回、必ず飲んでください。
  李 :赤い、小さいのを一つとピンクの、大きいのを二つですね。
  係 :はい。赤い、小さいのは食事をする前に飲んでください。ピンクの、大きいのは食事をした後で飲んでください。
  李 :はい、わかりました。どうもありがとうございました。
  係 :お大事に。
  ……
  (医務室で)
  陳 :ごめんください。
  医者:はい、何か。
  陳 :すみません。クラスメートの李さんが大変です。
  医者:どうしたんですか。
  陳 :李さんは急に胃が痛くなったんです。
  医者:わかりました。すぐ行きますから。
  陳 :お願いします。
  (寮で)
  医者:どうしましたか。
  李 :胃のあたりが痛くてたまりません。吐き気もひどいんです。
  医者:いつからですか。
  李 :夜中からです。
  医者:昨日の夜は何を食べましたか。
  李 :豚肉をたくさん食べました。
  医者:そうですか。胃の悪い人は脂っこいものをたくさん食べてはいけませんね。もどしませんでしたか。
  李 :いいえ、今度のような痛みは初めてですが、以前からおなかがすくと、胃がキリキリしたり、吐き気もありました。
  医者:そうですか。これまでに何か病気をしたことがありますか。
  李 :いいえ、今度のように胃が急に痛くなったのは初めてです。
  医者:わかりました。では、見てみましょう。
  李 :はい、お願いします。
  医者:軽い胃潰瘍かもしれませんね。薬をあげますから、毎日飲んでください。
  李 :はい。
  医者:油物や刺激の強い食べ物はできるだけ控えなさい。三日後に、もう一度来てください。
  李 :はい、わかりました。どうもありがとうございました。
  医者:どうぞ、お大事に。
  ファンクション用語
  好き嫌い
  A 私は牛肉が好きです。あなたは。
  B 私は牛肉が嫌いです。私は羊の肉が好きです。
  A 私は羊の肉は好きでも嫌いでもありません。
  B 魚はどうですか。
  A 魚は好物です。
  课文解析
  一、传闻助动词“そうだ”
  该词用在用言、助动词终止形后面,意思是“听说、据说”。
  e.g:上海は雪がまだ降らないそうです。
  听说上海还没有下雪。
  若是需要表示出信息的来源,则完整的句子是:
  天気予報によると、上海は雪がまだ降らないそうです。
  所以我们可以看到,信息来源后面用的是によると。
  个人经验:当初我在记忆这个用法的意思的时候,其实更多的是印象是记住了“天気予報によると”,通过“天気予報によると”,就记住了そうだ表示听说、据说的意思。不过不推荐大家死板地去记忆“天気予報によると”,这只是给大家参考一下而已。
  二、ような(に):例示、这样(那样)的……
  我们在第二册第一课里面曾经学习了ようだ作为比况助动词的用法,这里的ような就是连体形的用法(我理解为定语的用法),而ように是连用形的用法(我理解为副词作状语的用法)。
  注意一下,ような(に)前面是体言+の、或者是动词连体形。
  e.g:
  -どんなタイプが好きだ?
  ー君のような人。
  -你喜欢什么样的人啊?
  -你这样的。
  下面的例句是动词连体形接ような的用法。
  誰でもできるような問題です。
  谁都会作的题。
  三、体言がする:感到
  由于这是人体感受的用法,所以该体言只能是和感官有关的名词。比如感觉、味道等等。这个语法没有特别的技术含量,我们直接看例句好了。
  e.g:恐ろしい感じがします。
  感到可怕。
  四、ことにする、ことになる:决定。
  这两个词组使用在动词连体形后面,均表示决定。
  区别在于,前者是表示个体的决定做或者不做什么,后者是表示组织比如公司等的规定做或者不做什么。
  我们来具体的学习一下:
  1、ことにする
  该用法有三个表现形式:
  ことにする:即现在时态,表示说话人自己决定怎么样。
  ことにした:即过去时态,表示自己或者别人决定怎么样。
  ことにしている:表示该规定的行为早就发生,而且一直持续到现在,主体规定。
  简单地来说,我们只用记住这是表示决定的含义,至于是表示谁的打算,是不是说话人本人,完全可以从句子中看的出来,所以这三个表现形式看看就可以,不必去s记。
  e.g:いつも朝早く体操をすることにしています。
  2、ことになす:团体的规定
  運動会は来週の土曜日にすることになりました。
  已经规定好了运动会在下周六举行。
  五、ないで、なくて
  在两个有接续关系的句子之间,若前一句是否定,则用这两个接续方式。表示不……而……。
  1、我们先来看形容词谓语句的接续:
  e.g:この靴はきつくなくてちょうどいいです。
  这鞋子不紧脚,正合适。
  可能有些朋友对于第一册还没有打下坚实的语法基础,我就来解释一下形容词谓语句,日语是谓语放在最后,该谓语不一定非得是动词,也可以是体言、形容词和形容动词结句。所谓形容词谓语句就是形容词作谓语结句。
  这是两句话この靴はきつくありません(形容词きつい的否定)。この靴はちょうどいいです接续到一起的。其接续正是将形容词变い为く+なくて。
  2、形容动词和体言谓语句的接续:
  e.g:この町が静かではなくて、賑やかです。
  这条街不宁静,而是很热闹。
  あの人は李さんでなくて、王さんです。
  那人不是小李,而是小王。
  可以看出,其接续是ではなくて,は可以省略。这也是由于形容动词和体言作谓语结句是+です。
  3、动词谓语句的接续。
  e.g:朝ご飯もたべないで学校に行きました。
  没吃早饭就去学校了。
  李さんが行かなくて、王さんが行きました。
  小李没去,小王去了。
  なくて和ないで都可以在动词谓语句的接续中用到,但是很明显的区别在于,在使用なくて的时候,主语是不一样的。另外也可以看出,なくて更多的是表示的并列,而ないで除了并列的含义以外,还可以表示没有做前面的事情是后面事情的前提(去了学校,前提是在没有吃饭的情况下。)
  六、定语+せい:由于
  せい在用言连体形和体言+の后面,表示原因和结果。不过常常是消极的原因。
  e.g:元気がないのは熱があるせいです。
  没有精神是由于发烧的原因。
  雨のせいでずぶ濡れになった。
  因为下雨,全身都淋湿了。
  大家除了注意上面句子中用言连体形和体言+の+せい的用法外,也要注意一下上面两个句子,一个是原因在后,一个是原因在前。其表达方式要注意。
  七、推量助动词らしい
  らしい接在体言、形容动词词干和动词、形容词后面,表示说话人根据客观事事物的状态、事实、迹象或者传闻进行客观推测。翻译成:仿佛,好像。
  可能大家在上一讲刚学了传闻助动词そうだ,觉得有些容易混淆,其实是很容易分开的。そうだ是据说,描述信息源来的消息,但是并不含有自己的观点,而らしい作为好像、仿佛,这是说话人自己的判断,可以不涉及消息源。
  另外,らしい是形容词型的助动词,也就是说其变化和形容词的变化一样。
  e.g:男らしくしてくれ!
  给我像个男人点!
  前面也可以有どうも、どうやら与之呼应。
  在表示否定的时候,为ないらしい。
  この本はおもしろくないらしいです。
  这书好像不好看。
  八、かもしれない:でしょう
  かもしれない接在动词、形容词终止形和名词、形容动词词干后面。当用汉字写成かも知れない(虽然很少写汉字),从后面的知れない就可以看出这是表示不确定的意思,所以他的含义就是:也许,可能。相当于でしょう的用法。
  e.g:彼は来年日本へ行くかもしれません。
  他也许明年去日本。
  在动漫和日剧中,我们常常可以听到,“かもね~”,其实这就是该用法的口语形式:“不知道、说不定吧”。
  九、用言连用形+てたまらない:
  ……不得了、……得难以忍受たまらない的当用汉字写作“堪らない”,也就是不堪的意思,所以该用法表明出了前面的用言厉害程度很深,让人受不了。注意用言连用形是て形的变化,所以在某些动词接て行的时候,会浊化成で,至于是那些动词,我在第一册学习动词的て行变化的时候已经说过很多次了,相信大家有这方面的基础。
  另外,在形容动词+てたまらない的时候,也是要变成でたまらない。
  e.g:彼に負けて悔しくてたまりません。
  输给他,遗憾的很。
  あの人の顔を見るもいやでたまらない。
  看着他的脸都觉得心烦的不得了。(这个男的真悲哀……)
  十、決して……ない 決(けっ)して和否定结句相呼应,表示:决不、一定不。
  这也是个没有技术含量的固定搭配,直接上例句:
  e.g:あなたのこと、決して忘れてはいけません。
  我一定不会忘了你。
  (分手的时候说这话,不知道能不能降低对对方的伤害?其实我倒宁愿她干干净净的忘了我,安安心心的投入到下一段恋情中去)

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(10)
100%
踩一下
(0)
0%

------分隔线---------- ------------------
[查看全部]  相关评论