日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 世界童话寓言日文版 » 正文

蟻(あり)ときりぎりす

时间: 2016-11-25    进入日语论坛
核心提示:暑い暑い夏の日です。蟻たちは、汗(あせ)を流(なが)しながら毎日毎日、食べ物を巣(す)に運んでいました。でも、きりぎりすたちは
(单词翻译:双击或拖选)

暑い暑い夏の日です。

蟻たちは、(あせ)(なが)しながら毎日毎日、食べ物を()に運んでいました。

でも、きりぎりすたちは、毎日、ただ(うた)ったり(おど)ったりして()らしていました。

きりぎりすたちは蟻に言いました。

「こんな暑い日に、せっせと(はたら)くなんて、ご苦労(くろう)さんだね。

夏は、食べ物がたくさんあるんだよ。そんなに働かなくても大丈夫(だいじょうぶ)さ。」

でも、蟻たちは、何も言わないで、食べ物を(あつ)めていました。

やがて、寒い寒い冬がやってきました。

ぴーぷーと、(つめ)たい北風(きたかぜ)()いています。

蟻たちは、(あたた)かい巣の中で、(たの)しく暮らしていました。

食べ物もたくさんあります。

突然、誰かがドアを(たた)きました。

ドアを 開けてみると、()せたきりぎりすたちが()っています。

「蟻さん、食べる物を少し()けてください。」

きりぎりすたちは、小さい声で言いました。

 すると、蟻たちは、こう言ったのです。

「夏の(あいだ)に働いて、食べ物を()めておけばよかったのですよ。」

生词

蟻(あり)                                蚂蚁

食べ物(たべもの)                        食物

巣(す)                                  巢,窝

きりぎりす                              蟋蟀,蝈蝈

踊る(おどる)                            跳舞

せっせと                                孜孜不倦地,不停地,一个劲儿地

働く(はたらく)                          工作,劳动
苦労する(くろうする)                    吃苦,艰苦,辛苦,操心

大丈夫(だいじょうぶ)                    不要紧,没关系

集める(あつめる)                        集中,收集

冷たい(つめたい)                        冷的,凉的,温度低的,身体感觉凉的

楽しい(たのしい)                        快活的,愉快的

叩く(たたく)                            敲,打,拍
痩せる(やせる)                          瘦
分ける(わける)                          分给,分发,分开

間(あいだ)                              期间
貯める(ためる)                          积攒,积蓄,攒

语法注释

1.でも、きりぎりすたちは、毎日、ただ 歌ったり踊ったりして暮らしていました。/但是蟋蟀们每天只是唱唱歌、跳跳舞,过着这样的生活。

“たり”是并列助词,接在动词连用形后面,表示两个以上动作的反复进行,或者从许多动作中举出若干例子。意为“又……又……,或……或……,时而……时而……”等。

△ 夏休みに海で泳いだり、山に登ったり、好きな本を読んだりして過ごしました。

/暑假去海边游泳、爬山、读读喜爱的书,就这么过去了。

△ 昨日公園へ行きました。公園で写真を撮ったり、散歩したりしてとても楽しかったです。/昨天去了公园。在公园里拍拍照,散散步,过得很愉快。

2.夏の間に働いて、食べ物を貯めておけばよかったのですよ。/趁夏天努力劳动,把食物积攒起来多好啊。

“おく”是补助动词,动词连用形后续“ておく”构成动词准备体。动词准备体可以表达两种含义。

1)表示为了某种特定的目的事先做好准备工作

△ 先に電話をかけておいて、友達を訪ねるほうがいいでしょう。/给朋友挂个电话再去拜访较好吧。

△ 普段しっかり勉強しておけば、試験の前にそんなに遅くまで勉強しなくてもいい。/如果平时努力学习,考试前就不用学到那么晚了。

2)表示让某种状态保持下来

△ これを記念に残しておいてください。/这个作为纪念留下吧。

△ ぜひお受け取りくださいと言ったので、もらっておきました。/一定要我收下,我也就收下了。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%