日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 天声人语 » 正文

地表冰碴 雪寄小花

时间: 2017-01-29    进入日语论坛
核心提示:いてつく朝、踏むとサクサク音を立てる霜柱ならもちろん知っていたが、シモバシラという名の植物があることを最近知った。真冬に
(单词翻译:双击或拖选)
いてつく朝、踏むとサクサク音を立てる霜柱ならもちろん知っていたが、シモバシラという名の植物があることを最近知った。真冬になると茎のまわりに氷が花のように咲く。つい先日の氷点下の朝、東京都町田市の薬師池公園を訪れ、実物を初めて見た。
 
在令人瑟瑟发抖的清晨,踩上去会发出“嘎吱嘎吱”声音的冰柱,大家肯定都知道,但名为“シモバシラ”(冰柱)的植物却是最近才晓得。严冬,它的茎秆上,冰像花一般绽放。在前不久某个滴水成冰的清晨,我走访了位于东京都町田村的药师池公园,第一次看到了实物。
 
枯れた茎を純白の氷の膜がぐるりと取り巻く。天を指す円錐(えんすい)や三角錐が多い。ふわりとした綿あめ型もあれば、細くとがった棒状もある。たわむれる氷の妖精たちのようだ。当欄に写真を載せられないのが惜しまれる。
 
洁白的冰膜覆盖在其枯萎的茎秆上。呈耸立状的多是圆锥状和三角锥状的“シモバシラ”。此外,还有绵软形态的,细尖棒子形态的。就如同一群嬉闹的冰之妖精。
 
「きめ細かな氷で、光沢は絹のよう。東京の高尾山で見て研究対象に加えようと決心しました」。そう話すのは帯広畜産大学の武田一夫教授(65)。凍結現象が専門で、舗装道路をも変形させる霜柱を分析し、三十数回訪ねたモンゴルでは永久凍土を研究した。
 
“冰面光滑,其光泽如同丝绸。自东京的高尾山初遇之后,就决定将其列入研究对象。”说这话的是带广畜产大学教授武田一夫教授(65岁)。冻结现象是其研究领域,他还分析让铺装道路变形的冰柱,并在访问过三十几次的蒙古进行永久冻土的研究。
 
教授によると日本固有のシソ科植物で関東以西に自生する。氷の花の正体は、茎の表面から放射状に出る薄い氷の結晶。吸水や凍結の仕組みを物理学の手法で調べ、寒さに強い農作物にいかしたいと話す。
 
据教授说,它其实是日本固有的紫苏科植物,繁衍于关东以西地区。而冰花的真面目则是茎秆呈放射状的冰之结晶。他用物理的方法调查了吸水和冻结的原理,还说想将其活用于耐寒度高的农作物。
 
大寒を過ぎたが、各地で寒波が猛威をふるい続ける。山陰地方では多くの車が立ち往生を強いられた。冬に氷の観察を満喫できるありがたさが身にしみる。
 
虽然大寒过去了,但各地的寒流仍在滥发淫威。在山阴地区,很多车进退不得。我深深地感受到在冬天尽情观察冰是多么幸福的一件事。
 
〈霜柱顔ふるるまで見て佳(よ)しや〉橋本多佳子。地表の霜柱も、触れるほど顔を近づけると、その繊細な美がわかる。シモバシラもしかり。かがんで顔を寄せ、小さな宝石にしばし見入った。朝の日差しを浴びると、まもなく音もなく溶けて消えた。
 
“冰柱化前,样子奇特”,这是桥本多佳子的诗。越是将脸凑上去,就越是能明白其纤细之美。当然,“シモバシラ”也是如此。在河边观察时,屡屡看到了小粒的宝石。沐浴在清晨的日光下,其马上就会悄无声音地消失,非常可惜。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%