次の文の____の部分に入れるのに最も適当なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。
  (1)この喧嘩は向こうが____のだと彼は怒りを押さえ説明した。
  1 賜った  2 仕掛けた  3 添えた  4 叫びかけた
  (2)結婚したばかりの頃、彼女は幸せで身も心も____そうだった。
  1 とろけ  2 ほどけ  3  はじけ  4 ゆすげ
  (3)メーカーからカタログを____ため、ファックスを送った。
  1 備え付ける  2 叫び止める  3 取り寄せる  4 書き留める
  (4)松の木が多いことから、この山を「松山」と____。
  1 ならした  2 なづけた  3 なざした  4 なついた
  (5)戸棚を横に___運んでみよう。そうすれば、部屋に入るだろう。
  1 凭れて  2 寄り掛かって  3 坐らせて  4 寝かせて
  答案与解析:
  (1)2
  この喧嘩は向こうが仕掛けたのだと彼は怒りを押さえ説明した。
  句意:他压住怒火说这次吵架时因为挑衅。
  賜る[たまわる]:赐 赏赐
  仕掛ける[しかける]: 开始做 做到中途 找茬
  添える[そえる]: 添加 附加
  叫び掛ける[さけびかける]:开始喊 开始叫
  (2)1
  )結婚したばかりの頃、彼女は幸せで身も心もとろけそうだった。
  句意:在结婚那一个她身心幸福的都融化了。
  蕩ける[とろける]:融化 溶解
  解ける[ほどける]:松开 解开
  弾ける[はじける]:裂开 绽开 崩开
  濯ぐ[ゆすぐ]:洗涤 冲洗 漂洗
  (3)3
  メーカーからカタログを取り寄せるため、ファックスを送った。
  句意:要从制造商那拿到商品手册发了传真。
  備え付ける[備え付ける]:安装 安置
  叫び止める[さけびやめる]: 停止喊叫
  取り寄せる[とりよせる]: 拉到手边 索取 索要
  書き留める[かきとめる]: 写下来 记下来
  (4)2
  松の木が多いことから、この山を「松山」となづけた。
  句意:因为松树多这个山名为松山。
  鳴らす[ならす]:使习惯 使惯于
  名付ける[なづける]:起名
  名指す[なざす]: 指名 点名
  懐く[なつく]:喜欢 接近 驯服
  (5)4
  戸棚を横に寝かせて運んでみよう。そうすれば、部屋に入るだろう。
  句意:想横着来搬动衣柜这样的话就能进入屋子了。
  凭れる[もたれる]:依靠 凭靠
  寄り掛かる[よりかかる]:依赖 倚靠
  坐る[すわる]: 坐 跪坐
  寝る[ねる]:睡觉 横着
 英语
英语 韩语
韩语 法语
法语 德语
德语 西班牙语
西班牙语 意大利语
意大利语 阿拉伯语
阿拉伯语 葡萄牙语
葡萄牙语 越南语
越南语 俄语
俄语 芬兰语
芬兰语 泰语
泰语 丹麦语
丹麦语 对外汉语
对外汉语 
 
   


