日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 东野圭吾 » 正文

白夜行2-9

时间: 2017-01-17    进入日语论坛
核心提示: 菊池の疑いが晴れたのは土曜日のことらしかった。らしかった、という表現になるのは、雄一がそのことを知ったのは月曜日だから
(单词翻译:双击或拖选)
 菊池の疑いが晴れたのは土曜日のことらしかった。らしかった、という表現になるのは、雄一がそのことを知ったのは月曜日だからだ。友人たちの間で噂になっていた。それによると、今朝は牟田俊之が刑事の質問を受けているということだった。
 それを聞いて、雄一は菊池本人に尋ねてみた。菊池は彼の顔をじろりと見返した後、黒板のほうに目をそらし、ややぶっきらぼうな口調で答えた。「疑いは晴れた。あの話は、もうあれで終わりや」
「それはよかったやないか」雄一は明るくいった。「どうやって疑いを晴らしたんや?」
「別に俺は何もしてない。あの日に映画館に行ってたことが証明されただけや」
「どうやって証明されてん」
「そんなことは」菊池は腕組みをし、大きくため息をついた。「そんなことはどうだってええやろ。それとも俺が捕まったほうがよかったのか」
「なにいうてるねん。そんなあほなこと、あるわけないやないか」
「そしたら、もう今度のことには触れんといてくれ。思い出すだけでも、むかむかしてくる」菊池は黒板のほうを向いたままで、雄一を見ようとはしなかった。明らかに、彼のことを恨んでいるようだった。例の達磨の持ち主をしゃべったのが誰か、薄々感づいているのだろう。
 雄一はなんとか菊池の機嫌を直させる方法はないかと思った。そこでこんなことをいってみた。
「例の写真のことやけど、何か調べたいことがあるんなら付き合うで」
「何の話や」
「何の話って……ほら、桐原のおふくろさんが男と写ってる写真のことや。なんか面白そうやないか」
 だがこれに対する菊池の反応は、雄一の期待を裏切るものだった。
「あれか」菊池は口元を歪めた。「あれはもうやめた」
「やめたって……」
「興味なくなった。よう考えてみたら、俺にはどうでもええことやった。昔の話やし、今では誰も覚えてないし」
「けど、おまえのほうから……」
「それに」雄一の言葉を遮って菊池はいった。「あの写真、なくした」
「なくした?」
「どこかで落としたらしい。もしかしたらこの間家の掃除をした時に、間違えて捨ててしもたのかもしれん」
「そんな……」
 困るやないか、と雄一としてはいいたいところだった。だが菊池の能面のような表情を見ると、何もいえなくなった。大切な写真を紛失したことについて、申し訳ないと思っている様子は全くなかった。この程度のことでおまえに詫《わ》びる必要はない、とでもいいたげに見えた。
「別にかめへんやろ、あんな写真」そういって菊池は雄一を見た。睨んだ、と表現してもいい目つきだった。
「うん、ああ、まあええけど」仕方なく雄一は答えた。
 菊池は立ち上がり、席を離れた。もうこれ以上話をしたくないという意思表示のようだった。
 雄一は戸惑いながら菊池の背中を見送った。その時、別の方向からの視線を感じた。そちらに目を向けると、桐原が彼を見ていた。冷たく観察するような目に、雄一は一瞬寒気を感じた。
 だがそれも長い時間ではなかった。すぐに桐原は目を伏せ、文庫本を読み始めた。彼の机の上には布製の小物入れが置いてあった。パッチワークされたもので、RKというイニシャルが入っていた。
 この日の放課後、学校を出て少し歩いたところで、雄一は突然右の肩を掴まれた。振り返ると牟田俊之が憎悪のこもった目をして立っていた。牟田の後ろには仲間が二人いた。どちらも牟田と同じ表情をしていた。
「ちょっと来い」牟田は低く響く声でいった。大きな声ではなかったが、雄一の心臓を縮ませるには十分な凄みを持っていた。
 狭い路地に雄一は連れ込まれた。二人の仲間が彼を挟み、牟田が正面に立った。
 牟田の手が雄一の襟元を掴んできた。絞るように持ち上げられると、あまり背の高くない雄一は爪先立ちしなければならなくなった。
「こら、秋吉」牟田が巻き舌でいった。「おまえ、俺のこと売ったやろ」
 雄一は必死で首を振った。怯えで顔がひきつった。
「嘘ぬかせ」牟田が目と歯を剥き、顔を近づけてきた。「おまえしかおれへんやんけ」
 雄一は首を振り続けた。「何もいうてへん。ほんまや」
「嘘つくなボケ」と左の男がいった。「しばくぞ」
「正直にいえ、おら」牟田が両手を使って雄一の身体を揺すった。
 雄一の背中が壁に押しつけられる。コンクリートの冷たい感触が伝わってきた。
「ほんまや。嘘と違う。おれ、何もいうてへん」
「ほんまやなあ」
「ほんまや」雄一はのけぞりながら頷いた。
 牟田は睨みつけてきた。しばらくそうした後、手を離した。右側の男が、ちっと舌を鳴らした。
 雄一は自分の喉《のど》を押さえ、唾を飲み込んだ。助かった、と思った。
 だが次の瞬間、牟田の顔が歪んだ。あっと思う間もなかった。衝撃を受けた直後には、雄一は四つん這いになっていた。
 衝撃は顔面に残っていた。それを自覚してようやく殴られたのだと気づいた。
「おまえに決まっとるやんけっ」牟田の怒声と共に、何かが雄一の口に飛び込んできた。靴の先端だということを、反対側に倒れてから知った。
 口の中が切れ、血の味が広がった。十円玉を舐めたみたいやと思った直後、強烈な痛みが襲ってきた。雄一は顔を押さえ、うずくまった。
 その彼の脇腹に、牟田たちの蹴りが無数に浴びせられた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%