「それで……? 三郎の話はそれだけですか」
「ええ、まあ、そんなもんです。こっちはもっと取りとめた話がきけるかと思って期待し
てたんですが、当てが外れてがっかりでさあ。金田一さん、わたしにゃだんだん重荷に
なって来ましたよ。この事件は。──田谷という男の事もありますしねえ。三本指と田谷と
関係があるのかないのか、くそッ、考えていると頭がいたくなりそうだ」
「まあまあ、そう落胆しないで、いまに何かよい事がありますよ」
耕助は縁側から腰をあげると、
「そうそう、忘れていた。さっきここにいた刑事さんですね、あの人にちょっと久──村へ
行って貰いましたから」
「木村君? そして久──村に何があるんですか」
「ええ、ちょっと調べてもらいたいことがあって、おじさん、それじゃ行きましょうか」
「あんたがた、どこへ行くんです」
警部はいくらかとがめるような口調で訊ねた。
「ちょっと散歩。そのへんを歩いて来るんです。警部さん、あなたまだしばらくここにい
るでしょう」
警部は探るように耕助を見た。
「それじゃね。何かのついでに隆二氏に訊いてもらえませんか。隆二氏は、人殺しのあっ
た日の朝、こっちへ着いたといってるでしょう。ところが、前の日、即ち婚礼のあった二
十五日ですね。その二十五日の昼過ぎに、あの人が清──駅へおりるのを見た者があるとい
うんです。そしてそれは間違いなさそうですがね。隆二氏、何故あんな噓をついたのか、
ひとつそれをきいてくれませんか」
「な、な、なんだって?」
「あはははは、警部さん、僕の真似をしなくてもいいんですよ、おじさん、行きましょ
う」
耕助と銀造のふたりは、呆気にとられている警部をそこに残して、家をひとまわりする
と裏木戸から外へ出た。
この裏木戸は婚礼の日の夕方、あの怪しげな男の出入りしたところで、屋敷の西側につ
いている。そこを出るとすぐ外に小川が流れていて土橋がかかっている。二人はその小川
を渡ると、小川の向こうがわの道を北へむかって歩き出した。
「耕さん、どこへ行くんだね」
「僕にもわからないんです。犬も歩けば棒にあたる。まあそこいらを歩いて見ましょう」
耕助は相変わらずあのハンケチ包みをぶら下げている。小川に沿って北へ進むと、一柳
家の低い土塀の切れ目に水車小屋がある。水車はいまとまっていた。
その水車のへんから路は急に細くなって、崖沿いに東へ急カーヴしていたが、そのカー
ヴを曲がると、突然ふたりの眼前に、かなり大きな池が現われた。
岡山県でもこのへんは穀倉といわれているだけあって、水田がよく発達し、いたるとこ
ろに灌かん漑がい用の池が掘ってあるから、こういう風景は珍しいことではなかった。だ
が、何を思ったのか、耕助はその池を見ると急に足をとめ、珍しそうに池の中を覗いてい
たが、ちょうどそこへ通りかかった農夫を見ると、すぐ呼び止めてこんな事を訊ねる。
「君、君、この池は毎年池干しをするんだろう。そうじゃない?」
「へえへえ、やりますよ」
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



