「探偵小説で『顔のない屍体』が出て来ると、きっと犯人と被害者がいれかわっているん
ですか」
「まあ、そうです。たまには例外もありますが、やはり犯人被害者いれかわりという公式
のほうが、面白いようですね」
「ふうむ」
と、金田一耕助はうなって、しばらく考えこんでいたが、
「しかし、例外よりも公式のほうが面白いというのは、絶対の真理ではありませんね。そ
のことはただ、いままで書かれた小説の場合、そうであったというだけで、今後、『顔の
ない屍体』を扱いながら、犯人被害者いれかわりでなく、なおかつ、それ以上の面白味を
持った探偵小説が、うまれないとも限りませんね」
「そ、それなんですよ」
と、私は思わず膝を乗り出した。
「私もそれを考えているんですよ。ねえ、金田一さん、いままであなたの扱った事件のう
ちで、そういうふうな、事実は小説よりも奇なりというような事件はありませんか。私も
探偵作家のはしくれであるからには、いつかこのテーマを取りあつかって、犯人と被害者
いれかわりという、公式的な結末以上の結末をもって、探偵小説の鬼どもを、あっといわ
せてやりたくてたまらないんですよ」
私が興奮して、口から唾をとばしながらそんな事をいうと、金田一耕助はにこにこしな
がら、
「さあ、──いままで扱った事件のうちにはなかったようですね。しかし、まあ、失望なさ
る事はない。世の中には、ずいぶんいろんなことがある。また、ずいぶん、いろんなこと
をかんがえる人間がいる。だから、いつ、なんどき、あなたの御註文にはまるような事件
に、ぶつからないとも限らない。そんなのがあったら、さっそく御報告することを、いま
からお約束しておきましょう」
金田一耕助はその約束を守ってくれたのであった。
さて、小包みがついたとき、私がどんなに興奮したか、そしてまた、書類を読んでいく
にしたがって、私がどのように戦慄したか、それらのことは、ここでは一切述べないこと
にする。そうでなくても、長くなった前置きに、さぞや読者諸賢が、しびれを切らしてい
られることだろうと思うからである。
しかし、もう一言だけいわせて貰いたいのだが、その書類というのは、金田一耕助の手
紙にもあるとおり、実に種々雑多な記録の集まりであった。私はそれらの書類を、いった
いどういうふうに処理すべきか、たいへん迷ったことである。いっそ、外国の小説によく
あるように、そのまま、順次ならべていこうかとも思ったのだが、それでは読む人にとっ
て、まぎらわしいような気がしたので、やはり小説ふうに書いていくことにした。金田一
耕助もいっているとおり、はたしてうまく消化出来るかどうか、それは読むひとの判断に
まつよりほかはない。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



