日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 星新一 » 正文

宇宙の声(02)

时间: 2018-01-06    进入日语论坛
核心提示:基地のおばけ ここはベーター星。地面は黄色っぽく、ほうぼうにある草むらは、ピンク色で、地球とはまるでちがうながめだ。 と
(单词翻译:双击或拖选)
基地のおばけ
 
 
 ここはベーター星。地面は黄色っぽく、ほうぼうにある草むらは、ピンク色で、地球とはまるでちがうながめだ。
 ところどころに直径五百メートルぐらいのドームがある。地球人がここに作った宇宙基地なのだ。透明なプラスチックでできていて、内部の空気や温度はほどよく保たれ、なかではなんの不自由もなく生活ができる。ドームの上には、大きなパラボラ・アンテナがそびえている。
 ミノルとハルコがキダに連れられて、ここへやってきてから十日ばかりたった。
「やっと、あこがれの宇宙基地へ来ることができたね。ハルコさん、地球がなつかしくならないかい」
 と、ミノルが話しかけた。
「それはなつかしいわ。でも、ここも楽しいわよ。なにもかも珍しいんですもの」
「うん、ぼくもだ。だけど、早く仕事がしたいな。キダさんにたのんでみようよ」
 ふたりはキダの部屋に行き、言った。
「ねえ、ぼくたちの任務はなんなのですか。早く命令してください。なんでもします」
「まあ、そうあわてることはないよ。しばらく、基地のようすを見学していなさい」
 というキダの言葉に、ふたりは従った。基地のドームとドームとは地下道でつながっている。宇宙船の修理工場もあれば、植物の研究所もある。地下水をたくわえるタンクもあれば、鉱物の精錬所もある。それらを見物して毎日をすごしたのだ。
 そして、ある夜のことだ。ミノルはベッドの上で飛び上がって叫んだ。
「わあ、おばけだ……」
 少し離れたベッドでは、ハルコも同じように叫んでいた。ふたりの声があまりに大きかったので、それを耳にしたキダがかけつけてきて、電燈を明るくして言った。
「どうしたんだ。大声をあげて……」
「おばけが出たんですよ」
「しかし、どこにもいないじゃないか。どんなおばけを見たっていうんだい」
ミノルとハルコはかわるがわる答えた。
「丸くて赤くて、ふわふわ浮いていました。ゆがんだり丸くなったり、やわらかい風船のような感じでしたよ」
「それに、白い水玉もようがついていたわ。目や口でもなさそうだし、なにかしら……」
「そういえば、変な声も出していたよ。意味はわからないけど、高い声だった。しかし、どこヘ消えてしまったんだろう……」
 ふたりは、あたりを見まわしながら、口ぐちに言った。キダは腕を組んでうなずいていたが、聞き終ると、まじめな顔で言った。
「そうか、やっぱり出たか」
 ふたりは、驚いた。ミノルは聞いてみた。
「わかっていたことなんですか。それなら教えておいてくれればいいのに。すっかりあわててしまいましたよ」
 キダはその説明を始めた。
「そう簡単な問題ではないのだ。じつは少し前にも、そんなことを言い出した者があった。しかし、ほかの者がかけつけるとなにもない。基地内をくまなく調べたが、なにも発見できない。また、この惑星の生物なら、もっと以前に出現していたはずだ。幽霊としか呼びようのない感じだ」
 ふたりはちょっとこわくなった。
「そんなことが、あったんですか……」
「そうなんだ。疲れやすい老人が見たのならまだしも、いちばん若くて元気で優秀な隊員だった。そのご何回もさわぐので、頭がおかしくなったのかと思い、わたしが地球へ連れて帰った」
「それから、どうなりましたか」
「地球でくわしく診察したが、頭はおかしくないのだ。そこでわたしは、もしかしたら、若い者だけに感じるなにかがあるのかもしれないと思った。きみたちに来てもらったのも、その解決に手をかしてもらいたかったからだ。しかし、あらかじめ説明したら、熱心さのあまり、なにかを見まちがえることもあると思って、だまっていたんだ」
「そうだったのですか」
 ミノルにつづいてハルコも言った。
「でも、あの正体はなんなのかしら。見当もつかないわ。それに調べようにも、どこから手をつけたらいいのか……」
「大変な仕事だな」
 ふたりは困ってしまった。命じられた任務が、おばけの調査だったとは。おばけが相手では、さがしまわることもできない。現われるのを待つほかに方法はない。
 それからもときどき、ふたりは三回ほど夜中におばけを見た。白い水玉もようの、ぐにゃぐにゃした赤い玉が、変な声を出すのだ。そのたびに、ふたりはベッドから飛び上がる。
「また出たわ。あんまりこわい感じじゃないけど、正体がわからないのはいやね」
と、ハルコが言うと、ミノルもうなずいた。
「ああ、こっちに害は与えないようだ。しかし、変なおばけだな。電燈をつけると、あとかたもなく消えている。やはり、これは、夢のようなものじゃないかな」
「あたしもそう思うけど、夢にしては、はっきりしすぎているし、ふたりそろって同時に見るっていうのも変ね」
「その点だよ、そこがなぞなんだ」
 ふたりが話し合っていると、キダがやってきて言った。
「どうだい、手がかりはつかめたかい」
「さっぱりです。いまは、現われた時刻の記録だけ。これだけでは……」
 ミノルはメモを見せた。ハルコは自分の思いついたことを言った。
「あたし、星座に関係があるんじゃないかと思うんです」
「ハルコさんは、なんでも星座と結びつけてしまうんですよ」
 と、ミノルは言ったが、キダは調べてみることにした。前に隊員が見た記録と、ミノルのメモとをコンピューターに入れたのだ。
 ランプが明滅し、カチカチと音がし、コンピューターはやがて一枚のカードをはき出した。キダはそれを手に取ってながめていたが、驚きの声をあげた。
「これはふしぎだ。幽霊が出るのは、この基地のパラボラ・アンテナが、テリラ星の方角をむいている時と一致している……」
「その星から電波のようなものが出ていて、それが若い者の脳に作用し、あの変な夢を見させるのかもしれませんね。でも、それならもっと何度も見ていいはずだけど」
 首をかしげるミノルにキダは言った。
「電波が出つづけているわけではないかもしれない。また、テリラ星の自転のためかもしれない。しかし、なんの信号だろう。風船のおばけでは、意味がわからない」
「どんな星なのですか……」
「少し遠いし、たいした星でもなさそうなので、調査に行った者は今までにいない。文明があるとも思えず、なんでこんな信号を送ってきたのか、ふしぎでならない」
「そのなぞをとく、いい方法がありますよ」
「ほう、どんなやりかただね」
「行ってみることですよ。ねえ、調べに行きましょうよ」
「うむ、しかし、それは基地の長官に相談してからだ」
 三人はドーム越しに空を見上げた。星座のなかで、テリラ星がなぞをひめて光っていた。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%