返回首页
当前位置: 首页 »日语语法 » 日本语表现文型 » 正文

日本语表现文型 121 *~ず(に)/~ぬ/~ずば/~ずして/~ずとも

时间: 2022-07-11    进入日语论坛
核心提示:121 *~ず(に)/~ぬ/~ずば/~ずして/~ずとも; u7 u# j. u+ v* d; r2 c動詞:[ない]形  +  ず(に): q% r2 \1 ]
(单词翻译:双击或拖选)
121 *~ず(に)/~ぬ/~ずば/~ずして/~ずとも
; u7 u# j. u+ v* d; r2 c
動詞:[ない]形  +  ず(に): q% r2 \1 ]( _
             ずして% r4 l0 O- R! ]+ p8 g
            ぬ + 名詞  Y3 o( s2 k! Y% f4 x) }: l% o
            ずば
            ずとも

♪ 会話 ♪
李 :うちの部長が、この店のすき焼きを食べずして、すき焼きを語ることなかれと言ってましたよ。7 X/ K% R# b, _$ ~/ D" q$ f
難波:そこまでおっしゃられるのでは、食べずに大阪へ帰るわけにはいきませんね。
李 :食い道楽の部長のことですから、きっとうまいに違いありません。じゃ早速、注文しましょうか?

♯ 解説 ♭
 「~ず」は「~ない」に相当する古語で、現代でも「~ないで」に相当する「~ず(に)」や、「ず」の連体形「ぬ」は「許されぬことだ」「浮かぬ顔をしているね」のように口語でも使われます。語形は「する→せず/せぬ」「来る→こず/こぬ」、その他は「行く→行かない→行かず/行かぬ」となります。
  食事をしないで会社に行った。=食事をせず(に)会社に行った。
 「~なければ」に相当する「~ずば」や、「~ず(に)」の強調形「~ずして」はことわざや決まった言い方に残っているだけですから、読んでわかれば十分です。0 H/ X' B+ G$ p5 E- S4 \

§ 例文 §
1.彼は脇目もふらずに、研究に打ち込んでいる。
2.二人の間には、知らず知らずのうちに、愛が芽生えていた。/ H. w% @- n" W& `2 ^, J
3.「雉も鳴かずば撃たれまいに」とは、自分の置かれた状況を考えずに、よけいな発言をし、自ら災いを招くことのたとえだ。
4.浮かぬ顔をしてるけど、何かあったの?9 q1 E& k4 C) I+ `
5.これは君のあずかり知らぬことだ。知らずともよい。

" g5 G5 l0 x* ~: F
★ 例題 ★
1) 勉強も(しず/せず)に遊んで(だけ/ばかり)いる(と/とき)、また来年も浪人するわよ。
2) 警察から何を(聞く→    )ても、知ら( )存 ぜ( )で押し通せ。
% T& \) Q5 j) B: g0 |  s0 n% B7 `
; g+ X8 @4 w# U& N
(^^)前課の解答(^^)

1) あります/います/に(割合の「に」)/ずつ! }! G3 n5 T4 {5 f6 v
2) に(割合:一度にたくさん)/覚えよう(→文型441)/ずつ

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: