14
無 む 関 かん 係 けい ・無 む 視 し ・例 れい 外 がい 練 れん 習 しゅう
A
どちらが正ただしいですか。正しい方ほうを選えらびなさい。
答こたえはこちら
★2
1.コンビニは昼ちゅう夜や{a.を問とわず、 b.はさておき、}営えい業ぎょうし
ている。
2.合ごう格かくするかどうか{a.はともかくとして、 b.もかまわず、}いちおう
受じゅ験けんしてみるつもりだ。
3.会かい長ちょうの責せき任にん問題{a.を問わず、 b.はさておき、}今はどう
やって会をまとめるかを考えよう。
4.最さい近きん、他た人にんがどう思うか{a.はさておき、 b.もかまわず、}電
車の中で物を食べている人を見かける。
5.面めん接せつの結けっ果かは、採さい否ひ{a.にかかわらず、 b.はともか
く、}手紙で通つう知ちします。
★1
6.山やま田ださんの家か庭てい事じ情じょう{a.にかかわらず、 b.をよそに、}
会社は彼かれを異い動どうさせた。
7.伊い藤とうさんは経けい済ざい的てき困こん難なん{a.もかまわず、 b.をもの
ともせず、}いつも力ちから強づよく生きている。
8.サッカーの試し合あいは天てん候こう{a.はさておき b.のいかんによらず}行
われます。
9.きちょうめんな青あお山やまさん{a.ならいざしらず、 b.はさておき、}あの
池いけ田ださんがあの時のメモを持っているはずがないでしょう。
B ★2・★1
の中の言こと葉ばを使つかって、次つぎの文ぶんを完かん成せいさせなさい。1ひ
とつの言葉は1回かいしか使いません。
答こたえはこちら
a.もかまわず b.にかかわらず c.をものともせずに d.よそに e.ともか
く f.はいざしらず g.はさておき
わたしの友だちはみんな、うちの家族はおもしろいと言う。おもしろいかどうかは
( 1. )、ちょっと変へんなことは確たしかだ。まず、父だ。父はもう定てい年ねんを過
すぎたのに、仕事があるない( 2. )、毎日どこかへ出かけていく。いったいどこへ行く
のかは、神かみ様さま( 3. )、家族のだれも知らない。次つぎは、母。母は、「あそこ
の奥おくさんは……」という近きん所じょの人たちの視し線せんを( 4. )、毎日着き飾
かざってショッピングだ。姉は朝、時間がないからと言って髪かみもとかさずに家を出て
いく。きっと、他た人にんの迷めい惑わく( 5. )、電車の中で長い髪をとかしているに
違ちがいない。弟はどうかというと、こんな家か庭てい環かん境きょう( 6. )、勉強一
ひと筋すじだ。こんな家族でも、夜よるになるとなんとなく集まって、おしゃべりする。
さて、家族のこと( 7. )、わたしもそろそろ25歳さい。自分探さがしの旅たびに出よう
か。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



