25
否 ひ 定 てい ・部 ぶ 分 ぶん 否 ひ 定 てい 練 れん 習 しゅう
A
の中の言こと葉ばを使つかって、次つぎの文ぶんを完かん成せいさせなさい。1ひ
とつの言葉は1回かいしか使いません。
答こたえはこちら
★3
a.わけがない b.ことは c.わけではない d.とは限かぎらない
夫おっと「この小しょう説せつ、読んだ( 1. )読んだんだけど、よく理り解かいできな
かったよ。あい子こ、この主しゅ人じん公こうの気き持もち、わかる?」
妻つま「わたしにわかる( 2. )でしょ。主人公は老ろう人じんよ」
夫「でも、あい子はこの作さっ家かがすきなんだろう? よく読んでいるよね」
妻「特とくにすきな( 3. )のよ。それに、すきだからって、必かならずしも主人公の心
しん理りがわかる( 4. )でしょう」
★3
a.ことなく b.どころではない c.ものか d.ことはない e.というもので
はない f.までもない g.ものでもない
先せん輩ぱい「あれ、今年は花見には行かないのか」
後こう輩はい「ええ、実じつは今、花見( 5. )んです。運うん送そう会がい社しゃでア
ルバイトをしているんです」
先輩「へえー。仕事、きついだろう」
後輩「ええ、きつくない( 6. )んですが、まあ、アルバイト料りょうは高いですから。
1日も休む( 7. )2週間がんばれば、かなりの額がくになるんですよ」
先輩「去年、重い荷に物もつを山に運ぶアルバイトをしたんだけど、もう2度とあんなき
つい仕事はやる( 8. )と思ったよ。でも、この仕事ならぼくにもやれない
( 9. )なあ」
後輩「でも、言う( 10. )ことですけど、ただ運べばいい( 11. )んですよ。決き
まった時間までに確かく実じつに届とどけることが大切なんです」
B ★3・★2
の中の言こと葉ばを使つかって、 の部ぶ分ぶんを言いい換かえなさい。1ひと
つの言葉は1回かいしか使いません。
答こたえはこちら
a.はずがない b.どころではない c.限かぎらない d.わけではない e.ま
でもない f.ないものでもない
1.リーさんがマラソン大たい会かいで入にゅう賞しょうする可か能のう性せいはない。
2.タムさんとリーさん、どちらが速はやいかわざわざタイムを計はかる必ひつ要ようは
ない。はっきりわかっている。
3.といっても、タムさんが特とくに速いのではない。
4.体たい調ちょうがいつもいいとは言いえないからである。
5.ぼくは今、忙いそがしいのでマラソンの余よ裕ゆうはないが、いつか2人ふたりに強
つよく誘さそわれれば、マラソン大たい会かいに絶ぜっ対たい出でないとは言えな
い。
英语
韩语
法语
德语
西班牙语
意大利语
阿拉伯语
葡萄牙语
越南语
俄语
芬兰语
泰语
丹麦语
对外汉语



