落語家は、滑稽噺、人情噺などの落語を演じるのが仕事です。
おもに寄席でひとり何役もこなす伝統芸能を披露します。
テレビやラジオに出演することもあります。
個人差は生じますが、東京では師匠に弟子入りしてから「真打」になるまでに、4年程度の「見習い」「前座」、10年程度の「二つ目」という修業期間があります。
上方では真打制度は消滅していますが、流れは変わりません。
見習い、前座は雑用分の小遣い(給金)をもらえますが、二つ目と真打は割(出演料)になり、平均収入は月収50〜300万円(年収600〜3600万円)程度で推移する落語家が多いでしょう
。
人気や実力により収入は左右されますから、落語の稽古や研究は生涯欠かせません。
時代のおもしろさを読む力を養う必要もあるでしょう。