返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 吉行淳之介 » 正文

贋食物誌12

时间: 2018-12-08    进入日语论坛
核心提示:    12 みる貝 ずいぶん以前のことだが、夜中に車を走らせていて渋谷の道玄坂の上あたりにさしかかった。 となりの席には
(单词翻译:双击或拖选)
     12 みる貝
 
 
 ずいぶん以前のことだが、夜中に車を走らせていて渋谷の道玄坂の上あたりにさしかかった。
 となりの席には、バーの女性が乗っていた。たまたまその女の家が私の家の近くにあるのが分かったので、ついでに乗っていらっしゃい、ということになった。口説くつもりはなかった。
 道玄坂を上り切ると、また下り坂になる。その坂の下あたりに「中将湯」の工場があって(いまはどうか知らない)、坂の上までにおいが漂っている。
「中将湯」というのはいかにも古めかしい名前の婦人病の薬だが、いまテレビのコマーシャルに登場しているから、若い人でも知っているだろう。そのにおいは、漢方薬を煎《せん》じているような、くせの強い、いささか物悲しいものに、私には感じられる。
「ああ、中将湯のにおいがする」
 と、車の中で私は何気なくそう言った。その瞬間、女の荒々しい声がきこえた。
「なによっ」
 男の場合だったら、「てめえ、なんだってんだ、それがどうしたってんだよう」とでもなりそうな、兇暴《きようぼう》さをはらんだ声である。
 咄嗟《とつさ》には、なんのことやら分からなかった。
「なによ、って、ここらあたりにその工場があるから、においがしてるじゃないか」
 と言うと、
「あら……」
 にわかにその女はおとなしくなり、いかにも具合の悪そうな様子になってしまった。ここで、私は分かった。目下、その女は婦人病にかかっており、朝晩その薬を飲んでいる、という以外に考えようがない。
 腹の中では、大そうオカしかったが、黙っていた。女も黙っていて、やがて自分の家の傍で降りて行った。このとき、私がこの女を口説こうとおもっていたら、もっと面白い按配になっていたことになる。やはり、そういう気持は萎《な》えただろう。
 その女の顔も名前も、どうしてもおもい出せない。ただ、どこの店の女性かだけは、ふしぎに覚えている。
 この薬のにおいと、ミルガイや青柳のにおいとが、似通っている。
 薬のにおいを嗅《か》いでも不快感はないのだが、ナマの貝を食べようとしたときにこのにおいが口の中に拡がると、どうもいけない。ナマものの湿った感じに、においが絡まりつくところが、苦手なようである。
 一方、このにおいがなんともいえず好きだという人もいる。
 先日、ある料理屋へ行くと、そこの女将《おかみ》が、
「今日の貝はよく肥えていて、おいしいですから」
 と、註文もしないのに、オマケとしてミルガイを皿に盛って出してくれた。好意を受けなくては申し訳ない、と我慢して二、三片食べてみたが、やはりいけない。
「どうも、このにおいが苦手でね」
 と白状すると、その女将は、
「わたしはまた、これが大好物なんです」
 食べ物の好き嫌いは、私にはほとんどないので、この場合は例外といえる。
 嫌いな食べ物というのには、案外深い意味があるもので、母乳で育てられなかった人間は、牛乳が飲めない場合が多い。これは牛乳アレルギーである。
 あるいは、私の遠い元祖の一人がミルガイを獲《と》りにいって、溺《おぼ》れ死んだケースでもあるのかもしれない。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%