日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本の昔話 » 正文

二人の甚五郎

时间: 2016-09-29    进入日语论坛
核心提示: むかし、飛騨(ひだ岐阜県)の山奥に、佐吉(さきち)という、彫り物のとても上手な男が住んでいました。 あるとき、佐吉はう
(单词翻译:双击或拖选)
 むかし、飛騨(ひだ→岐阜県)の山奥に、佐吉(さきち)という、彫り物のとても上手な男が住んでいました。
 あるとき、佐吉はうで試しをしようと、旅に出かけました。
 ところが、尾張(おわり→愛知県)の国まで来たときには、持っていたお金をすっかり使いはたしてしまいました。
 宿(やど)の支払いにも困った佐吉は、宿の主人に何か彫り物をさせてほしいと頼みました。
「よし、それじゃ、宿代のかわりに、何か彫っておくんなさい」
 主人が許してくれたので、佐吉はさっそく彫り始めました。
 翌朝、佐吉は見事な大黒さまを、宿の主人に差し出しました。
「これは見事! こんな素晴らしい大黒さまは見たことがない。これは、家の家宝にさせていただきます」
 大喜びする宿の主人に、佐吉は申し訳なさそうに。
「彫る木が手元になかったもので、この部屋の大黒柱(だいこくばしら)をくり抜いて使わせてもらいました。お許しください」
「????」
 宿の主人が大黒柱を調べてみましたが、きず一つ見当たりません。
「はて、この大黒柱でしょうか?」 
「はい。これです」
 そういって、佐吉がポンと手をたたくと、カタンと、柱の木がはずれました。
 なるほど、たしかに中は空洞です。
 すっかり感心した宿の主人は、佐吉の事を、その頃、日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)の造営(ぞうえい→建物を建築すること)にたずさわっていた彫り物名人、左甚五郎(ひだりじんごろう)に知らせました。
 甚五郎は、さっそく佐吉を呼び寄せて、
「何でもいい、お前の得意な物を彫ってくれ」
と、いいました。
 そこで佐吉が彫ったのは、いまにも動き出しそうな、見事な仁王(におう)さまです。
 甚五郎はすっかり感心して、佐吉を東照宮の造営に参加させることにしました。
「わたしは、竜を彫ろう。佐吉、お前は山門のネコを彫れ」
 天下の左甚五郎に認められたうれしさに、佐吉は力いっぱい彫り続けました。
 毎日毎日、彫り続けて、とうとう山門のネコが彫りあがりました。
 そして、甚五郎やほかの弟子たちの仕事もすべて終わり、東照宮は完成しました。
 検査(けんさ)の役人たちも、その見事さには、ただ驚くばかりです。
 甚五郎をはじめ、みんなはたいそういい気分になり、その夜は酒やごちそうでお祝いをしました。
 酒を飲み、歌い、盛り上がったみんなは、疲れていたのか、たくさんのごちそうを残したまま、グーグーと、ねむってしまいました。
 ところがその翌朝、みんなが目覚めてみるとどうでしょう。
 あれほどたくさんあったごちそうが、一晩のうちになくなっているのです。
「お前が食べたんじゃろうが!」
「とんでもない、お前こそ!」
 弟子たちのいいあらそいを聞くうちに、甚五郎と佐吉は、ハッと顔を見合わせました。
 甚五郎はノミと木づちを持ち、山門へと急ぎました。
 佐吉もだまって、あとを追います。
 山門へきてみると、佐吉の彫ったネコのまわりに、ごちそうを食いちらしたあとがあります。
 甚五郎はクワッと目を見開くと、カーンと、ノミと木づちをふるいました。
 その一刀のもとに、佐吉のネコはねむりネコになってしまいました。
 佐吉は甚五郎の腕のあまりのすごさに、思わず地面にひれふしました。
「左甚五郎先生!」
 甚五郎は、佐吉の肩に手をおき、しみじみといいました。
「佐吉よ、彫り物のネコにたましいが入るとは、お前はまことの名人じゃ。これより、わしの名をとって、飛騨の甚五郎と名のるがよい」
「はいっ、ありがとうございます!」
 佐吉の彫ったネコは、そのあと、『日光東照宮のねむりネコ』として、とても評判になりました。
 それにつれて、飛騨の甚五郎の名前も、たいへん有名になったということです。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%